• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動療法による疼痛緩和のメカニズム:エピジェネティクス修飾の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K08677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

仙波 恵美子  和歌山県立医科大学, 医学部, 名誉教授 (00135691)

研究分担者 上 勝也  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (20204612)
成田 年  星薬科大学, 薬学部, 教授 (40318613)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード運動療法 / 鎮痛 / 脊髄後角 / ミクログリア / GABA / エピジェネティクス / 脳報酬系 / ドーパミン / 慢性痛 / 神経障害性疼痛 / エピジェネティクス修飾 / 腹側被蓋野 / 側坐核 / ドパミン / 背外側被蓋核 / 視床下部外側野 / オレキシン / EIH / 脚橋被害核
研究成果の概要

運動療法の有効性は臨床的に明らかであり広く実施されているが、そのメカニズムは未解明である。我々は神経障害性疼痛モデルマウスを用いて、運動により末梢神経や脊髄後角におけるサイトカイン産生がエピジェネティックな制御を受けて抗炎症性に変化すること、脊髄後角のGABA産生が維持されることなどを明らかにした。さらに慢性痛患者の病態の根幹には、脳報酬系の不活化があることから、運動が脳報酬系を活性化することにより鎮痛に働くことを見出した。運動により背外側被蓋核(LDT)や視床下部のOrexinニューロンなどが活性化され、腹側被蓋野(VTA)に投射してドーパミン産生を増加させることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性痛は急性痛とは異なり、中枢神経系のネットワークの変化が基盤にあることから、薬物治療には抵抗性である。運動療法の有効性についてはevidenceが高く、慢性痛のガイドラインでも強く推奨され、薬物に頼らない患者主動型医療が注目されている。この方向性をさらに推進するためには、運動療法による鎮痛の科学的根拠を明らかにすることが重要である。我々は様々な角度からそのメカニズムの解明を行い、慢性痛の治療に革新をもたらした。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 3件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 3件、 招待講演 13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Activation of mesolimbic reward system via laterodorsal tegmental nucleus and hypothalamus in exercise-induced hypoalgesia.2018

    • 著者名/発表者名
      Kami K, Tajima F, Senba E
    • 雑誌名

      Science Report

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 11540-11540

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29915-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性痛に対し患者主動型治療が奏効する脳メカニズム:Mesocortico-limbic systemとは?2018

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動による鎮痛(Exercise-induced hypoalgesia)のメカニズム:最近の知見.2018

    • 著者名/発表者名
      上 勝也、田島文博、仙波恵美子
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 39(8) ページ: 981-989

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動による鎮痛(exercise-induced hypoalgesia)と側坐核2018

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 36(12) ページ: 1457-1460

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性痛に対し患者主動型治療が奏効する脳メカニズム(試論)2018

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      大阪行岡医療大学紀要

      巻: 5 ページ: 7-18

    • NAID

      40021566645

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線維筋痛症の運動療法-その効果と奏功メカニズム-2018

    • 著者名/発表者名
      藤田信子、仙波恵美子
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76(11) ページ: 2023-2029

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Exercise-induced hypoalgesia: potential mechanisms in animal models of neuropathic pain2017

    • 著者名/発表者名
      Kami, K., Tajima, F., Senba, E.
    • 雑誌名

      Anat Sci Int.

      巻: 92 号: 1 ページ: 79-90

    • DOI

      10.1007/s12565-016-0360-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new aspect of chronic pain as a lifestyle-related disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Senba E, Kami K
    • 雑誌名

      Neurobiology of Pain

      巻: 1 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bilateral increases in ERK activation at the spinomedullary junction region by acute masseter muscle injury during temporomandibular joint inflammation in the rats2017

    • 著者名/発表者名
      Kurose M, Imbe H, Nakatani Y, Hasegawa M, Fujii N, Takagi R, Yamamura K, Senba E, Okamoto K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 235(3) 号: 3 ページ: 913-921

    • DOI

      10.1007/s00221-016-4852-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 慢性痛に対する運動療法の効果:脳報酬系の役割.2017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子, 川西誠, 田島文博,上勝也
    • 雑誌名

      日本運動器疼痛学会誌

      巻: 9 ページ: 198-209

    • NAID

      40021363892

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「慢性痛に対する運動療法の効果と応用」によせて2017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 38 ページ: 569-570

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 運動療法の鎮痛メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      上勝也, 田島文博, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 38 ページ: 571-579

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exercise-induced hypoalgesia: potential mechanisms in animal models of neuropathic pain.2017

    • 著者名/発表者名
      Kami K, Tajima F, Senba E.
    • 雑誌名

      Anat Sci Int.

      巻: 92(1) ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new aspect of chronic pain as a lifestyle-related disease2017

    • 著者名/発表者名
      Senba E, Kami K
    • 雑誌名

      Neurobiology of Pain

      巻: 印刷中 ページ: 6-15

    • DOI

      10.1016/j.ynpai.2017.04.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Histone acetylation in microglia contributes to exercise-induced hypoalgesia in neuropathic pain model mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kami, K., Taguchi, S., Tajima, F., Senba, E.
    • 雑誌名

      The Journal of Pain

      巻: 17 号: 5 ページ: 599-599

    • DOI

      10.1016/j.jpain.2016.01.471

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improvements in impaired GABA and GAD65/67 production in the spinal dorsal horn contribute to exercise-induced hypoalgesia in a mouse model of neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      Kami, K., Taguchi, S., Tajima, F., Senba, E.
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 12 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1177/1744806916629059

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of mesolimbic dopaminergic network in neuropathic pain relief by treadmill exercise: A study for specific neural control with gi-dreadd in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Wakaizumi K, Kondo T, Hamada Y, Narita M, Kawabe R, Narita H, Watanabe M, Kato S, Senba E, Kobayashi K, Kuzumaki N, Yamanaka A, Morisaki H, *Narita M
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806916681567

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自発的走運動による腹側被蓋野ドパミン作動性ニューロンでのcyclic AMP-response element-binding proteinの活性化は神経障害性疼痛モデルマウスのExercise-induced hypoalgesiaに関与する2016

    • 著者名/発表者名
      上 勝也, 田口 聖, 田島文博, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      Pain Research

      巻: 31(4) ページ: 238-251

    • NAID

      130005297131

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生物心理社会モデルに基く慢性痛の理解---脳報酬系に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      日本運動器疼痛学会誌

      巻: 8 ページ: 168-177

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線維筋痛症の痛みはどうして起こるのか2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 56(5) ページ: 419-426

    • NAID

      130005149626

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 腰痛が慢性化する脳メカニズム:脳報酬系の役割2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      Bone Joint Nerve

      巻: 6(4) ページ: 687-693

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A key to dissect the triad of insomnia, chronic pain, and depression.2015

    • 著者名/発表者名
      Emiko Senba
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 589 ページ: 197-199

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.01.012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脊髄後角GABA作動性ニューロンは運動による疼痛の緩2015

    • 著者名/発表者名
      上 勝也, 田口 聖, 田島文博, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      日本運動器疼痛学会誌

      巻: 第7巻1号 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 走運動による損傷坐骨神経でのM2マクロファージの増加は神経障害性疼痛の緩和に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      田口 聖, 上 勝也, 田島文博, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      Pain Research(日本疼痛学会誌)

      巻: 30巻3号 ページ: 135-147

    • NAID

      130005093935

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛モデルマウスのExercise-induced hypoalgesiaに対する強制運動と自発運動の効果とそのメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      上 勝也, 田口 聖, 田島文博, 仙波恵美子
    • 雑誌名

      Pain Research(日本疼痛学会誌)

      巻: 30巻第4号 ページ: 216-229

    • NAID

      130005118620

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感覚の基礎知識「痒み」2015

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 雑誌名

      Clinical Neurosciencevol. 33 no. 5(―5)P.

      巻: 33(5) ページ: 535-538

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Epigenetic mechanisms of chronic pain.2015

    • 著者名/発表者名
      Descalzi G, Ikegami D, Ushijima T, Nestler EJ, Zachariou V, Narita M.
    • 雑誌名

      Trends Neurosci.

      巻: 38(4) 号: 4 ページ: 237-246

    • DOI

      10.1016/j.tins.2015.02.001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 運動誘発性鎮痛(exercise-induced hypoalgesia)の脳メカニズム.シンポジウム「慢性疼痛に対する運動療法の効果のメカニズムを探る」2018

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会.2018年6月15日~16日.長崎市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of brain reward system in the exercise-induced hypoalgesia (EIH)2018

    • 著者名/発表者名
      Senba E
    • 学会等名
      Topical Workshop in 17th World Congress on Pain, 2018.9.12~16. Boston, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慢性疼痛に対する脳科学的アプローチ---運動療法のすすめ---2018

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      NeP Academy. 2018年9月.東京
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動による疼痛制御機構-Exercise-induced hypoalgesiaの脳メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      上 勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      (教育講演)第11回日本運動器疼痛学会.2018年11月.大津市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] exercise-induced hypoalgesiaを生み出す脳報酬系活性化の神経メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会.2018年6月15日~16日.長崎市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Activation of mesolimbic reward pathway via laterodorsal tegmental nucleus and hypothalamus contributes to exercise-induced hypoalgesia in neuropathic pain model mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Kami K, Senba E
    • 学会等名
      17th World Congress on Pain. 2018.9.12~16. Boston, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動による鎮痛(exercise-induced hypoalgesia)の脳メカニズム:扁桃体の役割2018

    • 著者名/発表者名
      上 勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第11回日本運動器疼痛学会.2018年11月.大津市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exercise-induced hypoalgesiaの脳メカニズム -mesocortico-limbic systemの役割-2018

    • 著者名/発表者名
      上 勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      2018年度生理学研究所 痛み研究会 2018年12月13日~14日.岡崎市
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性痛とは?---「恐怖-回避モデル」からの脱却を目指して.2017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Pain Rehabilitationへの期待.2017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      第22回日本ペインリハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性痛に対する運動療法を推進する立場から(指定討論)2017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子、藤田信子
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会第9回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発運動がexercise-induced hypoalgesiaを生み出す神経経路の解明2017

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第39回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オレキシンニューロンはExercise-induced hypoalgesiaに関与する2017

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第10回日本運動器疼痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自発運動による脳報酬系の活性化とExercise-induced hypoalgesia2017

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      平成29年度生理学研究所痛み研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動療法による慢性痛緩和のメカニズム:オレキシンニューロンとExercise-induced hypoalgesia2017

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      平成29年度生理学研究所痛み研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性痛に対する運動療法の効果:脳報酬系の役割2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子、上勝也
    • 学会等名
      第9回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脚橋被蓋核/背外側被蓋核コリン作動性ニューロンと腹側被蓋野ドパミン作動性ニューロンの活性化は神経障害性疼痛モデルマウスのexercise-induced hypoalgesiaに関与する2016

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第9回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性痛と脳報酬系:アロマセラピー奏効の脳メカニズム.2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      第19回日本アロマセラピー学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Activation of mesolimbic reward pathway by voluntary exercise contributes to exercise-induced hypoalgesia in neuropathic pain model mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kami K, Taguchi S, Senba E
    • 学会等名
      16th World Congress on Pian
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「慢性痛」に対するリハビリの効果:脳報酬系の関与.2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      第50回日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発運動による腹側被蓋野ドパミン作動性ニューロンの活性化は神経障害性疼痛モデルマウスのExercise-induced hypoalgesiaに関与する.2016

    • 著者名/発表者名
      上勝也、仙波恵美子
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルマウスのExercise-induced hypoalgesiaにおける強制運動と自発運動の効果の比較2015

    • 著者名/発表者名
      上勝也, 田口聖, 仙波恵美子
    • 学会等名
      平成27年度生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽性情動・陰性情動と痛み---脳報酬系の役割--2015

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子,上勝也,成田年
    • 学会等名
      第8回日本運動器疼痛学会,シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発運動は神経障害性疼痛モデルマウスの疼痛を緩和する2015

    • 著者名/発表者名
      上 勝也, 仙波恵美子
    • 学会等名
      第16回ORIGIN神経科学研究会
    • 発表場所
      下関市
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of voluntary wheel running on neuropathic pain model mice—Contribution of GAD65 in superficial dorsal horn to exercise-induced hypoalgesia--2015

    • 著者名/発表者名
      Kami K, Taguchi S, Senba E
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛マウスに対する自発的走運動の影響2015

    • 著者名/発表者名
      上 勝也, 田口 聖, 田島文博, 仙波恵美子
    • 学会等名
      第37回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] トレッドミル運動による神経障害性疼痛の除痛機序におけるドパミン神経と側坐核の役割2015

    • 著者名/発表者名
      若泉謙太, 山下哲, 濱田祐輔, 渡邉萌, 川辺塁, 近藤貴茂, 池上大悟, 葛巻直子, 成田道子, 森崎浩, 仙波恵美子, 五十嵐勝秀, 成田年
    • 学会等名
      第37回日本疼痛学会 2015年7月3~4日
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症の痛みはどうして起こるか2015

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子、上勝也
    • 学会等名
      第56回日本心身医学会学術講演会,シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動による疼痛緩和のメカニズム--エピジェネティクス修飾およびGABAニューロンの関与について2015

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 学会等名
      第9回阪大疼痛医療センター学術セミナー
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 慢性疼痛に対する脳科学的アプローチ:生物心理社会モデルとは?「日本は慢性疼痛にどう挑戦していくのか」(監修)野口光一,柴田政彦,福井聖.(企画・編集)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団.P.11-292017

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      薬事日報社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 痛みの集学的診療:痛みの教育コアカリキュラム2016

    • 著者名/発表者名
      仙波恵美子、他(日本疼痛学会痛みの教育コアカリキュラム編集委員会編)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      真興交易(株)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi