• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷修復因子を用いた小児がん治療関連合併症のバイオマーカー確立と診断応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K09678
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター)

研究代表者

服部 浩佳  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 室長 (20624513)

研究分担者 堀部 敬三  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 臨床研究センター長 (30209308)
研究協力者 田口 育  
堤 真紀子  
久保田 敏信  
前田 尚子  
森川 真紀  
齋藤 祐子  
佐藤 工  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遺伝性腫瘍 / 網膜芽細胞腫 / 遺伝カウンセリング / 家族性腫瘍 / 遺伝学的検査 / RB1 / DNA損傷 / gammaH2AX / etoposide / DNA損傷 / gammaH2aX
研究成果の概要

遺伝性腫瘍の原因遺伝子の多くはDNA損傷修復に関わっているため、再発や2次がんのリスクが高くなる。この遺伝子変異は、疾患リスク評価を正確に行うための一種のバイオマーカーになり得る。小児がんは遺伝性腫瘍の可能性が高く治療成績と家族の健康管理の向上が最も重要である。網膜芽細胞腫をモデルとしてRB1の遺伝学的検査による再発リスク層別化を推進した。本邦では今まで行われてこなかった片眼性網膜芽細胞腫の遺伝学的検査を実臨床に導入し、リスクに応じたフォローアップの提供を実用化した。遺伝カウンセリングも応用し患者家族への適切な遺伝情報提供方法も検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ゲノム研究の進歩は著しく、がんゲノム医療が実際に健康保険適応となり、がん組織の遺伝子検査の結果が治療に結び付く時代となってきた。しかし、DNA損傷修復遺伝子に生殖細胞系列変異を持ついわゆる遺伝性腫瘍の遺伝子の変化を患者さんの治療や検診に応用することはまだ遅れている。特に日本は「遺伝」については慎重であり、臨床応用が遅れている。そこで遺伝性腫瘍のモデルと言われている目に起こる小児がん、網膜芽細胞腫をモデルにして、生殖細胞系列遺伝子変異を検査することで実際の患者さんの治療や検査に役立てることを目標にした研究である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Compound heterozygous TYK2 mutations underlie primary immunodeficiency with T-cell lymphopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Michiko、Hattori Hiroyoshi、Maeda Naoko、Akita Nobuhiro、Muramatsu Hideki、Moritani Suzuko、Kawasaki Tomonori、Maejima Masami、Ode Hirotaka、Hachiya Atsuko、Sugiura Wataru、Yokomaku Yoshiyuki、Horibe Keizo、Iwatani Yasumasa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6956-6956

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25260-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic Modulation of Thymidylate Synthase Gene Expression and Fluorouracil Sensitivity in Human Colorectal Cancer Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Wakasa K, Kawabata R, Nakao S, Hattori H, Taguchi K, Uchida J, Yamanaka T, Maehara Y, Fukushima M, Oda S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 4 ページ: e0123076-e0123076

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123076

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がんゲノム医療における遺伝カウンセリングの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      服部浩佳.
    • 学会等名
      第72回国立病院総合医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Risk Stratification of Unilateral Retinoblastoma Patients with the RB1 Genetic Testing.2018

    • 著者名/発表者名
      Hattori H、Morikawa M、Taguchi I、Kubota T 、Akita N 、Sekimizu M 、Ichikawa M 、Maeda N、Horibe K.
    • 学会等名
      The 50th Congress of the International Society of Paediatric Oncology (SIOP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RB1遺伝学的検査による片眼性網膜芽細胞腫のリスク層別化2018

    • 著者名/発表者名
      服部浩佳、森川真紀 、久保田敏信 、秋田直洋 、関水匡大 、市川瑞穂 、前田尚子、堀部敬三.
    • 学会等名
      第24回日本家族性腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 網膜芽細胞腫に続発した二次性骨肉腫の2例2018

    • 著者名/発表者名
      加藤結子、服部浩佳、秋田直洋、関水匡大、市川瑞穂、前田尚子、久保田敏信、小野学、二村昌樹、後藤雅彦、堀部敬三.
    • 学会等名
      第273回日本小児科学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X;13均衡型相互転座を伴いRB1遺伝子に切断点がない網膜芽細胞腫患者の分子遺伝学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      堤 真紀子、服部 浩佳、秋田 直洋、 前田 尚子、藤田 尚子、河合 美紀、 倉橋 浩樹.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Integration of Genetic Testing for Unilateral Retinoblastoma in Clinical Practice - A Single Institutes Experience in Japan -2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori H et al.
    • 学会等名
      The 12th Meeting of The UK Eye Genetics Group & the 20th Meeting of The International Society for Genetic Eye Diseases & Retinoblastoma
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The implications of RB1 genetic testing for the patients with unilateral retinoblastoma (片眼性網膜芽細胞腫に対するRB1遺伝学的検査の意義)2017

    • 著者名/発表者名
      服部浩佳
    • 学会等名
      第59回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝学的検査を行った小児家族性腫瘍の6例2017

    • 著者名/発表者名
      服部浩佳
    • 学会等名
      第23回日本家族性腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ①当院の小児固形腫瘍患者における家族性腫瘍症候群とその対応について2016

    • 著者名/発表者名
      服部浩佳
    • 学会等名
      第22回日本家族性腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi