• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロメジンU/ニューロメジンSシステムの新たな生理機能の解明。

研究課題

研究課題/領域番号 15K09427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関大分大学

研究代表者

花田 礼子  大分大学, 医学部, 教授 (00343707)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経ペプチド / 神経内分泌 / 新規生理機能 / 脳内高次機能 / ストレス反応 / 不安行動 / 炎症
研究成果の概要

神経ペプチド・ニューロメジンU(NMU)システムの生理機能の解析として、「炎症が関わる神経疾患や肥満関連疾患」、「脳内高次機能」に着目して研究を行った。その結果、肥満に関連する病態である非アルコール性脂肪肝炎(NASH)モデルマウスの肝臓ではNMU発現が亢進し、肝臓にてNMUを強制発現させたマウスではNASH病態に伴う炎症反応が増強し、病状を増悪させることが明らかとなった。一方、中枢性炎症モデル(EAEモデル)におけるNMUシステムの関与ならびにNMUシステムの脳内高次機能への関与についてはNMU/NMS両遺伝子欠損マウスを用いた解析にて、現在、詳細を解析中である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Role of neuromedin U in accelerating of non-alcoholic steatohepatitis in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Teranishi Hitoshi、Hayashi Masafumi、Higa Ryoko、Mori Kenji、Miyazawa Takashi、Hino Jun、Amano Yuichiro、Tozawa Ryuichi、Ida Takanori、Hanada Toshikatsu、Miyazato Mikiya、Hanada Reiko、Kangawa Kenji、Nakao Kazuwa
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 99 ページ: 134-141

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2017.09.011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD105 maintains the thermogenic program of beige adipocytes by regulating Smad2 signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Higa R, Hanada T, Teranishi H, Miki D, Seo K, Hada K, Shiraishi H, Mimata H, Hanada R, Kangawa K, Murai T, Nakao K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology

      巻: 印刷中 ページ: 184-193

    • DOI

      10.1016/j.mce.2018.03.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 褐色脂肪研究の今2017

    • 著者名/発表者名
      花田俊勝、比嘉涼子、花田礼子
    • 雑誌名

      肥満研究

      巻: 23 ページ: 137-137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性摂食調節機構の最近の話題2018

    • 著者名/発表者名
      花田礼子
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会・教育講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイドロダイナミック法を用いたニューロメジンU過剰発現マウス代謝変動解析2017

    • 著者名/発表者名
      寺西仁志、林 将文、花田礼子et al
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hydrodynamic法を用いたニューロメジンU過剰発現マウスにおけるエネルギー代謝調節機構2017

    • 著者名/発表者名
      寺西仁志、花田礼子et al.
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニューロメジンUシステムの摂食調節機構に関わる新規生理機能について2017

    • 著者名/発表者名
      花田礼子
    • 学会等名
      第22回アディポサイエンス・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨代謝調節因子RANKL/RANKシステムの多彩な生理作用2017

    • 著者名/発表者名
      花田礼子
    • 学会等名
      第60回日本甲状腺学会学術集会・基礎甲状腺学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolic change of NMU overexpression mice by using hydrodynamic gene delivery method.2017

    • 著者名/発表者名
      寺西 仁志、林 将文、花田 俊勝、花田 礼子
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 (静岡県、浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経系の炎症におけるNMU/NMSシステムの関与2016

    • 著者名/発表者名
      谷口香織、寺西仁志、花田礼子et al.
    • 学会等名
      第88回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ東京(東京都,千代田区)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ファーマナビゲーター抗  RANKL抗体編(松本俊夫 編集)2016

    • 著者名/発表者名
      花田礼子(分担執筆) (松本俊夫 編集)
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi