• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模医療データベースを用いた2型糖尿病における急性膵炎の合併リスクの評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K08710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東京大学

研究代表者

小出 大介  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任教授 (50313143)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード疫学 / 糖尿病 / 急性膵炎 / 合併症 / データベース / リスク
研究成果の概要

本研究は、年々増加する糖尿病患者において、DPP4阻害薬など主な薬剤において急性膵炎のリスクがあり、添付文書が改訂されている現状において、そもそも日本人の2型糖尿病患者の背景情報としてどれほど急性膵炎になるリスクがあるか十分な情報がないことから研究した。解析するデータとしては国(厚生労働省保険局)が管理するナショナルレセプトデータベース(NDB)など大規模データベースから、糖尿病患者を病名や使用薬剤等から抽出してきて、急性膵炎の合併症がどれくらい発症しやすいかを評価した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2型糖尿病は代表的な生活習慣病であり、近年患者数もかなり増えてきており、その中で次々と新薬も開発されてきているが、それら新規の薬剤について急性膵炎のリスクが疑われて添付文書も改訂されている。しかし元々これら2型糖尿病については、病態的に膵臓がダメージを受けることから急性膵炎が起こりやすいのではないかということが懸念されており、しかし十分なデータがなかったことから、それらの情報を与える意味で本研究には意義があるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 日本でのEHR-Phenotypingとアウトカム指標のバリデーション2018

    • 著者名/発表者名
      平松達雄, 小出大介, 宇山佳明, 中島直樹
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 38 ページ: 254-257

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療データベース研究の活性化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小出大介, 木村通男, 浅井 聰, 竹内正人, 川上浩司, 松下泰之
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 37 ページ: 117-119

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療ビッグデータを読む2016

    • 著者名/発表者名
      小出大介、石川 ベンジャミン光一、 宮田裕章、 岡田美保子
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 36 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「日本における傷病名を中心とするレセプト情報から得られる指標のバリデーションに関するタスクフォース」による報告書について2018

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      第38回医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤疫学 過去・現在・未来 From Big Data to Knowledge.2017

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      第23回日本薬剤疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療情報データを用いた医薬品副作用対策2017

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      日本臨床疫学会 第1回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療データベース研究の活性化に向けた薬剤疫学の役割2017

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      第37回医療情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MID-NETによる医薬品等の安全対策の向上2017

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      第12回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース:National Database(NDB)について2016

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      第36回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リサーチクエスチョンと安全性監視計画2015

    • 著者名/発表者名
      小出大介
    • 学会等名
      レギュラトリーサイエンス (エキスパート研修会)
    • 発表場所
      長井記念ホール(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 臨床研究いろはにほ2015

    • 著者名/発表者名
      山崎力、小出大介
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 小出大介の研究サイト「大規模医療データーベースを用いた2型糖尿病における急性膵炎の合併リスクの評価」

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~koide/H27web/index.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 小出大介の研究サイト「大規模医療データーベースを用いた2型糖尿病における急性膵炎の合併リスクの評価」

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~koide/H27web/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 小出大介の研究サイト「大規模医療データベースを用いた2型糖尿病における急性膵炎の合併リスクの評価」

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~koide/H27web/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi