• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳磁計を用いた安静時および刺激誘発脳活動における脳内神経接続の測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

寳珠山 稔  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 教授 (30270482)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脳磁図 / 誘発脳反応 / 皮質内接続 / 安静時脳活動 / 脳内神経接続 / 脳磁計 / 核磁気共鳴画像 / 脳内ネットワーク / 運動イメージ / 視覚誘発脳反応 / 脳磁場 / connectivity
研究成果の概要

安静時および課題遂行時の誘発脳磁活動における神経接続性(connectivity)について脳磁計を用いて明らかにした。研究では、健常人の体性感覚、聴覚、運動の各課題遂行時の脳各皮質領域の接続性を最新の手法を用いて電流分布計算およびconnectivity解析した。病態の解析としては末梢神経障害(手根管症候群)および中枢性疾患(パーキンソン病)を対象に研究を実施した。一連の研究結果は11編の英文専門誌に掲載発表された。本研究によって脳磁場解析手法の確立と大脳皮質接続性の解析から病態の解明に寄与する成果を残すことができた。
本研究は臨床脳波解析に利用可能な手法であり今後の臨床応用が期待された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Brain Activity on Observation of Another Person’s Action: A Magnetoencephalographic Study2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Jumpei、Kawamura Masashi、Hoshiyama Minoru
    • 雑誌名

      Motor Control

      巻: 28 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1123/mc.2017-0053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feed-forward-related neural activity for vocalization: A pilot study using magnetoencephalography2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Masashi、Mizuno Jumpei、Hoshiyama Minoru
    • 雑誌名

      Neurology, Psychiatry and Brain Research

      巻: 27 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unbiased data-driven age-related structural brain parcellation for the identification of intrinsic brain volume changes over the adult lifespan.2018

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 169 ページ: 134-144

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2017.12.014

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detecting sub-second changes in brain activation patterns during interictal epileptic spike using simultaneous EEG-fMRI2017

    • 著者名/発表者名
      Epifanio Bagarinao, Satoshi Maesawa, Yuji Ito, Naotaka Usui, Jun Natsume, Hirohisa Watanabe, Minoru Hoshiyama, Toshihiko Wakabayashi, Gen Sobue, Shinji Naganawa, Haruo Isoda
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol.

      巻: 129(2) 号: 2 ページ: 377-389

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.11.018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between changes in visual evoked magnetic fields and non-motor features in Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Y, Minato T, Uemura JI, Hoshiyama M, Watanabe H, Hirayama M.
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 79 ページ: 147-155

    • NAID

      120006220102

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional inter-cortical connectivity among motor-related cortices during motor imagery: A magnetoencephalographic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Y, Uemura JI, Hoshiyama M.
    • 雑誌名

      Somatosens Motor Research

      巻: 34 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomechanical Reconstruction Using the Tacit Learning System: Intuitive Control of Prosthetic Hand Rotation.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama S, Shimoda S, Alnajjar FS, Iwatsuki K, Hoshiyama M, Tanaka H, Hirata H.
    • 雑誌名

      Front Neurorobot

      巻: 29 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional inter-cortical connectivity among motor-related cortices during motor imagery: A magnetoencephalographic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Y, Uemura JI, Hoshiyama M.
    • 雑誌名

      Somatosens Mot Res

      巻: 34 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/08990220.2016.1257985

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recovery function of somatosensory evoked brain response in patients with carpal tunnel syndrome: A magnetoencephalographic study.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki K, Yoshida A, Shinohara T, Nakano T, Uemura J, Goto S, Hirayama M, Hoshiyama M, Hirata H.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 127 ページ: 2733-2738

    • DOI

      10.1016/j.mito.2016.08.011

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of observing another person's action on self-generated performance in schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Hoshiyama M.
    • 雑誌名

      Cognitive Neuropsychiatry

      巻: 20 号: 4 ページ: 349-349

    • DOI

      10.1080/13546805.2015.1044081

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disinhibitory shift of recovery curve of somatosensory-evoked response in elderly: A magnetoencephalographic study2014

    • 著者名/発表者名
      Goto, S. Fujisawa, Y. Uemura, J. I. Yamada, S. Hoshiyama, M. Hirayama, M
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 126 号: 6 ページ: 1228-33

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2014.09.018

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi