• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早産児相当の脳発達段階における母子分離が児の神経回路網形成に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K09715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関香川大学

研究代表者

太田 健一  香川大学, 医学部, 助教 (50403720)

研究分担者 鈴木 辰吾  香川大学, 医学部, 講師 (50451430)
三木 崇範  香川大学, 医学部, 教授 (30274294)
割田 克彦  鳥取大学, 農学部, 准教授 (40452669)
日下 隆  香川大学, 医学部, 教授 (50274288)
金西 賢治  香川大学, 医学部附属病院, 准教授 (10263906)
久保 裕之  香川大学, 医学部, 協力研究員 (30564116)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード母子分離 / 扁桃体 / 内側前頭前皮質 / 興奮/抑制バランス / 攻撃性 / 社会性 / 社会行動 / 社会的認知能力 / 環境エンリッチメント / 攻撃行動 / 脳由来神経栄養因子 / 海馬 / スパイン
研究成果の概要

本研究ではヒト早産児相当の脳発達期における母子分離の影響について、ラットを用いた母子分離モデルで検討を行った。母子分離された仔では成熟後の社会的認知能力の低下が見られ、攻撃性が増加していた。更にこれらに関連の深い扁桃体及び内側前頭前皮質の興奮/抑制バランスを解析すると、抑制性シナプスに関連する因子が低下していることが明らかとなった。このような母子分離による興奮/抑制バランスの不均衡が、内側前頭前皮質や扁桃体の正常機能を狂わせることで過剰な攻撃性や社会性の異常を引き起こしたと考えられる。またこのような母子分離の影響は不可逆的なものではなく、その後の養育環境によって回復しうる事も示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Corticotropin-releasing hormone-binding protein is up-regulated by brain-derived neurotrophic factor and is secreted in an activity-dependent manner in rat cerebral cortical neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi N, Suzuki S, Matsuoka H, Fushimi S, Ono J, Ohta KI, Hirai Y, Miki T, Koshimizu H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 99-110

    • DOI

      10.1111/jnc.14310

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolonged maternal separation attenuates BDNF-ERK signaling correlated with spine formation in the hippocampus during early brain development.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta KI, Suzuki S, Warita K, Kaji T, Kusaka T, Miki T.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 141 号: 2 ページ: 179-194

    • DOI

      10.1111/jnc.13977

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional interaction between BDNF and mGluR II in vitro: BDNF down-regulated mGluR II gene expression and an mGluR II agonist enhanced BDNF-induced BDNF gene expression in rat cerebral cortical neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Suzukia S, Koshimizu H, Adachi N, Matsuoka H, Fushimi S, Ono J, Ohta K, Mikia T.
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 21 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2017.01.007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 母子分離が破綻させる内側前頭前皮質の興奮/抑制バランス2018

    • 著者名/発表者名
      小澤徹、太田健一、鈴木辰吾、三木崇範
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Long-term effects of early life stress on the balance between neural excitation and inhibition in the rat amygdala.2017

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Ohta, Shingo Suzuki, Takashi Kusaka, Takanori Miki
    • 学会等名
      第40回日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳発達期の母子分離による扁桃体の興奮/抑制バランス崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      太田 健一、 鈴木 辰吾、天雲 千晶、日下 隆、三木 崇範
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎県
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳発達早期の母子分離は海馬CA1領域におけるBDNF-ERKシグナルと樹状突起スパイン形成に影響を与える2016

    • 著者名/発表者名
      太田 健一、鈴木 辰吾、割田 克彦、加地 智洋、日下 隆、三木 崇範
    • 学会等名
      第5回日本DOHaD研究会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳発達期の母子分離による海馬興奮性シナプス形成の異常2015

    • 著者名/発表者名
      加地 智洋、太田 健一、鈴木 辰吾、割田 克彦、三木 崇範
    • 学会等名
      日本解剖学会 第70回中国・四国支部学術集会
    • 発表場所
      愛媛県
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi