• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍼のプラセボ対照ブラインド化臨床試験に潜むプラセボ効果とノセボ効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K08938
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

高山 美歩  東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師 (20563414)

研究分担者 矢嶌 裕義  東京有明医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00563412)
高倉 伸有  東京有明医療大学, 保健医療学部, 教授 (60563400)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード鍼 / プラセボ / ダブルブラインド / 肩こり / 補完代替医療 / ノセボ効果
研究成果の概要

鍼を刺すことによる効果を突き止めるのは非常に難しい。「鍼は効く」と思っていると良くなることがあるからである。本研究では、鍼治療は「効く」または「効かない」と予告した肩こり患者様に対し、私たちが開発した、鍼を刺すことによる効果だけを抽出するための偽鍼か、または本物鍼で治療を行った。その結果、偽鍼と本物鍼には同程度の効果があり、鍼は効かないと告げられると効果が大きく損なわれることがわかった。これらの結果は、従来、研究の対象とされてきた鍼そのものの効果だけでなく、実際の鍼治療の場において患者様が得られる総合的なメリットに注目するという新しい評価法が重要であることを示す結果であると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の鍼の臨床研究では、治療にあたるはり師が、その治療が本物か偽物かを知って治療していたため、患者様がその治療者の影響を受けて治療効果を判定する可能性があった。しかし本研究では、そのような治療者の影響がない特別な鍼を用いることにより、患者様に治療効果をより正しく評価してもらうことができた。その結果、患者様が鍼の刺激感や治療効果に関する事前情報を肯定的に受け止めることが、治療をより効果的なものにする可能性を示すことができた。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Martinos center for Biomedical Imaging/Beth Israel Deaconess Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Illinois at Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Martinos Center for Biomedical Imaging(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Beth Israel Deaconess Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Acupuncture- And Intermittent Compression-Induced Changes in Blood Circulation of Tendon2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Iizuka Y, Yajima H, Takayama M, Takakura N.
    • 雑誌名

      J Altern Complement Med.

      巻: 26(3) 号: 3 ページ: 231-238

    • DOI

      10.1089/acm.2019.0345

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acupuncture to Improve Symptoms for Stable Angina: Protocol for a Randomized Controlled Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger J, Cai HY, Steffen AD, Angulo V, Shroff AR, Briller JE, Hoppensteadt D, Uwizeye G, Pauls HA, Takayama M, Yajima H, Takakura N, DeVon HA.
    • 雑誌名

      JMIR Res Protoc

      巻: 8(7) 号: 7 ページ: e14705-e14705

    • DOI

      10.2196/14705

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A double-blind study on acupuncture sensations with Japanese style of acupuncture: comparison between penetrating and placebo needles.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki M, Takayama M, Yajima H, Nasu M, Park J, Kong J, Takakura N.
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 8128147 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1155/2018/8128147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patient blinding with blunt tip of placebo acupuncture needles: comparison between 1 mm and 2 mm skin press.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Nasu M, Nishiwaki M, Kawase A, Yajima H.
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Medicine

      巻: 16(3) ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blinding indices and blinding scenarios of practitioners and patients with acupuncture needles for double blinding.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Nishiwaki M, Yajima H.
    • 雑誌名

      Acupunct Med

      巻: 36(2) 号: 2 ページ: 123-124

    • DOI

      10.1136/acupmed-2017-011430

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double-blind and single-blind retractable placebo needles.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Yajima H.
    • 雑誌名

      Anaesthesia

      巻: 73(2) 号: 2 ページ: 258-260

    • DOI

      10.1111/anae.14208

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Japanese version of the Massachusetts General Hospital Acupuncture Sensation Scale: A validation study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki M, Takayama M, Yajima H, Nasu M, Kong J, Takakura N.
    • 雑誌名

      Evid Based Complement Alternat Med

      巻: 2017 号: 1 ページ: 7093967-7093967

    • DOI

      10.1155/2017/7093967

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Japanese version of the Massachusetts General Hospital Acupuncture Sensation Scale: A validation study2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Nishiwaki, Miho Takayama, Hiroyoshi Yajima, Morihiro Nasu, Jian Kong, Nobuari Takakura
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: In Press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acupuncture for Menopausal Hot Flashes2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuari Takakura, Miho Takayama, Hiroyoshi Yajima
    • 雑誌名

      Annals of Internal Medicine

      巻: 165(6) 号: 6 ページ: 448-449

    • DOI

      10.7326/l16-0200

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acupuncture and Acupressure in Labor2016

    • 著者名/発表者名
      Judith M. Schlaeger, Elizabeth M. Gabzdyl, Jeanie L. Bussell, Nobuari Takakura, Hiroyoshi Yajima, Miho Takayama, Diana J.Wilkie
    • 雑誌名

      Journal of Midwifery &Women’s Health

      巻: 62(1) 号: 1 ページ: 12-28

    • DOI

      10.1111/jmwh.12545

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Is skin-touch sham needle not placebo? A double-blind crossover study on pain alleviation.2015

    • 著者名/発表者名
      Takayama M, Yajima H, Kawase A, Homma I, Izumizaki M, Takakura N.
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 2015 ページ: 152086-152086

    • DOI

      10.1155/2015/152086

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The difference of Park and Streitberger single-blind needles from Takakura double-blind needle.2015

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Yajima H.
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Medicine

      巻: 13 号: 4 ページ: 212-214

    • DOI

      10.1016/s2095-4964(15)60189-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東京有明医療大学附属鍼灸センターの受療患者像 (第2報) 受療の契機となった情報の分析2019

    • 著者名/発表者名
      水出 靖, 木村 友昭, Chuluunbat Oyunchimeg , 高梨 知揚, 藤本 英樹, 菅原 正秋, 高山 美歩, 谷口 博志, 矢嶌 裕義, 古賀 義久, 安野 富美子, 坂井 友実
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] eスポーツアスリートが抱える愁訴に対する鍼治療の試み プロゲーミングチームにおける活動報告2019

    • 著者名/発表者名
      平松耀, 高梨知揚, 矢嶌裕義, 高山美歩, 納部瑠夏, 川瀬明子, Sclaeger Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 安全鍼および今井式クリーンニードルの安全性の検証 第2報 細菌汚染押手によるリスクについて2019

    • 著者名/発表者名
      菅原正秋, 高山美歩, 矢嶌裕義, 高倉伸有
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The usefulness of acupuncture to the eSport athletes2019

    • 著者名/発表者名
      You HIRAMATSU, Tomoaki TAKANASHI, Hiroyoshi YAJIMA, Miho TAKAYAMA, Crystal L. PATIL, Judith M. SCHLAEGER, Nobuari TAKAKURA
    • 学会等名
      2019 DiGRA JAPAN Summer Conference Program
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳出血後に生じた肩関節痛と運動制限に対する鍼治療の効果-表面筋電図による肩周囲筋活動の評価の有用性を示す症状-2019

    • 著者名/発表者名
      納部瑠夏, 奈須守洋, 平松燿, 内田裕, 田中智大, 喜多村崇, 荒木美紗江, 川上桃子, 高山美歩, 高倉伸有, 矢嶌裕義
    • 学会等名
      日本鍼灸学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 鍼治療が膝蓋腱血液量に及ぼす影響ーダブルブラインド用鍼を用いて2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚洋二朗、矢嶌裕義、高山美歩、高倉伸有、久保啓太郎
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会(茨城)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 鍼感覚質問紙(日本語版MASS)を用いた鍼感覚の検討(第2報) -圧迫深度による鍼感覚の違い-2018

    • 著者名/発表者名
      西脇政子、矢嶌裕義、高山美歩、奈須守洋、大渕修哉、川瀬明子、平川稚佳子、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎部の痛みに対する鍼の効果に関する基礎的研究 -ダブルブラインド用鍼を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      大渕修哉、高山美歩、西脇政子、奈須守洋、川瀬明子、平川稚佳子、矢嶌裕義、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 安全鍼および今井式クリーンニードルの安全性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      菅原正秋、高山美歩、矢嶌裕義、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼感覚質問紙(日本語版MASS)を用いた鍼感覚の検討(第1報)-刺入深度による鍼感覚の違い-2017

    • 著者名/発表者名
      西脇政子、矢嶌裕義、高山美歩、奈須守洋、大渕修哉、高倉伸有
    • 学会等名
      第66回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Double-blind acupuncture needles: A multi-needle, multi-session feasibility study.2017

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger JM, Takakura N, Yajima H, Takayama M, Steffen AD, Gabzdyl EM, Nisi RA, McGowan Gruber KM, Bussell JM, Wilkie DJ.
    • 学会等名
      University of Illinois at Chicago Center for Research on Women and Gender, Women's Health Research Day.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] No Penetrating Sensations with Japanese Acupuncture?2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Yajima, Miho Takayama, Akiko Kawase, Chikako Hirakawa, Nobuari Takakura
    • 学会等名
      WFAS Tokyo/Tsukuba 2016 (世界鍼灸学会連合会学術大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Japanese Version of the Massachusetts General Hospital Acupuncture Sensation Scale: Validation2016

    • 著者名/発表者名
      Masako Nishiwaki, Miho Takayama, Hiroyoshi Yajima, Morihiro Nasu, Syuya Ohbuchi, Junko Hirota, Nobuari Takakura
    • 学会等名
      WFAS Tokyo/Tsukuba 2016 (世界鍼灸学会連合会学術大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Double-blind Acupuncture Needles: A Multineedle, Multisession Feasibility Study2016

    • 著者名/発表者名
      Judith M. Schlaeger, Nobuari Takakura, Hiroyoshi Yajima, Miho Takayama, Alana D. Steffen, Elizabeth M. Gabzdyl, Diana J. Wilkie
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 皮膚に接触する鍼による鎮痛効果 -ダブルブラインド法を用いて-2016

    • 著者名/発表者名
      高山美歩, 矢嶌裕義, 川瀬明子, 高倉伸有
    • 学会等名
      第65回全日本鍼灸学会学術大会
    • 発表場所
      北海道 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ダブルブラインド用非刺入鍼による皮膚感覚と患者ブラインド効果2016

    • 著者名/発表者名
      奈須守洋, 高山美歩, 矢嶌裕義, 広田順子, 西脇政子, 平川稚佳子, 高倉伸有
    • 学会等名
      第65回全日本鍼灸学会学術大会
    • 発表場所
      北海道 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼感覚質問紙「日本語版MASS(案)」の信頼性と妥当性の検討 -合谷穴への鍼刺激によるパイロット試験-2016

    • 著者名/発表者名
      西脇政子, 高山美歩, 矢嶌裕義, 奈須守洋, 広田順子, 高倉伸有
    • 学会等名
      第65回全日本鍼灸学会学術大会
    • 発表場所
      北海道 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ダブルブラインド用の鍼のマスキング効果 -委中穴への鍼刺激-2015

    • 著者名/発表者名
      脇本美優、大渕修哉、平松燿、矢嶌裕義、高山美歩、高倉伸有
    • 学会等名
      第63回全日本鍼灸学会学術大会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Double-blind (practitioner-patient masking) placebo needle 7 -鍼体の太さが術者の鍼判別に及ぼす影響-2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶌裕義、高山美歩、柳沢ゆかり、平川稚佳子、川瀬明子、高倉伸有
    • 学会等名
      第63回全日本鍼灸学会学術大会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi