• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房細動の発症におけるp53-miR34a-SIRT1フィードバック回路の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K09069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関富山大学

研究代表者

西田 邦洋  富山大学, 附属病院, 助教 (40591631)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード心房細動 / 不整脈 / リモデリング / アンジオテンシン
研究成果の概要

心房細動の発症におけるp53-miR34a-SIRT1フィードバック回路の役割を明らかにした。
心房細動の発症には心房の電気的および器質的なリモデリングが関与するが、その分子生物学的機序は解明されていない。
我々は心房細動動物実験モデルを作成し、心房細動リモデリングにおけるp53-miR34a-SIRT1フィードバック回路の関与を検討した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Effect of irbesartan on development of atrial fibrosis and atrial fibrillation in a canine atrial tachycardia model with left ventricular dysfunction, association with p53.2016

    • 著者名/発表者名
      Kataoka N, Nishida K, Kinoshita K, Sakamoto T, Nakatani Y, Tsujino Y, Mizumaki K, Inoue H, Kinugawa K.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 31 号: 12 ページ: 2053-2060

    • DOI

      10.1007/s00380-016-0853-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi