• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床検体由来Bacillus属分離率施設間比較による院内感染対策の指標作成

研究課題

研究課題/領域番号 15K08863
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

鈴木 里和  国立感染症研究所, 薬剤耐性研究センター, 室長 (30373400)

研究分担者 東 秀明  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 教授 (20311227)
研究協力者 小林 彩香  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードBacillus cereus / 院内感染 / Bacillus属 / 季節性 / 病院環境 / MLST / 敗血症 / 血流感染症 / 血流感染
研究成果の概要

Bacillus cereusは血流感染などの院内感染の原因菌であるが、他のBacillus属同様環境にも存在するため分離率の増減の評価が困難である。JANIS検査部門データから、Bacillus属の分離数には施設間差があり、またB. cereusは他の菌種と異なり、すべての検体において夏に増加する明確な季節性が存在することが明らかとなった。また我が国の大規模な院内感染事例では、いずれもST1420と呼ばれる特定のクローンが分離されていた。全検体からのBacillus属の分離数を継続的に監視し、特に夏季の分離率増加時には菌種同定とともに環境やリネン類の取り扱いを見直すことが有用と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Bacillus cereusによる血流感染は血液疾患などの患者では予後不良となりうるが、Bacillus属菌は環境に広く存在し、検体採取時の汚染菌でもあることからその分離率の推移は感染対策に活用されていなかった。
本研究により、検体の種類にかかわらずBacillus属菌の分離率が高いことは、院内感染としてのB. cereus血流感染集積のリスクであること、季節性を踏まえた分離数の推移を評価する必要性、Bacillus属菌分離率上昇時には菌種同定および特定クローン(ST1420)の検索も有用である可能性が示唆され、これらの知見はB. cereus院内感染の予防に資すると思われた

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Novel Sequence Type in Bacillus cereus Strains Associated with Nosocomial Infections and Bacteremia, Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu R, Suzuki M, Okinaka K, Sasahara T, Yamane K, Suzuki S, Fujikura D, Furuta Y, Ohnishi N, Esaki M, Shibayama K, Higashi H
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 25(5) 号: 5 ページ: 883-890

    • DOI

      10.3201/eid2505.171890

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan nosocomial infections surveillance (JANIS): a model of sustainable national antimicrobial resistance surveillance based on hospital diagnostic microbiology laboratories2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Atsuko、Suzuki Satowa
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12913-018-3604-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)事業検査部門データを用いたBacillus属の血流感染のリスク因子に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林彩香、鈴木里和、島田智恵、松井珠乃、大石和徳
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi