• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In vivoイメージングによる疼痛維持機構におけるプロスタノイドの役割の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 15K08684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

松村 伸治  関西医科大学, 医学部, 准教授 (70276393)

研究分担者 伊藤 誠二  関西医科大学, 医学部, 教授 (80201325)
西田 和彦  関西医科大学, 医学部, 助教 (80448026)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード疼痛 / 神経障害性疼痛 / 多光子励起顕微鏡 / プロスタグランジンE2 / 疼痛の神経機構 / プロスタグランジン / バイオイメージング / プロスタグランジンE2 / 脊髄後角ニューロン
研究成果の概要

神経障害性疼痛の特徴の一つは、触覚刺激が痛覚として知覚されることである。この変調を来す可塑性機構を脊髄ニューロンの刺激-応答地図の中で形態学的、機能的変化として可視化を行った。長時間にわたり、連続的に形態変化を追跡すると共に、それに伴うカルシウム動態変化を記録し、形態と機能の連関の解析を試みた。自発呼吸下の個体のin vivo標本において2光子顕微鏡を用いて複数の脊髄後角ニューロンの細胞内カルシウムイメージングを行った。皮膚への機械的な刺激に反応して細胞内カルシウム濃度増加するニューロンの中にPGE2によってその反応が記録した。そのニューロンは脊髄後角表層に存在した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Impaired peripheral nerve regeneration in type-2 diabetic mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Pham M. V., Nguyen H. T., Katano, T., Matsumura, S., Aaito, S., Yamada A., Furue, H. and Ito, S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 47 号: 2 ページ: 126-139

    • DOI

      10.1111/ejn.13771

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+/K+-ATPase coupled to endothelin receptor type B stimulates peripheral nerve regeneration via lactate signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen H. T., Katano, T., Matsumura, S., Funatsu, N., Pham, M. V., Fujisawa, JI. and Ito, S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 46 号: 5 ページ: 2096-2107

    • DOI

      10.1111/ejn.13647

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA editing enzyme ADAR2 is a mediator of neuropathic pain after peripheral nerve injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Matsumura S, Okada S, Suzuki T, Minami T and Ito S
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1847-1855

    • DOI

      10.1096/fj.201600950r

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経細胞特異的に蛍光タンパクを発現するマウスを用いた坐骨神経切断-再生モデルの確立と神経再生女神ズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 誠二、Tu Nguyen H、Pham Vuong H、片野 泰代、松村 伸治
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 66

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of c-Jun N-terminal kinase in late nerve regeneration monitored by in vivo imaging of thy1-yellow fluorescent protein transgenic mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Nguyen H. T., Katano, T., Matsumura, S., Pham M. V., Muratani, T., Minami, T. and Seiji Ito.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci.

      巻: 43 号: 4 ページ: 548-560

    • DOI

      10.1111/ejn.13139

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo two-photon imaging of structural dynamics in the spinal dorsal horn in an inflammatory pain model.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Taniguchi W, Nishida K, Nakatsuka T, Ito S
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 41 号: 7 ページ: 987-995

    • DOI

      10.1111/ejn.12837

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of mechanisms of allodynia induced by acromelic acid A between early and late phases.2015

    • 著者名/発表者名
      Omoto H, Matsumura S, Kitano M, Miyazaki S, Minami T, Ito S.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: In Press ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.03.075

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Na+/K+-ATPase coupled to ETBRpromotes peripheral nerve regeneration via lactate signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Nguyen TH, Katano T, Matsumura S, Nomuo F, Pham VM.
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (Washington, U.S.A.)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impaired peripheral nerve regeneration in type 2 diabetic mouse model.2017

    • 著者名/発表者名
      Pham VM, Nguyen TH, Katano T, Matsumura S, Ito S.
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (Washington, U.S.A.)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of Na+/K+-ATPase in peripheral nerve regeneration via lactate signaling in sciatic nerve transection-regeneration model2016

    • 著者名/発表者名
      Tu NH, Ito S, Matsumura S, Katano T, Pham VM
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, 米国
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of c-jun N-terminal kinase in neurite extension of cultured DRG neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Nguyen HT, Matsumura S, Katano T, Ito S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      米国 シアトル
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chasing morphological changes of neuronal processes in the spinal dorsal horn in an inflammatory pain model by using two-photon microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Taniguchi W, Nishida K, Nakatsuka T, Ito S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      米国 シアトル
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi