• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎におけるToll様受容体の役割の解明とそれに基づく新治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

峠岡 理沙  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80464585)

研究分担者 上田 真由美  京都府立医科大学, 医学(系)研究科, 准教授 (60398386)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / Toll様受容体 / Toll様受容体3 / 自然免疫 / ハプテン / 接触過敏反応
研究成果の概要

TLR3ノックアウトマウス(Tlr3 KO)と、Wild Typeマウス(WT)の腹部をハプテンで感作した後、耳介に2日毎にTNCBを反復塗布して慢性接触皮膚炎を誘発した。Tlr3KOマウスでは慢性接触皮膚炎の反応が減弱され、遅延型反応から即時型反応への反応形態の移行が遅くなった。また、血清のtotal IgEや、組織中のIL-4, IL-10, IL-33等の炎症性サイトカインの発現が減少した。これらの結果より、TLR3のシグナルは、アトピー性皮膚炎で見られるような慢性のアレルギー性炎症の進展に関与していることが考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The role of toll-like receptor 3 in chronic contact hypersensitivity induced by repeated elicitation2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuike Risa、Tamagawa-Mineoka Risa、Ueta Mayumi、Nakamura Naomi、Kinoshita Shigeru、Katoh Norito
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 88 号: 2 ページ: 184-191

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2017.07.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant light exposure impairs immune tolerance development in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Mizutani H, Tamagawa-Mineoka R, Minami Y, Yagita K, Katoh N
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 86 号: 1 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2016.12.016

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum IL-21 levels are elevated in atopic dermatitis patients with acute skin lesions2017

    • 著者名/発表者名
      Mizutani H, Tamagawa-Mineoka R, Nakamura N, Masuda K, Katoh N
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 66 号: 3 ページ: 440-444

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.10.010

    • NAID

      130005858803

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anaphylaxis caused by γ-cyclodextrin in sugammadex2016

    • 著者名/発表者名
      Hotta E, Tamagawa-Mineoka R, Masuda K, Taura M, Nakagawa Y, Kanehisa F, Tashima S, Katoh N.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 65 号: 3 ページ: 356-358

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.02.013

    • NAID

      130005165873

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アトピー性皮膚炎におけるToll-like receptor 3の 役割の解明2016

    • 著者名/発表者名
      峠岡理沙、上田真由美、加藤則人
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 36 ページ: 362-368

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of Toll-like receptor 3 in allergic and nonallergic skin inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      Risa Tamagawa-Mineoka
    • 学会等名
      2nd International Stevens-Johnson Syndrome Symposium
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2017-01-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toll-like receptor 3 increase chronic contact hypersensitivity induced by repeated application of hapten2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuike R, Tamagawa-Mineoka R, Ueta M, Nakamura N, Kinoshita S, Katoh N
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of Toll-like receptor 3 in skin inflammation in Stevens-Johnson syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Risa Tamagawa-Mineoka
    • 学会等名
      1st international SJS symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi