研究課題/領域番号 |
15K09306
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
東海林 幹夫 弘前大学, 医学研究科, 教授 (60171021)
|
連携研究者 |
瓦林 毅 弘前大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90186156)
中村 琢洋 弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (80744193)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 認知症 / Alzheimer病 / 脳アミロイド / Abeta / 認知機能 / 病理 / ELISA / Western blot / 病態修飾薬 / アミロイド / 家族性アルツハイマー病 / アルツハイマー病 |
研究成果の概要 |
認知症の多くを占めるアルツハイマー病(AD)の病態解明と治療法開発およびその臨床応用のための基礎的研究を行った.新たに開発したAbetaエピトープを発現する遺伝子組み換えダイズ食品を用いて,AD動物モデルで経口免疫を行った.Abeta特異抗体の産生が見られ,Morris水迷路試験で記憶障害の予防効果があり,Abeta oligomer蓄積とアミロイド斑出現は抑制されていた.出血や炎症などの副作用はみられなかった.病態修飾薬として有望な結果が得られた.弘前家系の構成員は285名であり,43人が発症し,発症年齢は平均48歳,経過は10年であり,女性でより長いことを確認した.
|