研究課題/領域番号 |
15K09109
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
高濱 博幸 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (10570301)
|
連携研究者 |
安斉 俊久 北海道大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60232089)
北風 政史 国立研究開発法人・国立循環器病研究センター, 研究開発基盤センター, 部長 (20294069)
南野 直人 国立研究開発法人・国立循環器病研究センター, その他, 部長 (50124839)
植田 初江 国立研究開発法人・国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (40522983)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 拡張期心不全 / BNP / バイオマーカー / 心筋生検 / 心不全モデル |
研究成果の概要 |
収縮性の保持された心不全患者について病理組織学的な解析やBNP関連のバイオマーカによる方法を用いて病態の検討を行った。上記患者の心筋生検組織を用いた検討では良好な免疫染色結果が得られ、現在統計学的解析を行っている。またBNP代謝関連では上記患者ではBNPの代謝の程度が拡張期心不全患者と収縮性の低下した心不全患者では差異がある可能性が示唆される結果が得られ学会報告を行った。さらにマイクロスフェアを冠動脈塞栓による実験モデルを作成し血行動態的な変化の詳細を現在も解析中である。慢性期の実験系の確立については今後アンジオテンシン負荷なども加味し慢性期の実験系確立をさらに目指す予定である。
|