• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋炎の病型・病理像ごとの筋組織を用いた網羅的発現プロファイルによる筋炎の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 潤  東京大学, 医学部附属病院, 届出診療医・客員研究員 (40260492)

研究分担者 後藤 順  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (10211252)
石浦 浩之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40632849)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード炎症性筋疾患 / 発現解析 / 筋炎自己抗体 / 生検筋 / 次世代シーケンサー / 皮膚筋炎 / 筋炎 / RNA発現解析 / 病態機序
研究成果の概要

301例の筋炎生検症例を用いて筋炎特異抗体と特徴的な病理変化との関係を明らかにした上で、筋束周辺部萎縮を有した症例:抗Jo-1抗体(n=4)、抗Tif1γ抗体(n=5)、抗Mi2抗体(n=5)の生検筋でmRNA発現プロファイル解析をおこなったところ3群はそれぞれ固有のグループを形成した。さらに、明らかな炎症・組織破壊像のない筋組織症例:抗Jo-1抗体(n=4),抗MDA5抗体(n=4)、抗Tif1γ抗体(n=4)を用いてmRNA発現プロファイル解析をおこなったところ3群はそれぞれ固有のグループを形成した。形態変化の現れる初期より筋自己抗体ごとに特徴的なmRNAが動いていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筋炎特異抗体と特徴的な筋病理所見の関係検討や、筋炎特異抗体ごとの筋組織mRNA発現プロファイル解析は過去に充分になされていない。本研究では多数例を用い網羅的に統計的に検討した点、組織所見を対応させた上でmRNA発現プロファイル解析を行った点で意義がある。病理変化の初期より抗体ごとに特徴的なmRNAの変化が存在したことは、これらの変化が組織変化の結果ではなく原因であることを示す。本検討は病理変化の初期のmRNAの変化を筋炎特異抗体ごとに捉えることで筋炎亜群ごとの最も初期の病態解析が可能であることを示した。ステロイドなどの非特異的な治療とは異なる病態特異的な治療方法の開発に繋がることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inflammatory myopathy with myasthenia gravis: Thymoma association and polymyositis pathology2018

    • 著者名/発表者名
      Uchio Naohiro、Taira Kenichiro、Ikenaga Chiseko、Kadoya Masato、Unuma Atsushi、Yoshida Kenji、Nakatani-Enomoto Setsu、Hatanaka Yuki、Sakurai Yasuhisa、Shiio Yasushi、Kaida Kenichi、Kubota Akatsuki、Toda Tatsushi、Shimizu Jun
    • 雑誌名

      Neurology - Neuroimmunology Neuroinflammation

      巻: 6 号: 2

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000535

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Granulomatous myositis induced by anti-PD-1 monoclonal antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Uchio Naohiro、Taira Kenichiro、Ikenaga Chiseko、Unuma Atsushi、Kadoya Masato、Kubota Akatsuki、Toda Tatsushi、Shimizu Jun
    • 雑誌名

      Neurology - Neuroimmunology Neuroinflammation

      巻: 5 号: 4

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000464

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Homozygous LAMA2 Mutation of c.818G>A Caused Partial Merosin Deficiency in a Japanese patient2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota A, Ishiura H, Mitsui J, Sakuishi K, Iwata A, Yamamoto T, Nishino I, Tsuji S, Shimizu J
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 15;57(6) ページ: 877-882

    • NAID

      130006507413

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification and segmentation of myelinated nerve fibers in a cross-sectional optical microscopic image using a deep learning model2017

    • 著者名/発表者名
      Naito Tatsuhiko、Nagashima Yu、Taira Kenichiro、Uchio Naohiro、Tsuji Shoji、Shimizu Jun
    • 雑誌名

      J Neurosci Methods

      巻: 291 ページ: 141-149

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2017.08.014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Novel De Novo KCND3 Mutation in a Japanese Patient with Intellectual Disability, Cerebellar Ataxia, Myoclonus, and Dystonia2017

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Masanori、Ishiura Hiroyuki、Sasaki Takuya、Otsuka Juuri、Hayashi Toshihiro、Terao Yasuo、Matsukawa Takashi、Mitsui Jun、Kaneko Juntaro、Nishiyama Kazutoshi、Doi Koichiro、Yoshimura Jun、Morishita Shinichi、Shimizu Jun、Tsuji Shoji
    • 雑誌名

      Cerebellum

      巻: 17 号: 2 ページ: 237

    • DOI

      10.1007/s12311-017-0883-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low back pain due to superior cluneal nerve entrapment: A clinicopathologic study2017

    • 著者名/発表者名
      Kim Kyongsong、Shimizu Jun、Isu Toyohiko、Inoue Kiyoharu、Chiba Yasuhiro、Iwamoto Naotaka、Morimoto Daijiro、Isobe Masanori、Morita Akio
    • 雑誌名

      Muscle Nerve

      巻: 57 号: 5 ページ: 777

    • DOI

      10.1002/mus.26007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial duplication of DHH causes minifascicular neuropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Naoko Saito、Maekawa Risa、Ishiura Hiroyuki、Mitsui Jun、Naruse Hiroya、Tokushige Shin-ichi、Sugie Kazuma、Tate Genshu、Shimizu Jun、Goto Jun、Tsuji Shoji、Shiio Yasushi
    • 雑誌名

      Ann Clin Transl Neurol

      巻: 4 号: 6 ページ: 415-421

    • DOI

      10.1002/acn3.417

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Clinicopathologic features of myositis patients with CD8-MHC-1 complex pathology2017

    • 著者名/発表者名
      Ikenaga C, Kubota A, Kadoya M, Taira K, Uchio N, Hida A, Maeda MH, Nagashima Y, Ishiura H, Kaida K, Goto J, Tsuji S, Shimizu J
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 5;89(10) 号: 10 ページ: 1060-1068

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000004333

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cancer association as a risk factor for anti-HMGCR antibody-positive myopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Kadoya M, Hida A, Maeda M, Taira K, Ikenaga C, Uchio N, Kubota A, Kaida K, Miwa Y, Kurasawa K, Shimada H, Sonoo M, Chiba A, Shiio Y, Uesaka Y, Sakurai Y, Izumi T, Inoue M, Kwak S, Tsuji S, Shimizu
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 3 号: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000290

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-TIF1-gamma antibody and cancer-associated myositis: A clinicohistopathologic study2016

    • 著者名/発表者名
      Hida A, Yamashita T, et. al. Tsuji S, Kwak S, Mimori T, Shimizu J
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 87 ページ: 299-308

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sporadic late-onset nemaline myopathy as a rare cause of slowly progressive muscle weakness with young adult onset2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda MH, Ohta H, Izutsu K, Shimizu J, Uesaka Y
    • 雑誌名

      Muscle Nerve

      巻: 00 号: 5 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1002/mus.24509

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] MYOPATHY PATHOLOGY (Lecture)2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Usefulness of cytoplasmic 5'- nucleotidase 1A autoantibodies for diagnosing patients with inclusion body myositis2017

    • 著者名/発表者名
      Chiseko Ikenaga, Masato Kadoya, Naohiro Uchio, Kenichiro Taira, Akatsuki Kubota, Shoji Tsuji, Jun Shimizu
    • 学会等名
      22ND INTERNATIONAL CONGRESS OF THE WMS
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The cut-off levels of serum creatine kinase as a diagnostic marker for myopathy with anti-SRP or -HMGCR autoantibodies positive2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Taira, Masato Kadoya, Naohiro Uchio, Astushi Unuma, Akatsuki Kubota, Chiseko Ikenaga,Shoji Tsuji1 Tsuneyo Mimori, and Jun Shimizu
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinicopathological Features of Anti-NT5c1A Positive Patients in the Group of Myositis Patients with CD8-MHC-1 Complex Pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Chiseko Ikenaga, Masato Kadoya, Meiko Maeda, Shoji Tsuji, Jun Shimizu
    • 学会等名
      The American Academy of Neurology 68th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, BC, Canada
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinicopathological Features of Anti-NT5c1A Positive Patients in the Group of Myositis Patients with CD8-MHC-1 Complex Pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Chiseko Ikenaga, Masato Kadoya, Meiko Maeda, Shoji Tsuji, Jun Shimizu
    • 学会等名
      The American Academy of Neurolog, 68th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, BC, Canada
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinicopathological features of patients with neuromuscular disease showing CD8-MHC-1 complex pathology
2015

    • 著者名/発表者名
      Chiseko Ikenaga, Meiko Maeda, Shoji Tsuji, Jun Shimizu

    • 学会等名
      American Academy of Neurology 67th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC, U.S.A
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi