• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子の翻訳後調節による細胞増殖オン・オフの制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K09464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東北大学

研究代表者

峯岸 直子  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (40271895)

研究分担者 勝岡 史城  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (30447255)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血液腫瘍学 / 転写因子 / GATA因子 / 細胞周期制御 / 翻訳後調節 / 翻訳語調節 / 白血病
研究成果の概要

血液細胞の増殖を制御する転写因子GATA2と細胞周期制御との関係を解析した。GATA2は、S期に発現が高く、M期にCyclin B1- Cyclin-dependent kinases (CDK) 1によりリン酸化され、F-box/WD repeat -containing protein 7 (Fbw7)と相互作用しユビキチン化分解を受ける。一方、Cyclin-CDK2によるリン酸化とS-phase kinase-associated protein 2 (Skp2)との相互作用も認められ、GATA2の標的配列への結合がG1/S期に上昇しその後低下することとの関連が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

GATA2は多くの造血器腫瘍に発現するほか、GATA2欠損症では前白血病から白血病の発症や、血液・免疫系の細胞の減少による免疫不全状態が報告されている。一方、ユビキチン・プロテアソーム系は造血器腫瘍治療の重要な標的経路であり、本課題の成果を発端として、今後、この経路とGATA2による細胞増殖のより詳細な関係が明らかにされ、これら疾患の病態解明や治療法の開発につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Maternity Log study: A longitudinal lifelog monitoring and multiomics analysis for the early prediction of complicated pregnancy2019

    • 著者名/発表者名
      Sugawara J, Ochi D, Yamashita R, Yamauchi T, Saigusa D, Wagata M, Obara T, Ishikuro M, Tsunemoto Y, 18名略, Hiyama S, Nagasaki M
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 号: 2 ページ: e025939-e025939

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-025939

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Highly Sensitive Device for Counting the Number of Disease-Specific Exosomes in Human Sera.2018

    • 著者名/発表者名
      Kabe Y, Suematsu M, Sakamoto S, Hirai M, Koike I, Hishiki T, Matsuda A, Hasegawa Y, Tsujita K, Ono M, Minegishi N, Hozawa A, Murakami Y, Kubo M, Itonaga M, Handa H.
    • 雑誌名

      Clin Chem

      巻: 64 号: 10 ページ: 1463-1473

    • DOI

      10.1373/clinchem.2018.291963

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional characterization of 40 CYP2B6 allelic variants by assessing efavirenz 8-hydroxylation2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takashi、Saito Takahiro、Rico Evelyn Marie Gutierrez、Hishinuma Eiji、Kumondai Masaki、Maekawa Masamitsu、Oda Akifumi、Saigusa Daisuke、Saito Sakae、Yasuda Jun、Nagasaki Masao、Minegishi Naoko、Yamamoto Masayuki、Yamaguchi Hiroaki、Mano Nariyasu、Hirasawa Noriyasu、Hiratsuka Masahiro
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 156 ページ: 420

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2018.09.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Omics research project on prospective cohort studies from the Tohoku Medical Megabank Project2018

    • 著者名/発表者名
      Koshiba, S., (途中略), Yamamoto, M.(合計21名、本研究者は1番目)
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 23 号: 6 ページ: 406

    • DOI

      10.1111/gtc.12588

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome analyses for the Tohoku Medical Megabank Project towards establishment of personalized healthcare2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Jun、Kinoshita Kengo、et al.,
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 165 号: 2 ページ: 139

    • DOI

      10.1093/jb/mvy096

    • NAID

      40021809939

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiancestry genome-wide association study of 520,000 subjects identifies 32 loci associated with stroke and stroke subtypes2018

    • 著者名/発表者名
      Malik R, Chauhan G, Traylor M, Minegishi N, AFGen Consortium,BioBank Japan Cooperative Hospital Group; MEGASTROKE Consortium
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 50 号: 4 ページ: 524-537

    • DOI

      10.1038/s41588-018-0058-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Construction of full-length Japanese reference panel of class I HLA genes with single-molecule, real-time sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Mimori T, Fumiki K, Sakae S、Naoki N, 、Akira O, Minegishi N, Kinoshita K, Nagasaki M, Yamamoto M
    • 雑誌名

      Pharmacogenomics

      巻: 63 号: 2 ページ: 213-230

    • DOI

      10.1038/s41397-017-0010-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of reported pathogenic variants and their frequencies in a Japanese population based on a whole-genome reference panel of 2049 individuals article2018

    • 著者名/発表者名
      Y Yamaguchi-Kabata, J Yasuda, O Tanabe, Y Suzuki, H Kawame, N Fuse, M Nagasaki, Y Kawai, K Kojima, F Katsuoka, S Saito, I Danjoh, I Motoike, R Yamashita, S Koshiba, D Saigusa, G Tamiya, S Kure, N Yaegashi, Y Kawaguchi, F Nagami, S Kuriyama, J Sugawara, N Minegishi, A Hozawa, T Takai-Igarashi, K Kinoshita, M Yamamoto.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics.

      巻: 63 号: 2 ページ: 213

    • DOI

      10.1038/s10038-017-0347-1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies 112 new loci for body mass index in the Japanese population2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Okada Y, Kanai M, Takahashi A, Momozawa Y, Ikeda M, Iwata N, Ikegawa S, Hirata M, Matsuda K, Iwasaki M, Yamaji T, Sawada N, Hachiya T, Tanno K, Shimizu A, Hozawa A, Minegishi N, Tsugane S, Yamamoto M, Kubo M and Kamatani Y
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 49 号: 10 ページ: 1458-1462

    • DOI

      10.1038/ng.3951

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Security controls in an integrated Biobank to protect privacy in data sharing: rationale and study design2017

    • 著者名/発表者名
      Takai-Igarashi T, Kinoshita K, Nagasaki M, Ogishima S, Nakamura N, Nagase S, Nagaie S, Saito T, Nagami F, Minegishi N, Suzuki Y, Suzuki K, Hashizume H, Kuriyama S, Hozawa A, Yaegashi N, Kure S, Tamiya G, Kawaguchi Y, Tanaka H, Yamamoto M
    • 雑誌名

      BMC Med Inform Decis Mak

      巻: 17 号: 1 ページ: 100-100

    • DOI

      10.1186/s12911-017-0494-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 503 Genome-wide association study identifies novel susceptibility loci for tanning ability in Japanese population2017

    • 著者名/発表者名
      Shido K., Kojima K, Hozawa A, Ogishima S, Minegishi N, Kawai Y, Tamiya G, Tanno K, Yamasaki K, and Aiba S
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 137

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of a Population-Based Biobank to Improving the Health Status of the Japanese Population2017

    • 著者名/発表者名
      Minegishi N, Yamashita R, Nobukuni T, Nishijima I, Kudo H, Terakawa T, Ishida N, Hozawa A, Tomita H, Nagasaki M, Yamamoto M, Tohoku Medicak Megabank Project Study Group
    • 雑誌名

      Biopreservation and biobanking

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal Anemia Model Mouse Established by Transgenic Rescue with an Erythropoietin Gene Lacking Kidney-Specific Regulatory Elements2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano I, Suzuki N, Yamazaki S, Sekine H, Minegishi N, Shimizu R, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 37 号: 4

    • DOI

      10.1128/mcb.00451-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic predisposition to ischemic stroke: A polygenic risk score2017

    • 著者名/発表者名
      Hachiya T, Kamatani Y, Takahashi A, Hata J, Furukawa R, Shiwa Y, Yamaji T, Hara M, Tanno K, Ohmomo H, Ono K, Takashima N, Matsuda K, Wakai K, Minegishi N, et.al
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 ページ: 253-258

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The structural origin of metabolic quantitative diversity2016

    • 著者名/発表者名
      Koshiba S, Motoike I, Kojima K, Hasegawa T, Shirota M, Saito T, Saigusa D, Danjoh I, Katsuoka F, Ogishima S, ... Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 31463-31463

    • DOI

      10.1038/srep31463

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/f23f66dd-859e-4088-8e53-de40d99cc561

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Tohoku Medical Megabank Project: Design and Mission2016

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S, Yaegashi N, et al. (Tamiya G; 11th in 58 authors)
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 26 号: 9 ページ: 493-511

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150268

    • NAID

      130005409018

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unique cistrome defined as CsMBE is strictly required for Nrf2-sMaf heterodimer function in cytoprotection.2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuki A, Suzuki M, Katsuoka F, Tsuchida K, Suda H, Morita M, Shimizu R, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 91 ページ: 45-57

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2015.12.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rare variant discovery by deep whole-genome sequencing of 1,070 Japanese individuals2015

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki M, Yasuda J, Katsuoka F, Nariai N, Kojima K, Kawai Y, Yamaguchi-Kabata Y, Yokozawa J, Danjoh I, Saito S, Sato Y, Mimori T, Tsuda K, Saito R, Pan X, Nishikawa S, Ito S, Kuroki Y, Tanabe O, Fuse N, Kuriyama S, Kiyomoto H, Hozawa A, Minegishi N, Engel J D, Kinoshita K, Kure S, Yaegashi N, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 8018-8018

    • DOI

      10.1038/ncomms9018

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] iJGVD: an integrative Japanese genome variation database based on whole-genome sequencing2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi-Kanata Y, Nariai N, Kawai Y, Sato Y, Kojima K, Tateno M, Katsuoka F, Yasuda J, Yamamoto M, Nagasaki M
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 2 号: 1 ページ: 15050-15050

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adjustment of Cell-Type Composition Minimizes Systematic Bias in Blood DNA Methylation Profiles Derived by DNA Collection Protocols.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiwa Y, Hachiya T, Furukawa R, Ohmomo H, Ono K, Kudo H, Hata J, Hozawa A, Iwasaki M, Matsuda K, Minegishi N, Satoh M, Tanno K, Yamaji T, Wakai K, Hitomi J, Kiyohara Y, Kubo M, Tanaka H, Tsugane S, Yamamoto M, Sobue K, Shimizu A.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 1 ページ: 8018-8018

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147519

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Processing, Storage and Management Systems of Cell Samples in TMM Biobank.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida N, Nobukuni T, Nishijima I, Kudo H, Yamashita R, Terakawa T, Yamamoto M, Minegishi N
    • 学会等名
      European Biobank Week
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quality Management in TMM Biobank: Standardization Enhances Collaboration.2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Minegishi
    • 学会等名
      Workshop on Quality Control and Standardization of Biobanks and Biobanking
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experience as the Public Population-Based Biobank in the Disaster- Stricken Areas in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Minegishi N, the Tohoku Medical Megabank Project Study Group
    • 学会等名
      The 2017 Japan-NIH Joint Symposium on Advances in Biomedical Research and Disease
    • 発表場所
      Tohoku University (Sendai, Miyagi)
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東北メディカル・メガバンク計画バイオバンクの保存試料とその利用について2017

    • 著者名/発表者名
      峯岸直子
    • 学会等名
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Baseline Collection and the 2nd Stage Activity of TMM Biobank2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Minegishi
    • 学会等名
      第2回 カロリンスカ研究所・東北大学合同会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TMMバイオバンクの試料・情報利活用における課題2017

    • 著者名/発表者名
      峯岸直子
    • 学会等名
      放射線影響研究所ワークショップ「生物試料を用いる共同研究で求められる倫理的配慮」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TMM Biobank, an Integrated Population-Based Biobank, as a Part of the Reconstruction Project after Tsunami Disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Minegishi N, Kudo H, Nobukuni T, Terakawa T, Suzuki S, Nishijima I, Ishida N, Yamashita, R Satoh M, Sasaki M, Yamamoto M and the Tohoku Medical Megabank Project Study Group
    • 学会等名
      Europe Biobank Week, Biobanking for Health Innovation
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reliability of ID Management in a Japanese Population-Based Biobank2016

    • 著者名/発表者名
      Kudo H, Nishijima I, Terakawa T, Nobukuni T, Ishida N, Yamashita R, Yamaguchi-Kabata Y, Kojima K, Saito S, Ogishima S, Katsuoka F, Nagasaki M, Yasuda J, Satoh M, Minegishi N, Sasaki M, Yamamoto M, the Tohoku Medical Megabank Project Study Group
    • 学会等名
      Europe Biobank Week, Biobanking for Health Innovation
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TMM Biobank Preparing for the 2nd Stage Program2016

    • 著者名/発表者名
      Minegishi N, Kudo H, Yamashita R, Ishida N Terakawa T, Nishijima I, Nobukuni T
    • 学会等名
      NHRI-ToMMo Conference Genomics, Biobanking, and Medical informatics for Precision Medicine
    • 発表場所
      Tohoku University (Sendai, Miyagi)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東北メディカル・メガバンクの目標と進捗状況について2016

    • 著者名/発表者名
      峯岸直子
    • 学会等名
      放射線影響研究所ワークショップ(厚生労働省:丹羽班研究) 生物試料の保存と活用
    • 発表場所
      放射線影響研究所( 広島県広島市)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳科学関連バイオリソースの整備・普及と調査研究-東北メディカル・メガバンクの現状と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      峯岸直子
    • 学会等名
      日本脳科学関連学会連合主催「脳科学の新しい推進プログラムに関する検討会」
    • 発表場所
      東京大学医学部 鉄門記念講堂( 東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Biobank of Tohoku Medical Megabank Organization.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Minegishi
    • 学会等名
      NHRI-ToMMo Conference, Genomics, biobanking, and Learning Health Systems 2015
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards establishing a good biobanking system, survey on utilization of resources.2015

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni T, Suzuki K, Ogishima S, Toda S, Kudo H, Nishijima I, Terakawa T, Arai T, Yamamoto M, Minegishi N.
    • 学会等名
      ESBB LONDON 2015
    • 発表場所
      London UK
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Avilability of Records on Blood Collection and Transportation Influences Reliability of Omics Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Saigusa D, Katoh Y, Koshiba S, Minegishi N , Kudo H, Nishijima I, Nobukuni T, Terakawa T, Tanabe O, Yamamoto M.
    • 学会等名
      HANDSON BIOBANK 2015
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of ID Integrity with ABO blood typing from Questionnaire to Genomic Data in Japanese Biobank: ToMMo2015

    • 著者名/発表者名
      Kudo H, Nishijima I, Terakawa T, Nobukuni T, Saito S, Ogishima S, Katsuoka F, Nagasaki M, Yasuda J, Minegishi N, Yamamoto M.
    • 学会等名
      ISBER (International Society for Biological and Environmental Repositories)2015 Annual meeting and exhibit
    • 発表場所
      Phoenix, AZ, USA
    • 年月日
      2015-05-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ヒト疾患のデータベースとバイオバンク 第2章 概論 疾患データベースとバイオバンクの現状と動向2017

    • 著者名/発表者名
      峯岸直子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103664
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi