• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラスミノゲン欠損症の診断・治療を目指した代替的フィブリン分解経路の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関山形大学

研究代表者

尾崎 司  山形大学, 医学部, 助教 (60380565)

連携研究者 一瀬 白帝  山形大学, 名誉教授 (10241689)
惣宇利 正善  山形大学, 医学部, 准教授 (20292419)
研究協力者 鈴木 崇  
池脇 淳子  
宋 勇錫  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードプラスミノゲン欠乏症 / FDP / 質量分析 / モノクロ-ナル抗体 / プロテアーゼ / ELISA / モノクローナル抗体
研究成果の概要

プラスミノゲン欠乏症血漿からフィブリン分解産物を濃縮し、切断部位の同定、プロテアーゼの推定を行った。プラスミン(PLM)、カテプシンG、顆粒球エラスターゼ、マトリクスメタロプロテアーゼ-3が候補と考えられたので、これらのプロテアーゼによるフィブリン分解を検討した。その結果、患者では残存するPLM活性による分解(健常者の約15%)が大半で他のプロテアーゼによる影響はほとんどみられなかった。一方、血漿プロテオーム解析の結果、患者で特定の補体系タンパク質が高値だったので、補体活性を調べたところ、フィブリン上で補体系が活性化していたので、オプソニン化を介した大食細胞による貪食除去の可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular pathogenesis of plasminogen Hakodate: the second Japanese family case of severe type I plasminogen deficiency manifested late-onset multi-organic chronic pseudomembranous mucositis.2016

    • 著者名/発表者名
      Osaki T, Souri M, Song YS, Izumi N, Law R, Ichinose A
    • 雑誌名

      J Thromb Thrombolysis.

      巻: 42 号: 2 ページ: 218-224

    • DOI

      10.1007/s11239-016-1375-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 先天性プラスミノゲン欠乏症例におけるフィブリン分解に関わるプロテアーゼの探索2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎 司、惣宇利 正善、一瀬 白帝
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性プラスミノゲン欠損症例における代替的線溶経路に関与するプロテアーゼの探索2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎 司、惣宇利 正善、一瀬 白帝
    • 学会等名
      第37回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新・血栓止血血管学抗凝固と線溶 8 プラスミノゲン2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎 司
    • 出版者
      株式会社金芳堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi