• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光散乱情報による早産児の脳損傷ベッドサイド評価による受傷機転解明と予防法確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K09733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関名古屋市立大学 (2017-2018)
久留米大学 (2015-2016)

研究代表者

岩田 幸子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 病院助教 (40465711)

研究分担者 岩田 欧介  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30465710)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード新生児 / 脳 / 近赤外線 / 画像診断 / 発達障害
研究成果の概要

在胎24~40週のNICU入院児150例において時間分解近赤外線分光法(TR-NIRS)を用い,頭蓋各部位の近赤外光散乱係数を取得した.うち,生後1週間以内に測定を行った初期コホート60症例で生直後の散乱係数と関連した臨床因子を検討したところ,Apgarスコア・出生時のアシドーシス・在胎週数・人工呼吸の要否など,成熟度と生後のトランジションと関連した因子が独立変数として認識された.また,出生予定日前後に取得された散乱係数の決定因子を探索した研究では,散乱係数は出生時の在胎週数や体重など,成熟度と関連した因子との相関を維持しつつ,栄養投与量や成長の速度と関連した生後の因子との相関を見せた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ハイリスク新生児の脳内微小病変は,MRIによる判定が一般的であるが,MRIは高額な検査であるだけでなく,新生児にとっては時に鎮静を要する信州の高い検査であるため,繰り返し撮影することは現状では不可能である.MRI上の微小病変を予測可能なベッドサイドツールが確立されれば,ローコストで安全に新生児の脳内微小病変を検出し,予後を予測することができるかもしれない.また,TR-NIRSによる微小病変の検出が,MRIに比べて大きく劣る場合にも,繰り返し多人数に施行することによって,これまでわかっていなかった微小病変のオンセットを突き止める強力なツールになり,ハイリスク児の予後向上に大きく寄与すると考える.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Intrauterine growth and the maturation process of adrenal function2019

    • 著者名/発表者名
      Iwata Sachiko、Kinoshita Masahiro、Okamura Hisayoshi、Tsuda Kennosuke、Saikusa Mamoru、Harada Eimei、Saitoh Shinji、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: - ページ: e6368-e6368

    • DOI

      10.7717/peerj.6368

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual Function Scale for Identification of Infants with Low Respiratory Compliance2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Eimei、Kinoshita Masahiro、Iwata Sachiko、Saikusa Mamoru、Tsuda Kennosuke、Shindou Ryota、Sahashi Takeshi、Kato Shin、Yamada Yasumasa、Saitoh Shinji、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      Pediatrics & Neonatology

      巻: - 号: 6 ページ: 611-616

    • DOI

      10.1016/j.pedneo.2019.02.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Body Temperature, Heart Rate, and Short-Term Outcome of Cooled Infants2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Kennosuke、Iwata Sachiko、Mukai Takeo、Shibasaki Jun、Takeuchi Akihito、Ioroi Tomoaki、Sano Hiroyuki、Yutaka Nanae、Takahashi Akihito、Takenouchi Toshiki、Osaga Satoshi、Tokuhisa Takuya、Takashima Sachio、Sobajima Hisanori、Tamura Masanori、Hosono Shigeharu、Nabetani Makoto、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      Therapeutic Hypothermia and Temperature Management

      巻: 9 号: 1 ページ: 76-85

    • DOI

      10.1089/ther.2018.0019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of elevated intracranial pressure in infants with hydroce-phalus by using transcranial Doppler velocimetry with fontanel compression2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshizuka Teiko、Kinoshita Masahiro、Iwata Sachiko、Tsuda Kennosuke、Kato Takenori、Saikusa Mamoru、Shindou Ryota、Hara Naoko、Harada Eimei、Takashima Sachio、Takeshige Nobuyuki、Saitoh Shinji、Yamashita Yushiro、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - 号: 1 ページ: 11824-11824

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30274-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feeding-Induced Cortisol Response in Newborn Infants2018

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Masahiro、Iwata Sachiko、Okamura Hisayoshi、Tsuda Kennosuke、Saikusa Mamoru、Harada Eimei、Yamashita Yushiro、Saitoh Shinji、Iwata Osuke
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 103 号: 12 ページ: 4450-4455

    • DOI

      10.1210/jc.2018-01052

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Therapeutic hypothermia for neonatal encephalopathy: a report from the first 3 years of the Baby Cooling Registry of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kennosuke Tsuda, Takeo Mukai, Sachiko Iwata, Jun Shibasaki, Takuya Tokuhisa, Tomoaki Ioroi, Hiroyuki Sano, Nanae Yutaka, Akihito Takahashi, Akihito Takeuchi, Toshiki Takenouchi, Yuko Araki, Hisanori Sobajima, Masanori Tamura, Shigeharu Hosono, Makoto Nabetani, Osuke Iwata
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7, 39508 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep39508

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dependence of nighttime sleep duration in one-month-old infants on alterations in natural and artificial photoperiod.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata S, Fujita F, Kinoshita M, Unno M, Horinouchi T, Morokuma S, Iwata O.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Mar 17;7:44749. 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep44749

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evacuation of a Tertiary Neonatal Centre: Lessons from the 2016 Kumamoto Earthquakes.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata O, Kawase A, Iwai M, Wada K.
    • 雑誌名

      Neonatology.

      巻: 112(1) 号: 1 ページ: 92-96

    • DOI

      10.1159/000466681

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insufficient Humidification of Respiratory Gases in Patients Who Are Undergoing Therapeutic Hypothermia at a Paediatric and Adult Intensive Care Unit.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Iwata S, Kinoshita M, Tsuda K, Tanaka S, Hara N, Shindou R, Harada E, Kijima R, Yamaga O, Ohkuma H, Ushijima K, Sakamoto T, Yamashita Y, Iwata O.
    • 雑誌名

      Can Respir J.

      巻: 2017:8349874. ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2017/8349874

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paradoxical diurnal cortisol changes in neonates suggesting preservation of foetal adrenal rhythms.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Iwata S, Okamura H, Saikusa M, Hara N, Urata C, Araki Y, Iwata O.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Oct 18;6:35553. 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep35553

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Region-specific growth restriction of brain following preterm birth.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata S, Katayama R, Kinoshita M, Saikusa M, Araki Y, Takashima S, Abe T, Iwata O.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Sep 23;6:33995. 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep33995

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physiological and pathological clinical conditions and light scattering in brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurata T, Iwata S, Tsuda K, Kinoshita M, Saikusa M, Hara N, Oda M, Ohmae E, Araki Y, Sugioka T, Takashima S, Iwata O.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Aug 11;6:31354. 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep31354

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Embodied Brain Model of the Human Foetus.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Kanazawa H, Iwasaki S, Tsukahara Y, Iwata O, Yamada S, Kuniyoshi Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 15;6 号: 1 ページ: 27893-27893

    • DOI

      10.1038/srep27893

    • NAID

      120006349332

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ハイリスク新生児の高次脳機能をまもるために生体リズムの知識が果たす役割2017

    • 著者名/発表者名
      岩田幸子
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子宮外環境への適応過程に見るあかちゃんの知られざる能力 ~健やかな発達を支援するために2017

    • 著者名/発表者名
      岩田欧介
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床現場の観察が家族を幸せにする?~生体リズムから見た脳機能の獲得2017

    • 著者名/発表者名
      岩田欧介
    • 学会等名
      日本小児科学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 進化を続ける脳保護戦略・・・現時点でのベストは?2015

    • 著者名/発表者名
      岩田欧介
    • 学会等名
      東北新生児医療カンファランス
    • 発表場所
      仙台マークワン(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低体温療法に続くもの・・脳保護からこころを育む集中治療へ2015

    • 著者名/発表者名
      岩田欧介
    • 学会等名
      第133回新潟新生児懇話会
    • 発表場所
      MEDIA SHIP日報ホール(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新生児低体温療法の現在2015

    • 著者名/発表者名
      岩田欧介
    • 学会等名
      平成27年度第2回周産期医療研修会
    • 発表場所
      大阪府医師会館(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低体温中の異常加湿の検討1:呼吸器回路と加温加湿器の影響2015

    • 著者名/発表者名
      七種 護,原 直子,海野光昭,津田兼之介,木下正啓,田中祥一朗,岡田純一郎,久野 正,岩田幸子,神田 洋,前野泰樹,岩田欧介
    • 学会等名
      第51回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低体温療法中の異常加湿の検討2:異常加温加湿の原因に迫る2015

    • 著者名/発表者名
      津田兼之介,七種 護,原 直子,海野光昭,木下正啓,田中祥一朗,岡田純一郎,久野正,岩田幸子,神田 洋,前野泰樹,岩田欧介
    • 学会等名
      第51回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低体温療法施行中の至適循環サポートを求めて:急性期バイオマーカーと循環動態の検討2015

    • 著者名/発表者名
      進藤亮太,岡田純一郎,田中祥一朗,久野 正,岩田欧介
    • 学会等名
      第51回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of cerebral blood flow in infants using pulse Doppler flow of middle cerebral artery and superior vena cava.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirose A, Iwata S, Shindou R, Saikusa M, Hara N, Kinoshita M, Tsuda K, Unno M, Kanda H, Maeno Y, Iwata O
    • 学会等名
      Pediatric Academic Societies
    • 発表場所
      San Diego convention center (California, United states)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Humidity of Respiratory Gasses during Therapeutic Hypothermia in the Newborn Infant.2015

    • 著者名/発表者名
      Shindo R, Tanaka S, Tsuda K, Kinoshita M, Hirose A, Saikusa M, Okada J, Hisano T, Kanda H, Maeno M, Iwata O
    • 学会等名
      Pediatric Academic Societies
    • 発表場所
      San Diego convention center (California, United states)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi