• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受療行動調査を用いた患者満足度の経時変化に影響を与える因子探索と介入効果の推定

研究課題

研究課題/領域番号 15K08859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関東邦大学

研究代表者

村上 義孝  東邦大学, 医学部, 教授 (90305855)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード受療行動調査 / 患者満足度 / 経時変化 / 患者立脚型アウトカム / 介入効果
研究成果の概要

受療行動調査データの経年データ(平成11-26年度)を統計法のもと申請・入手し、データベースを作成し、患者満足度(外来・入院)をアウトカム、病院側の要因、患者側の要因、経時変化を含む統計モデルにより検討した。患者満足度に影響の大きい因子を探索した結果、高年齢、男性で患者満足度が高く、特定機能病院の他、入院患者では20-49床の小規模な病院での患者満足度が高いことがわかった。また退院調整支援、受動喫煙防止、緩和ケアのある病院では外来、入院をとわず患者満足度が高い傾向にあった。経時変化をみると平成11年に比べ平成26年では外来で10%、入院で27%、満足度が増加していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

パネル調査の比較はすでに既存統計(受療行動調査)で実施されているものの、各種要因を調整したうえで経年変化を示した本知見は本邦初となる。また平成11年からの15年間で外来患者は10%、入院患者は27%満足度が上昇したなどというように、医療施設における患者満足度を経年的に解析した例は国内外を見渡してもあまりなく、本研究の成果といえる。今回のようにパネル調査を経時データベースとして捉え統計モデルにより検討する方法については、他の既存統計の高次利用での活用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 受療行動調査を用いた自宅療養の希望及びその見通しと医療施設特性との関連分析2016

    • 著者名/発表者名
      上原里程, 村上義孝,柏原康祐, 松山裕
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: .

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 健康リスク別にみた健康寿命2018

    • 著者名/発表者名
      村上義孝
    • 学会等名
      日本人口学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者調査の総患者数推計の検討 第2報 国民生活基礎調査の総傷病数との比較2018

    • 著者名/発表者名
      村上義孝、川戸美由紀、山田広哉、橋本修二、三重野牧子、久保慎一郎、野田龍也、今村知明、谷原真一
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NIPPON DATA90を用いた、喫煙習慣、血圧、BMIと健康寿命との関連2018

    • 著者名/発表者名
      月野木ルミ、村上義孝、三浦克之、岡村智教、門田文、早川岳人、岡山明、上島弘嗣
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of calculation methods of healthy life expectancy in Japanese population; NIPPON DATA902018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Tsukinoki R, Miura K, Okamura T, Kadota A, Hayakawa T, Okayama A, Ueshima H.
    • 学会等名
      European Congress of Epidemiology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 受療行動調査における患者満足度・医師からの説明理解度の相互関連性2016

    • 著者名/発表者名
      村上義孝、上原里程、柏原康佑、松山裕
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 受療行動調査を用いた在宅医療と医療施設特性との関連分析2015

    • 著者名/発表者名
      上原里程, 柏原康祐, 松山裕, 村上義孝
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 受療行動調査を用いたわが国の待ち時間、診察時間、費用負担感の経時的変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      村上義孝,上原里程, 柏原康祐, 松山裕
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 論文を正しく読み書くためのやさしい統計学 改訂第3版2019

    • 著者名/発表者名
      中村 好一
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 泌尿器科グリーンノート2019

    • 著者名/発表者名
      関戸 哲利 中島 耕一, 永尾 光一, 鈴木 啓悦, 高波 眞佐治 , 宍戸 清一郎
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] NEW予防医学・公衆衛生学(改訂第4版)2018

    • 著者名/発表者名
      岸 玲子、小泉 昭夫、馬場 園明、今中 雄一、武林 亨
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524251162
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi