• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクターピロリ菌感染と口腔内病巣の関連に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K08711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東京大学

研究代表者

水野 由子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任研究員 (80436477)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードヘリコバクターピロリ菌 / 齲歯 / 歯周炎 / 胃十二指腸病変 / 齲歯、歯周炎 / 胃・十二指腸病変
研究成果の概要

【研究成果の概要】
Helicobacter pylori(ピロリ菌)はグラム陰性菌で、胃上皮細胞表層に持続感染し、慢性胃炎、胃十二指腸潰瘍、胃癌、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病の原因となる。感染伝播の経路に関しては未だ不明な点も多く、齲歯、歯周炎がピロリ菌の病原巣として除菌治療後の再感染の要因となる可能性が指摘されるが、日本人での検討は十分でない。本研究では検診受診者の臨床情報を用い、ピロリ菌の亜型cytotoxin-associated-Aに焦点を置き、ピロリ感染と齲歯/歯周病の関連につき解析した他、ピロリ菌感染と酸化ストレスの関連ついて検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ピロリ菌の罹患率は、先進国では20-30%であり、除菌治療に成功しない限り感染者は生涯キャリアとなる。本邦では除菌治療の健康保険適用が「慢性胃炎」にまで改訂され、治療法は確立されているが、除菌の成功率は約90%である。また、一旦除菌に成功しても胃・十二指腸病変が再発する症例もあり、除菌治療後の成人におけるピロリ菌の再感染も否めない。本研究では齲歯、歯周炎がピロリ菌の病原巣となりうるかにつき、ピロリ感染と齲歯/歯周病の関連について解析した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Usefulness of carotid arterial strain values for evaluating the arteriosclerosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Iino H, Okano T, Daimon M, Sasaki K, Chigira M, Nakao T, Mizuno Y, Yamazaki T, Kurano M, Yatomi Y, Sumi Y, Sasano T, Miyata T.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb.

      巻: 26(5) ページ: 476-487

    • NAID

      130007641277

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beneficial effect of body weight control on left ventricular diastolic function in the general population: an analysis of longitudinal data from a health check-up clinic.2018

    • 著者名/発表者名
      Lee SC, Daimon M, Di Tullio MR, Homma S, Hasegawa T, Chiou SH, Nakao T, Hirokawa M, Mizuno Y, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      Eur Heart J Cardiovasc Imaging

      巻: 19(2) ページ: 136-142

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of subclinical carotid atherosclerosis with immediate memory and other cognitive functions.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto L, Suzuki K, Mizuno Y, Ohike Y, Ozeki A, Ono S, Takanashi M, Sawaki D, Suzuki T, Yamazaki T, Tsuji S, Iwata A.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 18(1) ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship of left ventricular diastolic function to obesity and overweight in a japanese population with preserved left ventricular ejection fraction.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Lee SL, Daimon M, Di Tullio MR, Homma S, Nakao T, Kawata T, Kimura K, Shinozaki T, Hirokawa M, Kato TS, Mizuno Y, Watanabe M, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80(9) ページ: 1951-1956

    • NAID

      130005406872

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing left atrial volume in a population with preserved ejection fraction: Left ventricular diastolic dysfunction or clinical factors?2016

    • 著者名/発表者名
      2.Lee SL, Daimon M, Nakao T, Singer DE, Shinozaki T, Kawata T, Kimura K, Hirokawa M, Kato TS, Mizuno Y, Watanabe M, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 68(4) ページ: 275-281

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early menopause does not influence left ventricular diastolic dysfunction: A clinical observational study in healthy subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      3.Hirokawa M, Daimon M, Lee SL, Nakao T, Kawata T, Kimura K, Kato TS, Mizuno Y, Watanabe M, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 68 ページ: 548-553

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳ドックの実際、心電図2016

    • 著者名/発表者名
      水野由子、山崎力
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 34巻4号 ページ: 419-423

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Early menopause does not influence left ventricular diastolic dysfunction: A clinical observational study in healthy subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Hirokawa M, Daimon M, Lee SL, Nakao T, Kawata T, Kimura K, Kato TS, Mizuno Y, Watanabe M, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      J Cardiol.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing left atrial volume in a population with preserved ejection fraction: Left ventricular diastolic dysfunction or clinical factors?2016

    • 著者名/発表者名
      Lee SL, Daimon M, Nakao T, Singer DE, Shinozaki T, Kawata T, Kimura K, Hirokawa M, Kato TS, Mizuno Y, Watanabe M, Yatomi Y, Yamazaki T, Komuro I.
    • 雑誌名

      J Cardiol.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耐糖能異常が腫瘍マーカーに及ぼす影響について2015

    • 著者名/発表者名
      水野由子、山崎力、小出大介、小室一成
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 104(Suppl) ページ: 160-160

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Lipoprotein(a) is associated with elevated mitral E/e’ ratio in Japanese non-Heart Failure population.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Daimon M Uemura K, Ito H, Kiriyama H, Yoshida Y, Nakanishi K, Kaneko H, Koide D, Yamamichi N, Komuro I.
    • 学会等名
      American College of Cardiology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of anemia and proteinuria in the development of renal function deterioration in general population with preserved glomerular filtration Rate.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiriyama H, Kaneko H, Itoh H, Yoshida Y, Nakanishi K, Mizuno Y, Daimon M, Morita H, Yatomi Y, Komuro I.
    • 学会等名
      Japanese Circulation Society 第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Association between the updated blood pressure classification according to ACC/AHA guidelines and carotid intima-media thickness: A community-based cohort study.2019

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Kaneko H, Kiriyama H, Yoshida Y, Nakanishi K, Mizuno Y, Daimon M, Morita H, Yatomi Y, Komuro I.
    • 学会等名
      Japanese Circulation Society 第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Association of arterial stiffness with left atrial volume and function: A community-based cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Nakanishi K, Daimon M, Nakao T, Ishiwata J, Sawada N, Hirokawa M, Kaneko H, Mizuno Y, Morita H, Yatomi Y, Komuro I.
    • 学会等名
      Japanese Circulation Society 第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人間ドック受診者における脂肪肝と脂質関連因子および動脈硬化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      水野由子、小出大介、大門雅夫、山道信毅、小室一成
    • 学会等名
      第59回日本人間ドック学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 当センターで新たに診断された心房細動症例についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      1.古川佳子、横山郁夫、松尾容子、水野由子、内野悠一、林田済、銭谷幹夫、天野隆弘
    • 学会等名
      第58回日本人間ドック学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 耐糖能異常が腫瘍マーカーに及ぼす影響について2015

    • 著者名/発表者名
      水野由子、山崎力、小出大介、小室一成
    • 学会等名
      第112回日本内科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi