研究課題/領域番号 |
15K09069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
西田 邦洋 富山大学, 附属病院, 助教 (40591631)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 心房細動 / 不整脈 / リモデリング / アンジオテンシン |
研究成果の概要 |
心房細動の発症におけるp53-miR34a-SIRT1フィードバック回路の役割を明らかにした。 心房細動の発症には心房の電気的および器質的なリモデリングが関与するが、その分子生物学的機序は解明されていない。 我々は心房細動動物実験モデルを作成し、心房細動リモデリングにおけるp53-miR34a-SIRT1フィードバック回路の関与を検討した。
|