• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

てんかんの発症年齢と難治性要因の解明:多小脳回症モデルラットを用いた解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K09617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

高野 知行  滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80236249)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードてんかん / 皮質形成異常 / 多小脳回症 / インターニューロン / けいれん準備性 / Epilepsy / Polymicrogyria / Interneuron / GAP43 / 介在神経細胞
研究成果の概要

多小脳回症のラットモデルにおけるキンドリングでは多様なけいれん活動が誘発された。また、脳回の異常形成に伴う神経細胞の変性および、その後に生じる軸索伸長の活動性は主として介在神経細胞に観察された。このことから、多小脳回症のけいれん閾値の上昇は、興奮性神経細胞障害によって惹起された介在神経細胞の選択的脆弱性が関与するものと推測された。一方、重症心身障害児者を対象とした難治性てんかんの臨床解析では、発作間欠期脳波における多焦点性発作波の出現頻度が有意に高かった。このことから、高度脳障害に伴う難治性てんかんの病態基盤には、多焦点性のてんかん原生領域の形成が密接に関与するものと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、難治性てんかんの動物実験モデルを利用した基礎研究と、高度の脳障害を有するてんかん症例を対象とした臨床研究を相互に関連させ、多面的にてんかんの難治性病態の解明を試みた研究課題である。両者の研究結果の考察から、てんかんの難治性病態には病理学的には介在神経細胞の脆弱性による興奮・抑制機構の不均衡が、電気生理学的には脳の広範囲な領域に分布する多焦点性の発作活動の関与が重要な要因であると推測した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Epilepsy with multifocal spike discharge in patients with severe motor and intellectual disabilities.2018

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Okumura K, Yamazaki S, Ogawa K, Harada Y, Yorifuji J, Ando R, Hayashi A.
    • 雑誌名

      J Neurol Disord

      巻: 6 号: 05 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4172/2329-6895.1000391

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マイコプラズマ感染症関連の無菌性髄膜炎に外転神経麻痺を合併し, 免疫グロブリンが奏功した1例.2018

    • 著者名/発表者名
      底田辰之, 松井潤, 西倉紀子, 高野知行.
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 50 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳梁欠損,全前脳胞症.2016

    • 著者名/発表者名
      高野知行
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48 ページ: 236-241

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Remissive epilepsy with dysembryoplastic neuroepithelial tumor involving the thalamus.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishikura N, Takano T, et al.
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 58 号: 6 ページ: 496-500

    • DOI

      10.1111/ped.12911

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased expression of GAP43 in interneurons in a rat model of experimental polymicrogyria.2015

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Matsui K.
    • 雑誌名

      J Child Neurol

      巻: 30 号: 6 ページ: 716-728

    • DOI

      10.1177/0883073814541476

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of microglia in autism: Recent advances.2015

    • 著者名/発表者名
      Takano T.
    • 雑誌名

      Dev Neurosci

      巻: 37 号: 3 ページ: 195-202

    • DOI

      10.1159/000398791

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interneuron dysfunction in syndromic autism: Recent advances.2015

    • 著者名/発表者名
      Takano T.
    • 雑誌名

      Dev Neurosci

      巻: 37 号: 6 ページ: 467-475

    • DOI

      10.1159/000434638

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Epilepsy in cases of severe motor and intellectual disabilities syndrome: The relationship between the extent of disabilities and the characteristics of epilepsy.2018

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Okumura K, Harada Y, Yorifuji J, Ando R, Ito M, Ogawa K, Yamazaki S.
    • 学会等名
      13th European Congress on Epileptology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] てんかんを有する児童・生徒の生活指導2017

    • 著者名/発表者名
      高野知行
    • 学会等名
      日本小児看護協会 第27回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] nterneuron dysfunction in syndromic autism2016

    • 著者名/発表者名
      Takano T
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of early and later onset epilepsy in individual with autism2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui J, Nishikura N, Sawai C, Sakaue Y, Sokoda T, Takano T, Takeuchi Y
    • 学会等名
      The 17th Annual Meeting of Infantile Seizure Society “International Symposium on Benign Infantile Seizures (ISBIS)”
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] てんかん学用語事典2017

    • 著者名/発表者名
      高野知行 他
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小児神経専門医テキスト2017

    • 著者名/発表者名
      高野知行 他
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi