研究課題/領域番号 |
15K08703
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医学物理学・放射線技術学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
古徳 純一 帝京大学, 医療技術学部, 教授 (70450195)
|
研究分担者 |
芳賀 昭弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (30448021)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | データ同化 / 状態空間モデル / リアルタイム線量計算 / 線量可視化 / 予測 / 超解像 / 呼吸予測 / 距離カメラ |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,患者の呼吸状態の4次元予測をリアルタイムで提示するシステムのための基礎技術の開発である.この目的達成のため,確率モデルと非線形力学の手法を組み合わせた呼吸の予測モデルを開発した.患者体表面の観測には,市販の距離画像カメラ(Microsoft Kinect)の能力を向上させた非侵襲3次元計測システム用いた.呼吸にまつわる人体のシステムをハミルトン力学系と見なし,そのモデルの予測を状態空間モデルで表現してデータ同化することで,予測を行った.本手法の予測精度は,予測期間が4秒で20%以内であった.体表面の予測精度は,予測期間が2秒で20%以内であった.
|