• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎疾患におけるmicroRNAの発現調節機序とバイオマーカーとしての有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K09240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関山形大学

研究代表者

今田 恒夫  山形大学, 医学部, 教授 (60333952)

連携研究者 亀井 啓太  山形大学, 内科学第一講座 (60756526)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードmicroRNA / urine / 腎障害
研究成果の概要

健診受診者コホートを対象とした研究では、腎関連指標(腎機能低下、高尿酸血症、尿中アルブミンの漏出)が、生命予後、心血管予後の独立した危険因子であることを明らかにした。ヒト腎疾患症例を対象とした研究では、糸球体、尿細管、間質の各細胞に多数のmicroRNAが発現しており、その発現プロファイルが腎疾患ごとに異なること、IgA腎症では特定の尿中microRNA発現量が1年後の腎機能低下と相関することを明らかにした。これらのことから、腎障害や尿バイオマーカーが、生命予後・心血管予後の指標として有用であることが、一般住民・腎疾患患者においても確認された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The Association between Glomerular Filtration Rate Estimated Using Different Equations and Mortality in the Japanese Community-Based Population: The Yamagata (Takahata) Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kabasawa Asami、Konta Tsuneo、Suzuki Natsuko、Kamei Keita、Watanabe Sayumi、Araumi Akira、Matsuki Eri、Kon Soichiro、Oyama Midori、Ichikawa Kazunobu、Ishizawa Kenichi、Ueno Yoshiyuki、Yamashita Hidetoshi、Kayama Takamasa、Kubota Isao
    • 雑誌名

      Dis Marker

      巻: 2018 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2018/9191832

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum uric acid levels and mortality in the Japanese population: the Yamagata (Takahata) study2016

    • 著者名/発表者名
      Kamei K, Konta T, Ichikawa K, Sato H, Suzuki N, Kabasawa A, Suzuki K, Hirayama A, Shibata Y, Watanabe T, Kato T, Ueno Y, Kayama T, Kubota I.
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Nephrology

      巻: 20 号: 6 ページ: 904-909

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1228-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum uric acid levels and mortality in the Japanese population: the Yamagata (Takahata) study.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamei K, Konta T, Ichikawa K, Sato H, Suzuki N, Kabasawa A, Suzuki K, Hirayama A, Shibata Y, Watanabe T, Kato T, Ueno Y, Kayama T, Kubota I.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: Jan 16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the predictive ability of albuminuria and dipstick proteinuria for mortality in the Japanese population: the Yamagata (Takahata) study.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Konta T, Ichikawa K, Suzuki N, Kabasawa A, Suzuki K, Hirayama A, Shibata Y, Watanabe T, Kato T, Ueno Y, Kayama T, Kubota I.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol.

      巻: 該当なし 号: 4 ページ: 611-7

    • DOI

      10.1007/s10157-015-1193-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the predictive ability of albuminuria and dipstick proteinuria for mortality in the Japanese population: the Yamagata (Takahata) study.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Konta T, Ichikawa K, Suzuki N, Kabasawa A, Suzuki K, Hirayama A, Shibata Y, Watanabe T, Kato T, Ueno Y, Kayama T, Kubota I.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: Nov 5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Association between Renal Parameters and Urinary MicroRNAs in Patients with IgA Nephropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kon, Keita Kamei, Kazunobu Ichikawa, Tsuneo Konta, Isao Kubota.
    • 学会等名
      54th ERA-EDTA meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi