• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食後グレリン分泌異常による糖尿病GLP-1分泌不全の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関自治医科大学

研究代表者

出崎 克也  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90337329)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードインスリン分泌 / 糖代謝 / 糖尿病
研究成果の概要

糖尿病ではインスリン分泌促進ホルモンのGlucagon-like peptide-1 (GLP-1) の分泌が低下しており、インスリン分泌不全の一因と考えられているが、その病態生理は未解明である。本研究では、消化管ホルモンのグレリン分泌亢進が糖尿病におけるGLP-1分泌低下の原因であるという仮説の立証を行う。
グレリン投与は、OGTT時の血中GLP-1分泌とインスリン分泌を低下させ、血糖上昇を増大させた。グレリンKOマウスやグレリン受容体KOマウスでは、血中GLP-1分泌とインスリン分泌が野生型マウスより亢進していた。以上より、内因性グレリンが生理的GLP-1分泌を抑制していると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血中グレリン濃度は、食前に高値を示し食後速やかに低下する。一方、GLP-1はグレリンと正反対の血中動態を示し、食後、小腸から分泌されインスリン分泌を促進する。糖尿病ではGLP-1分泌が低下しており、インスリン分泌不全の一因と考えられているが、その病態生理は未解明である。本研究で、グレリンがGLP-1分泌を抑制していることが示され、糖尿病の病因解明の新たな布石となることが期待される。グレリン阻害によるGLP-1分泌促進とGLP-1作用増強は、GLP-1関連薬の効果を増強する新たなコンセプトによるインスリン分泌促進薬の開発基盤となり得る。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Ninjin-yoeito activates ghrelin-responsive and unresponsive NPY neurons in the arcuate nucleus and counteracts cisplatin-induced anorexia2019

    • 著者名/発表者名
      Goswami Chayon、Dezaki Katsuya、Wang Lei、Inui Akio、Seino Yutaka、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Neuropeptides

      巻: - ページ: 58-64

    • DOI

      10.1016/j.npep.2019.03.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weaning stage hyperglycemia induces glucose-insensitivity in arcuate POMC neurons and hyperphagia in type 2 diabetic GK rats2018

    • 著者名/発表者名
      Ando Akihiko、Gantulga Darambazar、Nakata Masanori、Maekawa Fumihiko、Dezaki Katsuya、Ishibashi Shun、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Neuropeptides

      巻: 68 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1016/j.npep.2018.02.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GLP-1 release and vagal afferent activation mediate the beneficial metabolic and chronotherapeutic effects of D-allulose2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Yusaku、Sendo Mio、Dezaki Katsuya、Hira Tohru、Sato Takehiro、Nakata Masanori、Goswami Chayon、Aoki Ryohei、Arai Takeshi、Kumari Parmila、Hayakawa Masaki、Masuda Chiaki、Okada Takashi、Hara Hiroshi、Drucker Daniel J.、Yamada Yuichiro、Tokuda Masaaki、Yada Toshihiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 113-113

    • DOI

      10.1038/s41467-017-02488-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of Y1 receptor signaling improves islet transplant outcome2017

    • 著者名/発表者名
      Loh Kim、Shi Yan-Chuan、Walters Stacey、Bensellam Mohammed、Lee Kailun、Dezaki Katsuya、Nakata Masanori、Ip Chi Kin、Chan Jeng Yie、Gurzov Esteban N.、Thomas Helen E.、Waibel Michaela、Cantley James、Kay Thomas W.、Yada Toshihiko、Laybutt D. Ross、Grey Shane T.、Herzog Herbert
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 490-490

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00624-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Involvement of thermosensitive TRP channels in energy metabolism2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kunitoshi、Dezaki Katsuya、Yoneshiro Takeshi、Watanabe Tatsuo、Yamazaki Jun、Saito Masayuki、Yada Toshihiko、Tominaga Makoto、Iwasaki Yusaku
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 67 号: 5 ページ: 549-560

    • DOI

      10.1007/s12576-017-0552-x

    • NAID

      40021301972

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Endogenous α2A-adrenoceptor-operated sympathoadrenergic tones attenuate insulin secretion via cAMP/TRPM2 signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Dezaki K, Yoshida M, Yamada H, Miura R, Rita RS, Ookawara S, Tabei K, Kawakami M, Hara K, Morishita Y, Yada T, Kakei M
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 66(3) 号: 3 ページ: 699-709

    • DOI

      10.2337/db16-1166

    • NAID

      40021363366

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potentiation of Glucose-stimulated Insulin Secretion by GPR40-PLC-TRPC Pathway in Pancreatic β-Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Yamada, Masashi Yoshida, Kiyonori Ito, Katsuya Dezaki, Toshihiko Yada, San-e Ishikawa, Masafumi Kakei
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 25912-25912

    • DOI

      10.1038/srep25912

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glucose and GTP-binding protein-coupled receptor cooperatively regulate transient receptor potential-channels to stimulate insulin secretion2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kakei
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 63 ページ: 867-876

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total gastrectomy-induced reductions in food intake and weight are counteracted by rikkunshito by attenuating glucagon-like peptide-1 elevation in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      taguchi Masanobu
    • 雑誌名

      Surgery

      巻: 159 号: 5 ページ: 1342-1350

    • DOI

      10.1016/j.surg.2015.12.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The beta-cell GHSR and downstream cAMP/TRPM2 signaling account for insulinostatic and glycemic effects of ghrelin.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurashina T, Dezaki K, Yoshida M, Sukma Rita R, Ito K, Taguchi M, Miura R, Tominaga M, Ishibashi S, Kakei M, Yada T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/srep14041

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] オキシトシンはGq-非選択的カチオンチャネル活性化によりβ細胞インスリン分泌を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      出崎 克也
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 希少糖D-Allulose摂取はGLP-1分泌促進と求心性迷走神経の活性化を介して摂食を抑制し、耐糖能を向上させる2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎 有作
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GLP-1 and ghrelin regulate insulin release via TRPM2 signaling in islet β-cells2017

    • 著者名/発表者名
      Dezaki Katsuya
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オキシトシンによる膵β細胞インスリン分泌促進と耐糖能改善2017

    • 著者名/発表者名
      出崎 克也
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 生理学的低濃度のアドレナリンはcAMP/TRPM2経路を介してインスリン分泌を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聖学
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オキシトシン点鼻投与による血中インスリン分泌促進と耐糖能改善2016

    • 著者名/発表者名
      出崎克也
    • 学会等名
      第37回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京ファッションタウンビル(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] グレリンのインスリン分泌・糖代謝作用における膵β細胞 vs 全身GHS-Rの役割2016

    • 著者名/発表者名
      出崎克也
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi