• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Alzheimer病の病態修飾薬の開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K09306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関弘前大学

研究代表者

東海林 幹夫  弘前大学, 医学研究科, 教授 (60171021)

連携研究者 瓦林 毅  弘前大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90186156)
中村 琢洋  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (80744193)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード認知症 / Alzheimer病 / 脳アミロイド / Abeta / 認知機能 / 病理 / ELISA / Western blot / 病態修飾薬 / アミロイド / 家族性アルツハイマー病 / アルツハイマー病
研究成果の概要

認知症の多くを占めるアルツハイマー病(AD)の病態解明と治療法開発およびその臨床応用のための基礎的研究を行った.新たに開発したAbetaエピトープを発現する遺伝子組み換えダイズ食品を用いて,AD動物モデルで経口免疫を行った.Abeta特異抗体の産生が見られ,Morris水迷路試験で記憶障害の予防効果があり,Abeta oligomer蓄積とアミロイド斑出現は抑制されていた.出血や炎症などの副作用はみられなかった.病態修飾薬として有望な結果が得られた.弘前家系の構成員は285名であり,43人が発症し,発症年齢は平均48歳,経過は10年であり,女性でより長いことを確認した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 9件) 図書 (9件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Disappearance of MRI imaging signals in a patient with neuronal intranuclear inclusion disease2018

    • 著者名/発表者名
      Kawarabayashi T, Nakamura T, Seino Y, Hirohata M, Mori F, Wakabayashi K, Ono S, Harigaya Y, Shoji M
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 388 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1016/j.jns.2018.02.038

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case of elderly-onset multiple acyl-CoA dehydrogenase deficiency with a novel ETFDH mutation shows progressive muscle weakness and rhabdomyosis2018

    • 著者名/発表者名
      Seino Y, Nakamura T, Kawarabayashi T, Wakasaya Y, Hayashi YK, Okubo M, Nishino I, Shoji M
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 6 号: 2 ページ: 39-41

    • DOI

      10.1111/ncn3.12177

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腕立て伏せで発症したhereditary neuropathy with liability to pressure palsiesの1例2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kawarabayashi T, Seino Y, Shoji M
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 57 号: 7 ページ: 383-386

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001023

    • NAID

      130005873378

    • ISSN
      0009-918X, 1882-0654
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel GBE1 mutation in a Japanese family with adult polyglucosan body disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Harigaya, Takashi Matsukawa, Yukio Fujita, Kazuyuki Mizushima,Hiroyuki Ishiura, Jun Mitsui, Shinichi Morishita, Mikio Shoji, Yoshio Ikeda, and Shoji Tsuji.
    • 雑誌名

      Neurol Genet

      巻: 3 号: 2

    • DOI

      10.1212/nxg.0000000000000138

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuropathology of PARK14 is identical to idiopathic Parkinson's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Yoshizawa T, Morohashi S, Seino Y, Kijima H, Shoji M, Mori A, Yamashita C, Hatano T, Hattori N, Wakabayashi K
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: - 号: 5 ページ: 35-35

    • DOI

      10.1002/mds.26952

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Randomized double-blind placebo-controlled multicenter trial of Yokukansan for neuropsychiatric symptoms in Alzheimer's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      K.Furukawa,N.Tomita,D.Uematsu, K. Okahara, H.Shimada,
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/ggi.12696

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increases in plasma Abeta40 levels and the Abeta 40/42 ratio in patients with diabetes mellitus and dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno Y, Nagaoka M, Nakamura T, Abe N, Nakata T, Wakasaya Y, Matsubara E, Kawarabayashi T, Shoji M
    • 雑誌名

      Hiroski Medical J

      巻: 66 ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の血液・髄液診断マーカー2015

    • 著者名/発表者名
      瓦林毅 東海林幹夫
    • 雑誌名

      Mobil

      巻: 32 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Abeta oligomers in synaptic lipid rafts induce phosphorylated tau and impair signal transduction2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawarabayashi, Sakiko Narita, Kaoru Sato, Takumi, Nakamura, Mie Hirohata, Naoko Nakahata, and Mikio Shoji
    • 学会等名
      Neuroscience 2017, the Society for Neuroscience, 47th Annual Meeting, Washington D.C, Nov 11-15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction of Phosphorylated Tau and Fyn-NMDA Receptor Transduction Pathway by Abuta Oligomers in Synapse2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawarabayashi, Takumi Nakamura, Mie Hirohata, Yusuke Seino, and Mikio Shoji
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Sep 16-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebrospinal fluid and blood biomarkers in neurological diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Seino, Takumi Nakamura, Mie Hirohata, Takeshi Kawarabayashi, Mikio Shoji
    • 学会等名
      ⅩⅩⅢ World Congress of Neurology, Kyoto, Sep 16-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors affecting plasma Abeta levels in IHP Project and second year follow2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nakamura, Mikio Shoji,
    • 学会等名
      Annual meeting of American Academy of Neurology, Boston, April 23
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DIAN-Japan HUGSM 710 site, Hirosaki, Japan,2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Shoji, Naoko Nakahata, Tomoyo Shirato, Sakiko Narita, Takumi Nakamura, Seino Yusuke, Mie Hirohata, Takeshi Kawarabayashi
    • 学会等名
      2017 DIAD Family Conference, London, July 15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetics and Phathgenesis of Dematia in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mikio Shoji
    • 学会等名
      1stInternational Asidan Sympojium on Asidan River/Japan
    • 発表場所
      ホテル鴎風亭(広島県・福山市)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasma Aβ levels are correlated with cognitive and motor functions in Iwaki Health Promotion Project2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nakamura, Takeshi Kawarabayashi, Yasuhito Wakasaya, Naoko Nakahata, Sakiko Narita, Mikio Shoji, Ippei Takahashi, Shigeyuki Nakaji
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of American Academy of Neurology
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dominantly Inherited Alzheimer Network (DIAN).2016

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第34回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウムIII,今後の認知症戦略.認知症治療薬の展望2016

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第57回日本人間ドック学会
    • 発表場所
      まつもと市民芸術館(長野県・松本市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症のバイオマーカー.認知症まるわかりセミナー2016

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病研究のこれまでとこれから2015

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森 (青森県・青森市)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AD治療・予防の将来展望2015

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      VAS-COG2015 TOKYO
    • 発表場所
      Tokyo Fashion Town ,Tokyo
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biomarkers of Vascular demntia Thema 1: Diagnosing Vascular Cognitive Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Mikio Shoji
    • 学会等名
      7th World Congress of the International Society for Vascular Behavioural and Cognitive Disorders.
    • 発表場所
      Tokyo Fashion Town (Tokyo)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病の新しい診断基準の概説2015

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 認知症疾患診療ガイドライン20172017

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 神経内科学テキスト改訂4版2017

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 最新遺伝医学研究と遺伝カウンセリング シリーズ2 最新精神・神経遺伝医学研究と遺伝カウンセリング2017

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アミロイドーシスの最新情報.別冊 医学のあゆみ2017

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 脳アミロイドーシス(2) Alzheimer病.最新アミロイドーシスのすべて-診療ガイドライン2017とQ&A2017

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 臨床神経内科学2016

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      968
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 神経内科学テキスト2016

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 臨床神経学内科学,改訂6版2015

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫,他
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] JMED治療法便覧2015

    • 著者名/発表者名
      東海林幹夫
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本医事新報社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi