• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道炎症におけるZC3H12A/MCPIPの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

山内 康宏  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00323585)

研究分担者 城 大祐  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (30376470)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード慢性気道炎症性疾患 / 気道上皮細胞 / ZC3H12A/MCPIP / 細胞内シグナリング経路 / 免疫調整因子 / 慢性閉塞性肺疾患 / 気道炎症 / ZC3H12A / 炎症性サイトカイン / COPD
研究成果の概要

気道上皮細胞において、IL-17やTNF-αの存在下ではZC3H12A/MCPIPが誘導され、IL-17及びTNF-αの両者の存在下では、相乗的にZC3H12A/MCPIPが誘導された。また、ZC3H12A/MCPIPは、気道系上皮細胞内において、気道炎症に関連する細胞内シグナリングに影響する可能性が示唆された。
気道炎症性病態において、ZC3H12A/MCPIPは重要や役割や機能を有する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性の気道炎症性疾患における炎症性病態の制御に向けて、吸入療法による治療targetとなり得る気道上皮細胞に着目し、細胞内でのZC3H12A/MCPIPの発現や機能について検討した。気道上皮細胞内のZC3H12A/MCPIPは、炎症性病態の条件で誘導され、また免疫調整因子として細胞内のsignaling pathwayに影響している可能性がある。
気道炎症性疾患の治療targetの候補として、今後、更なる検討が必要な状況であると考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Effect of outpatient therapy with inhaled corticosteroids on decreasing in-hospital mortality from pneumonia in patients with COPD.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Y, Yasunaga H, Hasegawa W, Sakamoto Y, Takeshima H, Jo T, Matsui H, Fushimi K, Nagase T
    • 雑誌名

      Int J Chron Obstruct Pulmon Dis

      巻: 11 ページ: 1403-1411

    • DOI

      10.2147/copd.s107985

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mortality associated with bone fractures in COPD patients2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Y, Yasunaga H, Sakamoto Y, Hasegawa W, Takeshima H, Urushiyama H, Jo T, Matsui H, Fushimi K, Nagase T.
    • 雑誌名

      Int J Chron Obstruct Pulmon Dis

      巻: 11 ページ: 2335-2340

    • DOI

      10.2147/copd.s112142

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interleukin-17A and Toll-Like Receptor 3 Ligand Poly(I:C) Synergistically Induced Neutrophil Chemoattractant Production by Bronchial Epithelial Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      MatsuzakiH, Mikami Y, Yamauchi Y ,et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 10 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141746

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of clinical characteristics and outcomes between aspiration pneumonia and community-acquired pneumonia in patients with chronic obstructive pulmonary disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Y, Yasunaga H, Matsui H, et al.
    • 雑誌名

      BMC Pulm Med

      巻: 15 号: 1 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1186/s12890-015-0064-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of in-hospital mortality in patients with COPD, asthma and asthma-COPD overlap exacerbations.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Y, Yasunaga H, Matsui H, et al.
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 20 号: 6 ページ: 940-946

    • DOI

      10.1111/resp.12556

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi