• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行性腎障害に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)を用いた細胞移植治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関日本大学

研究代表者

丸山 高史  日本大学, 医学部, 専修指導医 (10459901)

研究分担者 福田 昇  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (40267050)
松本 太郎  日本大学, 医学部, 教授 (50366580)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード慢性腎障害 / 脱分化脂肪細胞(DFAT) / 間葉系幹細胞 / 細胞移植 / 免疫性腎障害 / 腎障害 / 自家移植
研究成果の概要

慢性腎障害の根治療法開発が切望される現在、本学で開発された、間葉系幹細胞と同等の多分化能を有する脱分化脂肪細胞(DFAT)を慢性腎障害モデルに細胞移植した。自己免疫疾患のANCA関連腎炎モデルマウスでは腎障害の改善が診られたが抗癌剤腎障害モデルラットでは改善が診られなかった。移植により抗炎症作用を持つTSG6が腎臓や肺に強発現しており、またTSG6発現をノックダウンしたDFATを移植した場合、改善効果がキャンセルされた。DFATの細胞移植は免疫調整作用により腎症を改善していると考えられた。自己免疫疾患による腎障害の疾患に臨床応用出来る可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 腎疾患に対する脱分化脂肪細胞を用いた細胞治療2016

    • 著者名/発表者名
      丸山高史、松本太郎
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 65/ 6 ページ: 593-598

    • NAID

      40020884567

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic implantation of dedifferentiated fat cells ameliorated monoclonal antibody 1-22-3-induced glomerulonephritis by immunosuppression with increases in TNF-stimulated gene 62015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T, Fukuda N, Matsumoto T, et al.
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s13287-015-0069-2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of DFAT cell therapy for ANCA-induced nephritis2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮慧、丸山高史
    • 学会等名
      ISN Frontiers Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 免疫異常に起因する進行性腎障害に対する脱分化脂肪細胞を用いた細胞治療 の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮慧、丸山高史
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 免疫性腎炎に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)移植による改善効果2017

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞(DFAT)のANCA関連腎炎モデルマウスに対する細胞移植の効果2017

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞(DFAT)のTSG-6を介した免疫性腎炎の改善2016

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山無番地)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞(DFAT)のTSG-6を介した腎症改善効果2016

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎障害モデルに対するDFAT細胞移植の効果とTSG-6を介したその機序の考察2016

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞(DFAT)の腎症改善効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      丸山高史
    • 学会等名
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町)
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi