• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患の個別化治療を目指した全ヒト型抗体製剤の薬物動態解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K08967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

安藤 朗  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252395)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードIBD / 抗TNF抗体 / 炎症性腸疾患 / 抗サイトカイン療法 / IgG / アダリムマブ
研究成果の概要

全ヒト型抗TNF-α抗体の血中濃度および中和抗体定量法を開発し、全ヒト型抗TNF-α抗体の薬物動態の解析法を確立した。全ヒト型抗TNF-α抗体血中濃度と中和抗体血中濃度を指標とした全ヒト型およびキメラ型抗TNF-α抗体の効果を最大限に引き出す炎症性腸疾患テーラーメイド免疫療法のストラテジーを構築することができた。血清中IgGの非特異的結合とヒト型抗TNF-a抗体を厳密に区別して認識することがきわめて難しかったが、TNF-αをビオチン化し、プレート上のアビヂンを介してプレートに固相化した上で、ゼラチン、アルブミンで重厚にブロッキングするという方法で非特異的IgGの結合が防げることを見いだした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Successful treatment by fecal microbiota transplantation for Japanese patients with refractory Clostridium difficile infection: A prospective case series.2017

    • 著者名/発表者名
      Bamba S, Nishida A, Imaeda H, Inatomi O, Sasaki M, Sugimoto M, Andoh A.
    • 雑誌名

      J Microbiol Immunol Infect.

      巻: 201717 号: 4 ページ: 30235-9

    • DOI

      10.1016/j.jmii.2017.08.027

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enterococcus durans TN-3 Induces Regulatory T Cells and Suppresses the Development of Dextran Sulfate Sodium (DSS)-Induced Experimental Colitis2016

    • 著者名/発表者名
      Kanda T, Nishida A, Ohno T, Imaeda H, Takahashi K, Inatomi O, Bamba S, Sugimoto M, Andoh A
    • 雑誌名

      Pros One

      巻: 11 号: 7 ページ: e0159705-e0159705

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0159705

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the gut microbial community between obese and lean peoples using 16S gene sequencing in a Japanese population2016

    • 著者名/発表者名
      Andoh A, Nishida A, Takahashi K, Inatomi O, Imaeda H, Bamba S, Kito K, Sugimoto M, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 59 号: 1 ページ: 65-70

    • DOI

      10.3164/jcbn.15-152

    • NAID

      130005160848

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of single fecal microbiota transplantation for Japanese patients with mild to moderately active ulcerative colitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida A1, Imaeda H1, Ohno M1, Inatomi O1, Bamba S1, Sugimoto M1, Andoh A2
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 52 号: 4 ページ: 476-482

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1271-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased Expression of Interleukin-36, a Member of the Interleukin-1 Cytokine Family, in Inflammatory Bowel Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida A, Hidaka K, Kanda T, Imaeda H, Shioya M, Inatomi O, Bamba S, Kitoh K, Sugimoto M, Andoh A.
    • 雑誌名

      Inflammatory bowel disease

      巻: 22 号: 2 ページ: 303-314

    • DOI

      10.1097/mib.0000000000000654

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi