• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

掌蹠角化症の根本的治療を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15K09768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関大阪大谷大学 (2016-2017)
香川大学 (2015)

研究代表者

米田 耕造  大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (60260626)

研究分担者 窪田 泰夫  香川大学, 医学部, 教授 (10126047)
中井 浩三  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (40363204)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード薬物治療学 / 掌蹠角化症 / 分子遺伝学 / 皮膚科学 / 臨床薬理学 / コネキシン26 / GJB2
研究成果の概要

本研究は掌蹠角化症の根本的治療薬を、能率的に探し出そうとするものである。モデル細胞作製に要する費用は、ノックアウトマウス作製に要する費用に比較して非常に安価である。まず野生型コネキシン26タンパク質ならびに変異コネキシン26タンパク質を発現する安定トランスフォーマントを作製する。これらの安定トランスフォーマントにおけるシグナル伝達を解析する。その後、変異コネキシン26タンパク質を発現する安定トランスフォーマントの異常増殖ならびに異常角化を抑制する薬剤、すなわち分子標的薬を見出す予定であった。今回は変異コネキシン26遺伝子が原因となっている掌蹠角化症のシグナル伝達異常を詳細に解析した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] Localized nodular pemphigoid.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneda K, Ishii N, Nakai K, Kubota Y and Hashimoto T
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 57 号: 5 ページ: 587-589

    • DOI

      10.1111/ijd.13889

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-17A induces heterogeneous macrophages, and it does not alter the effects of lipopolysaccharides on macrophage activation in the skin of mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, He YY, Nishiyama F, Naruse F, Haba R, Kushida Y, Katsuki N, Moriue T, Yoneda K, Kubota Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 29 号: 1 ページ: 12473-12473

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12756-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypokeratosis of multiple Bowen’s disease of the palms.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Yoneda K, Moriue J, Moriue T and Kubota Y
    • 雑誌名

      Dermatol Sin

      巻: 35 号: 2 ページ: 100-101

    • DOI

      10.1016/j.dsi.2016.08.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coccygeal pad associated with neurosyphilis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda K and Kubota Y
    • 雑誌名

      J Eur Aca Derm Venereol

      巻: 30 号: 6 ページ: 1039-1041

    • DOI

      10.1111/jdv.13096

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comorbidity of dermatofibromas and mucinous nevus2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Yoneda K (equally contributed), Yokoi I, Moriue J, Demitsu T and Kubota Y
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 55 号: 1

    • DOI

      10.1111/ijd.13015

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inherited ichthyosis: syndromic forms2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda K
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 43 号: 3 ページ: 252-263

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13284

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Case of a self-inflicted facial ulcer that improved after sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Yoneda K, Moriue J, Moriue T and Kubota Y
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 43 号: 5 ページ: 576-577

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13244

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi