• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域住民における血糖関連バイオマーカーと糖尿病合併症に関する追跡研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K08738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関九州大学

研究代表者

向井 直子  九州大学, 医学研究院, 講師 (90596826)

研究分担者 清原 裕  九州大学, 医学研究院, 教授 (80161602)
二宮 利治  九州大学, 医学研究院, 教授 (30571765)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHbA1c / グリコアルブミン / GA/HbA1c比 / 1,5-アンヒドログルシトール / アルツハイマー病 / 1,5-アンヒドログルシトール / GA/HbA1c比 / 心血管病 / 悪性腫瘍 / 1,5-アンヒドログルシトール / 認知症
研究成果の概要

認知症のない65歳以上の住民1,187人を平均4.8年間追跡し、血糖関連バイオマーカーとアルツハイマー病(AD)発症との関連を検討した。AD発症率はグリコアルブミン(GA)/HbA1c比とは有意な正の関連、GAとは弱い正の関連を示したが、HbA1cおよび1,5-AGとは明らかな関係を認めなかった。他の危険因子で調整後もGA/HbA1c比とAD発症の間に有意な正の関係を認めた。さらに正常耐糖能群では、ADに対するGA/HbA1c比高値群のハザード比は低値群に比べ有意に高く、糖代謝異常群でも同様の傾向にあった。地域高齢者において、GA/HbA1c比はAD発症を予測する有用な指標であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 3件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Albuminuria increases the risks for both Alzheimer disease and vascular dementia in community-dwelling Japanese elderly: the Hisayama Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Takae K, Hata J, Ohara T, Yoshida D, Shibata M, Mukai N, Hirakawa Y, Kishimoto H, Tsuruya K, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 7 号: 2

    • DOI

      10.1161/jaha.117.006693

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alternative measures of hyperglycemia and risk of alzheimer's disease in the community: the Hisayama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Mukai N, Ohara T, Hata J, Hirakawa Y, Yoshida D, Kishimoto H, Koga M, Nakamura U, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 102 号: 8 ページ: 3002-3010

    • DOI

      10.1210/jc.2017-00439

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Day-to-Day Blood Pressure Variability and Risk of Dementia in a General Japanese Elderly Population: The Hisayama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi E, Ohara T, Sakata S, Fukuhara M, Hata J, Yoshida D, Shibata M, Ohtsubo T, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T.
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 136 号: 6 ページ: 516-525

    • DOI

      10.1161/circulationaha.116.025667

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association Between Serum Vitamin D and All-Cause and Cause-Specific Death in a General Japanese Population ― The Hisayama Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Umehara K, Mukai N, Hata J, Hirakawa Y, Ohara T, Yoshida D, Kishimoto H, Kitazono T, Hoka S, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 9 ページ: 1315-1321

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0954

    • NAID

      130006003854

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] White-coat and masked hypertension are associated with albuminuria in a general population: the Hisayama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Hata J, Fukuhara M, Sakata S, Arima H, Hirakawa Y, Yonemoto K, Mukai N, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 40 号: 11 ページ: 937-943

    • DOI

      10.1038/hr.2017.74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum Non-High-Density Lipoprotein Cholesterol and Risk of Cardiovascular Disease in Community Dwellers with Chronic Kidney Disease: the Hisayama Study2017

    • 著者名/発表者名
      Usui T, Nagata M, Hata J, Mukai N, Hirakawa Y, Yoshida D, Kishimoto H, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 24 号: 7 ページ: 706-715

    • DOI

      10.5551/jat.37044

    • NAID

      130006827175

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dietary protein intake and stroke risk in a general Japanese population: the Hisayama Study2017

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M, Yoshida D, Hata J, Ohara T, Mukai N, Shibata M, Uchida K, Nagata M, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 号: 6 ページ: 1478-1486

    • DOI

      10.1161/strokeaha.116.016059

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morning and Evening Blood Pressures Are Associated With Intima-Media Thickness in a General Population ― The Hisayama Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Sakata S, Hata J, Fukuhara, M, Yonemoto, K, Mukai N, Yoshida D, Kishimoto H, Ohtsubo T, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 11 ページ: 1647-1653

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-1306

    • NAID

      130006179861

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The ratio of serum eicosapentaenoic acid to arachidonic acid and risk of cancer death in a Japanese community: The Hisayama Study2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata M, Hata J, Hirakawa Y, Mukai N, Yoshida D, Ohara T, Kishimoto H, Kawano H, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 27 号: 12 ページ: 578-583

    • DOI

      10.1016/j.je.2017.01.004

    • NAID

      130006832552

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trends in dementia prevalence, incidence, and survival rate in a Japanese community2017

    • 著者名/発表者名
      Ohara T, Hata J, Yoshida D, Mukai N, Nagata M, Iwaki T, Kitazono T, Kanba S, Kiyohara Y.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 1925-1932

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000003932

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of Airflow Limitation With Carotid Atherosclerosis in a Japanese Community ― The Hisayama Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Kudo K, Hata J, Matsumoto K, Shundo Y, Fukuyama S, Inoue H, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T, Nakanishi Y
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 12 ページ: 1846-1853

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-1305

    • NAID

      130006219104

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum Uric Acid as a Risk Factor for Chronic Kidney Disease in a Japanese Community – The Hisayama Study –2016

    • 著者名/発表者名
      1.Takae K, Nagata M, Hata J, Mukai N, Hirakawa Y, Yoshida D, Kishimoto H, Tsuruya K, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 号: 8 ページ: 1857-1862

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0030

    • NAID

      130005166109

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum angiopoietin-like protein 2 (ANGPTL2) is a novel risk factor for cardiovascular disease in the community: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hata J, Mukai N, Nagata M, Ohara T, Yoshida D, Kishimoto H, Shibata M, Hirakawa Y, Endo M, Ago T, Kitazono T, Oike Y, Kiyohara Y & Ninomiya T.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 36 号: 8 ページ: 1686-1691

    • DOI

      10.1161/atvbaha.116.307291

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between diabetes and hippocampal atrophy in elderly Japanese: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      4.Hirabayashi N, Hata J, Ohara T, Mukai N, Nagata M, Shibata M, Gotoh S, Furuta Y, Yamashita F, Yoshihara K, Kitazono T, Sudo N, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 39 号: 9 ページ: 1543-1549

    • DOI

      10.2337/dc15-2800

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The long-term association between physical activity and risk of dementia in the community: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiro Kishimoto, Tomoyuki Ohara, Jun Hata, Toshiharu Ninomiya, Daigo Yoshida, Naoko Mukai, Masaharu Nagata, Fumie Ikeda, Masayo Fukuhara, Shuzo Kumagai, Shigenobu Kanba, Takanari Kitazono, Yutaka Kiyohara.
    • 雑誌名

      Euro J Epidemiol

      巻: 31 号: 3 ページ: 267-274

    • DOI

      10.1007/s10654-016-0125-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination of <i>Helicobacter pylori</i> Antibody and Serum Pepsinogen as a Good Predictive Tool of Gastric Cancer Incidence: 20-Year Prospective Data From the Hisayama Study2016

    • 著者名/発表者名
      5.Ikeda F, Shikata K, Hata J, Fukuhara M, Hirakawa Y, Ohara T, Mukai N, Nagata M, Yoshida D, Yonemoto K, Esaki M, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 26 号: 12 ページ: 629-636

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150258

    • NAID

      130005179539

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of hemoglobin A1c and glycated albumin with carotid atherosclerosis in community-dwelling Japanese subjects: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Mukai N, Ninomiya T, Hata J, Hirakawa Y, Ikeda F, Fukuhara M, Hotta T, Koga M, Nakamura U, Kang D, Kitazono T, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Cardiovasc Diabetol

      巻: 14 号: 1 ページ: 84-84

    • DOI

      10.1186/s12933-015-0247-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hematocrit and the risk of cardiovascular disease in a Japanese community: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Gotoh S, Hata J, Ninomiya T, Hirakawa Y, Nagata M, Mukai N, Fukuhara M, Ikeda F, Ago T, Kitazono T, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 242 号: 1 ページ: 199-204

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2015.07.014

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midlife and late-life smoking and risk of dementia in the community: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara T, Ninomiya T, Hata J, Ozawa M, Yoshida D, Mukai N, Nagata M, Iwaki T, Kitazono T, Kanba S, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 63 号: 11 ページ: 2332-2339

    • DOI

      10.1111/jgs.13794

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin I-Converting Enzyme Gene Polymorphism Enhances the Effect of Hypercholesterolemia on the Risk of Coronary Heart Disease in a General Japanese Population: The Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Ninomiya T, Hata J, Hirakawa Y, Yonemoto K, Arima H, Nagata M, Tsuruya K, Kitazono T, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 22 号: 4 ページ: 390-403

    • DOI

      10.5551/jat.24166

    • NAID

      130004700293

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖尿病と認知症の関連 疫学的観点から:久山町研究2018

    • 著者名/発表者名
      向井直子、二宮利治
    • 学会等名
      第52回糖尿病学の進歩
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域住民における血糖関連指標とアルツハイマー病発症との関連:久山町研究2017

    • 著者名/発表者名
      向井直子、小原知之、秦 淳、平川洋一郎、吉田大悟、岸本裕歩、古賀正史、中村宇大、北園孝成、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地域住民における血清ビタミンD値が総死亡および死因別死亡に与える影響:久山町研究2016

    • 著者名/発表者名
      梅原 薫、向井直子、秦 淳、平川洋一郎、吉田大悟、岸本裕歩、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般住民における血清尿酸値と心血管病死亡との関連:久山町研究2016

    • 著者名/発表者名
      坂田智子、秦 淳、向井直子、吉田大悟、北園孝成、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第52回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般住民におけるアルブミン尿と認知症発症の関係:久山町研究2016

    • 著者名/発表者名
      髙江啓太、永田雅治、小原知之、秦 淳、鶴屋和彦、北園孝成、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Elevated 2-hour post-load glucose levels and longer duration of diabetes are risk factors for hippocampal atrophy in elderly Japanese: the Hisayama Study2016

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi N, Hata J, Ohara T, Mukai N, Nagata M, Shibata M, Goto S, Furuta Y, Yamashita F, Yoshihara K, Kitazono T, Sudo N, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 学会等名
      the American Diabetes Association's 76th Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, U.S.
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域高齢者における野菜・果実の摂取と認知機能の関係:久山町研究2016

    • 著者名/発表者名
      吉田大悟、津野崎希、小原知之、岸本裕歩、秦 淳、柴田舞欧、向井直子、北園孝成、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病合併症のバイオマーカーとしてのグリコアルブミンの臨床的意義2016

    • 著者名/発表者名
      向井直子
    • 学会等名
      第23回日本未病システム学会学術総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域高齢者における糖尿病と頭部MRI上の海馬萎縮との関係:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      平林直樹, 秦 淳, 小原知之, 向井直子, 永田雅治, 柴田舞欧, 後藤聖司, 古田芳彦, 山下典生, 吉原一文, 北園孝成, 須藤信行, 清原 裕, 二宮利治
    • 学会等名
      第22回日本未病システム学会学術総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭血圧の日間変動と認知症発症との関連:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      大石絵美, 小原知之, 福原正代, 坂田智子, 秦 淳, 大坪俊夫, 松村 潔, 北園孝成, 清原 裕, 二宮利治
    • 学会等名
      第38回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域高齢住民における認知症の疫学:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      小原知之, 清原 裕, 二宮利治
    • 学会等名
      第38回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動脈硬化性疾患の新しい危険因子:久山町研究から2015

    • 著者名/発表者名
      秦 淳, 清原 裕
    • 学会等名
      第47回日本動脈硬化学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 握力の経年変化が総死亡および死因別死亡に与える影響:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      岸本裕歩, 秦 淳, 吉田大悟, 池田文恵, 向井直子, 永田雅治, 小原知之, 二宮利治, 北園孝成, 清原 裕
    • 学会等名
      第51回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 心房細動による脳卒中の疫学2015

    • 著者名/発表者名
      古田芳彦, 秦 淳, 清原 裕
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学分野

    • URL

      http://www.eph.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 環境医学分野

    • URL

      http://www.envmed.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi