研究課題/領域番号 |
15K08813
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
赤羽 学 (2018) 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00418873)
赤羽 学 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (40326327)
|
研究分担者 |
田中 康仁 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30316070)
城戸 顕 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (70382306)
石田 由佳子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (70759802)
赤羽 たけみ 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70423910)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 看護師・理学療法士需要 / 高齢化 / 介護施設 / リハビリテーションの需要 / 理学療法士 / 作業療法士 / 要介護者数 / 需要推計 / 看護師 |
研究成果の概要 |
奈良県の2011年度の高齢者数と入院患者数、地域別将来推計人口、要介護認定者数から、今後の奈良県における入院・介護施設入所需要を推計し、従事する看護師と理学療法士の需要を推測した。2046年には病院・診療所での入院・施設入所の需要が約500人増加すると試算され、少なくとも7施設の増設と70人の看護師が必要である。施設が増設されず、訪問看護サービスを利用する場合は630人の看護師が必要となり、施設増設よりさらに100人の増員が必要と推計された。病院における理学療法士の需要は今後100人増加すると推測された。在宅における必要数と合わせると、最大で260人の理学療法士の需要が発生すると試算された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国は超高齢社会となり今後も高齢者数が増加すると考えら、生産年齢人口の減少を加味しても、高齢者増加による入院需要の増加は避けられない。入院できない高齢者が施設や在宅での医療を受けることになり、介護サービスを含めた在宅ケアの需要を押し上げると考えられる。奈良県をモデルとした本研究では、看護師と理学療法士の不足が予測されたが、同様の傾向が全国的にみられると推測される。全国的な介護施設の増設や在宅医療の需要増加に伴う看護師やリハビリに従事する理学療法士の需要増加に、今後どのように対応するかは喫緊の課題であり、本研究の成果はこれらを考える上で重要な資料となる。
|