研究課題
基盤研究(C)
これまでの研究から、非嚢胞性脳室周囲白質軟化症(periventricular leukomalacia、以下PVLと略す)では高次脳機能障害を呈することが報告されている。本研究は正期産児、早産児、PVLの児を対象とし、近赤外分光法と多用途生体信号計測装置を用いて音声誘発脳反応と安静状態の脳結合を調べた。音声誘発脳反応としては、正期産児において、児の母親の声は呼吸数の増加が防ぎ、その効果が正期産児の前頭葉の機能と関係があることが示唆された。また、安静状態の脳結合については、早産児において、在胎週数の違いにより生後日齢と脳結合の強さの関係性が異なることが示された。
高次脳機能障害を呈する非嚢胞性PVLは、画像診断技術の進歩に伴い2000年代から提唱されるようになった。在胎週数30週未満の早産児の約50%にびまん性の大脳白質障害を認めると報告されており、新生児医療にとって最重要課題の1つである。しかし、PVLの高次脳機能障害のメカニズムは明らかでない。本研究の成果から、多角的に新生児の脳機能の研究を行うことにより、PVLの高次脳機能障害についてさらに深く研究できる可能性が示された。本研究をさらに発展させれば、PVLにおける高次脳機能障害のメカニズムが明らかとなり、新たな診断・治療法の確立に結び付くと考えられる。
すべて 2019 2018 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 13件) 図書 (1件)
Journal of Neural Engineering
巻: 15 号: 6 ページ: 066013-066013
10.1088/1741-2552/aae0c9
Neuroimage: Clinical
巻: 19 ページ: 599-606
10.1016/j.nicl.2018.05.005
Dev Psychobiol.
巻: 60 号: 2 ページ: 140-149
10.1002/dev.21596
睡眠医療
巻: 11 ページ: 507-515
周産期医学
巻: 47 ページ: 477-482
小児科診療
巻: 80 ページ: 1401-1410
小児内科
巻: 49 ページ: 1180-1187
巻: 47 ページ: 49-53
Neonatal Care
巻: 29 ページ: 1051-1059
Neoreviews.
巻: 16 号: 8 ページ: e481-e489
10.1542/neo.16-8-e481