• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgG4関連疾患におけるCCL18-CCR8と疾患特異的治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K09519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80580505)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードIgG4関連疾患 / シェーグレン症候群 / ケモカイン / CCL18 / CCR8 / 口唇唾液腺 / 涙腺
研究成果の概要

IgG4関連疾患(IgG4-RD)の口唇唾液腺(LSG)では、シェーグレン症候群(SS)・健常人(HC)と比較して、CCL18を発現するマクロファージ・樹状細胞・形質細胞は有意に増加していた。IgG4-RDとSSのLSGでは、T・B細胞・形質細胞にCCL18の受容体であるCCR8が発現していたが、HCではCCR8の発現はなかった。HCのPBMCおよび末梢血B細胞をCD40L+IL-4+IL-10+IL-21で刺激すると、CD40L+IL-4刺激と比較して、IgG4産生が有意に増加し、CCL18添加でさらに増加した。以上よりCCL18-CCR8経路はIgG4-RDの新規治療標的分子となり得る。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] IgG4関連疾患の病因-分子生物学的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、飯塚麻菜、高橋広行、浅島弘充、廣田智哉、近藤裕也、中井雄治、阿部啓子、田中昭彦、森山雅文、中村誠司、吉原俊雄、松本功、住田孝之
    • 雑誌名

      日本臨床リウマチ学会雑誌

      巻: 29 ページ: 128-139

    • NAID

      130006068221

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-33 produced by M2 macrophages and other immune cells contributes to Th2 immune reaction of IgG4-related disease2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Moriyama N, Miyake K, Nakashima H, Tanaka A, Maehara T, Iizuka-Koga M, Tsuboi H, Hayashida JN, Ishiguro N, Yamauchi M, Sumida T, Nakamura S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 42413-42413

    • NAID

      120007135019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multicenter phase II prospective clinical trial of glucocorticoid for patients with untreated IgG4-related disease2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Y, Matsui S, Saeki T, Tsuboi H, et al
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 27 ページ: 849-854

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IgG4関連疾患の病因・病態の解明:シェーグレン症候群との比較から見えてきたもの2017

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、飯塚麻菜、高橋広行、浅島弘充、工藤華枝、小野由湖、安部沙織、近藤裕也、中井雄治、阿部啓子、田中昭彦、森山雅文、中村誠司、松本功、住田孝之
    • 学会等名
      2017年第4回日本リウマチ学会、ベーシックリサーチカンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IgG4関連疾患の病変局所におけるCCL18-CCR8シグナルの発現亢進2016

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、飯塚麻菜、浅島弘充、高橋広行、廣田智哉、近藤裕也、松本功、住田孝之
    • 学会等名
      第60回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4関連疾患 vs シェーグレン症候群:遺伝子発現比較からみた病因・病態の違い2016

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、高橋広行、飯塚麻菜、浅島弘充、廣田智哉、近藤裕也、中井雄治、阿部啓子、田中昭彦、森山雅文、中村誠司、吉原俊雄、松本功、住田孝之
    • 学会等名
      第25回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4関連疾患の病因-分子生物学的アプローチ-2016

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、飯塚麻菜、高橋広行、浅島弘充、廣田智哉、近藤裕也、中井雄治、阿部啓子、田中昭彦、森山雅文、中村誠司、吉原俊雄、松本功、住田孝之
    • 学会等名
      第31回日本臨床リウマチ学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Up-regulation of CCL18-CCR8 signaling in affected tissues of patients with IgG4-related disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi H, Iizuka M, Asashima H, Takahashi H, Hirota T, Kondo Y, Matsumoto I, Sumida T
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Up-regulation of CCL18-CCR8 signaling in patients with IgG4-related disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi H, Iizuka M, Asashima H, Takahashi H, Hirota T, Kondo Y, Matsumoto I, Sumida T
    • 学会等名
      第59回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] IgG4関連疾患 実践的臨床から病因へ IgG4研究会モノグラフ ケモカインとIgG4関連疾患2015

    • 著者名/発表者名
      坪井洋人、中井雄治、飯塚麻菜、森山雅文、吉原俊雄、中村誠司、阿部啓子、住田孝之
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      前田書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi