• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外分光法と視線計測を用いた脳室周囲白質軟化症の高次脳機能障害の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K09725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

有光 威志  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60383840)

研究協力者 皆川 泰代  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脳・神経 / 近赤外分光法 / 小児医学 / 新生児医学 / 脳神経疾患
研究成果の概要

これまでの研究から、非嚢胞性脳室周囲白質軟化症(periventricular leukomalacia、以下PVLと略す)では高次脳機能障害を呈することが報告されている。本研究は正期産児、早産児、PVLの児を対象とし、近赤外分光法と多用途生体信号計測装置を用いて音声誘発脳反応と安静状態の脳結合を調べた。音声誘発脳反応としては、正期産児において、児の母親の声は呼吸数の増加が防ぎ、その効果が正期産児の前頭葉の機能と関係があることが示唆された。また、安静状態の脳結合については、早産児において、在胎週数の違いにより生後日齢と脳結合の強さの関係性が異なることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高次脳機能障害を呈する非嚢胞性PVLは、画像診断技術の進歩に伴い2000年代から提唱されるようになった。在胎週数30週未満の早産児の約50%にびまん性の大脳白質障害を認めると報告されており、新生児医療にとって最重要課題の1つである。しかし、PVLの高次脳機能障害のメカニズムは明らかでない。本研究の成果から、多角的に新生児の脳機能の研究を行うことにより、PVLの高次脳機能障害についてさらに深く研究できる可能性が示された。本研究をさらに発展させれば、PVLにおける高次脳機能障害のメカニズムが明らかとなり、新たな診断・治療法の確立に結び付くと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Symbolic time series analysis of fNIRS signals in brain development assessment.2018

    • 著者名/発表者名
      Liang, Z., Minagawa, Y., Yang, H-C., Tian, H., Cheng, L., Arimitsu, T., Takahashi, T., Tong, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 15 号: 6 ページ: 066013-066013

    • DOI

      10.1088/1741-2552/aae0c9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The cerebral hemodynamic response to phonetic changes of speech in preterm and term infants: The impact of postmenstrual age.2018

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu, T., Minagawa, Y., Yagihashi, T., Uchida-Ota, M., Matsuzaki, A., Ikeda, K., Takahashi, T.
    • 雑誌名

      Neuroimage: Clinical

      巻: 19 ページ: 599-606

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2018.05.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of mother's voice on neonatal respiratory activity and EEG delta amplitude.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida MO, Arimitsu T, Yatabe K, Ikeda K, Takahashi T, Minagawa Y.
    • 雑誌名

      Dev Psychobiol.

      巻: 60 号: 2 ページ: 140-149

    • DOI

      10.1002/dev.21596

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胎児・新生児・乳児の睡眠発達と光環境2017

    • 著者名/発表者名
      太田 英伸、兼次 洋介、中川 真智子、大石 芳久、有光 威志、大川 匡子
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 11 ページ: 507-515

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体温 低体温2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47 ページ: 477-482

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体幹・表在 脳2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 80 ページ: 1401-1410

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 疾患と睡眠障害 胎児・新生児・乳児の睡眠発達プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      太田 英伸, 中川 真智子, 大石 芳久, 有光 威志, 大川 匡子
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 49 ページ: 1180-1187

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 施設 NICU環境2017

    • 著者名/発表者名
      太田英伸、有光威志、兼次洋介
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47 ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 環境の調整編 音環境の調整の実践と「なぜ?」2016

    • 著者名/発表者名
      有光威志、太田英伸
    • 雑誌名

      Neonatal Care

      巻: 29 ページ: 1051-1059

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Assessment of developing speech perception in preterm infants using near-infrared spectroscopy.2015

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu T, Minagawa Y, Takahashi T, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Neoreviews.

      巻: 16 号: 8 ページ: e481-e489

    • DOI

      10.1542/neo.16-8-e481

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近赤外分光法における新生児の脳機能発達の検討2019

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第2回新生児基礎・トランスレーショナルリサーチ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] お母さんの声に育まれる赤ちゃん心のモニタリング2019

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第21回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スウェーデン訪問と日本のアンケートから見る ”Developmental Care”2019

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第21回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long range connectivity develops slowly in very preterm infants: fNIRS study on resting state networks in preterm and term infants.2018

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu T, Hoshino E, Shinohara N, Hata M, Takahashi T, Minagawa Y.
    • 学会等名
      fNRIS 2018 conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新生児の音の知覚研究からDCへ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第22回ディベロップメンタルケアセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新生児における音韻の統計的学習と脳内ネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志、皆川泰代、高橋萌、飛彈麻里子
    • 学会等名
      第63回日本新生児成育医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 早産児の音声言語処理の脳機能発達2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第21回日本光脳機能イメージング学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在胎週数によって生後日齢が睡眠時の脳領域の結合に及ぼす影響は異なる2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志、関芳子、高橋萌、原香織、松崎陽平
    • 学会等名
      第54回日本周産期・新生児医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新生児の音の知覚研究からDCへ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第21回ディベロップメンタルケアセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 早産児の脳を育むNICUの音環境デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第4回新生児発達支援セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音環境で脳を育む2018

    • 著者名/発表者名
      有光 威志
    • 学会等名
      第20回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 早く産まれた赤ちゃんにとって”うるさい音”と”心地よい音”とは? ー新生児集中治療室から始める発達支援と音声知覚研究ー2017

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第21回発達保育実践政策学セミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤ちゃんの脳をはぐくむDC2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志
    • 学会等名
      第20回ディベロップメンタルケアセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音韻・抑揚刺激に対する正期産児の脳領域の機能的結合2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志、皆川 泰代、内田 真理子、関 芳子、原 香織、松崎 陽平
    • 学会等名
      第62回 日本新生児成育医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児の母親声に対する脳反応の発達2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志、内田 真理子、久保 雄一、原 香織、松崎 陽平、池田 一成
    • 学会等名
      第53回 日本周産期・新生児医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児の音の知覚研究からDCへ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志
    • 学会等名
      第18回ディベロップメンタルケアセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母親声による正期産児の神経活動と呼吸の関係2017

    • 著者名/発表者名
      有光 威志, 篠原 尚美, 久保 雄一, 田村 雅人, 原 香織, 松崎 陽平, 池田 一成, 高橋 孝雄
    • 学会等名
      第120回 日本小児科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 在胎週数30週未満の早産児における近赤外分光法計測による睡眠時の脳領域の結合2016

    • 著者名/発表者名
      有光威志、皆川泰代、内田真理子、久保雄一、原香織、松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児の音の知覚研究からDevelopmental Careへ向けて2016

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第16回ディベロップメンタルケアセミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正期産児と早産児における近赤外分光法を用いた睡眠時の脳領域の機能的結合2016

    • 著者名/発表者名
      有光威志、内田真理子、冨永尚宏、櫻本真理、原香織、松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第52回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外分光法を用いて母子愛着と生理反応の関係を探る2015

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第37回 神奈川県新生児研究会
    • 発表場所
      聖マリアンナ医科大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母親声に対する正期産児の呼吸と大脳皮質の関係2015

    • 著者名/発表者名
      有光威志、内田真理子、皆川泰代、冨永尚宏、櫻本真理、原香織、松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第60回 日本新生児成育医学会・学術集会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 正期産児の母親声に対する前頭葉と側頭葉の機能的結合2015

    • 著者名/発表者名
      有光威志、内田真理子、坂井みのり、木下眞里、金隆根、松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第51回 日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児の母親声に対する認知機能 -近赤外分光法を用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      有光威志
    • 学会等名
      第2回 新生児科指導医教育セミナー
    • 発表場所
      TKP仙台カンファレンスセンター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] with NEO別冊 るるNEO2019

    • 著者名/発表者名
      有光威志 他(豊島万希子、中野幸子、古都美智子 編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840468626
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi