研究課題/領域番号 |
15K09827
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
壁下 康信 大阪大学, 保健センター, 助教 (60700169)
|
研究分担者 |
足立 浩祥 大阪大学, 保健センター, 准教授 (00303785)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 精神神経科学 / 精神生理学 / 睡眠医学 / 自律神経変動 / 睡眠障害 / 終夜睡眠ポリグラフィ / 脈波 / 脳波 / 夜間睡眠評価 / 自律神経活動 / 交感神経変動評価 / 末梢脈波振幅 / アルゴリズム開発 / 睡眠呼吸障害 / 睡眠時無呼吸症候群 |
研究実績の概要 |
夜間睡眠評価で重要な終夜ポリグラフィ(PSG)には夜間の交感神経変動を継時的かつ定量的評価が出来ない弱点がある。そのため夜間睡眠中の異常な交感神経活動の変動を検出し、簡便・継時的定量評価測定法のためのアルゴリズムの開発をすること、および、夜間睡眠中の自律神経活動評価の臨床的評価法として確立し、罹患者の多い睡眠呼吸障害の持続陽圧呼吸療法(CPAP)や、心不全治療での自律神経変動をリアルタイムに評価できる指標としてだけでなく、その他多くの疾病の夜間病態管理に応用可能な技術開発を目指して本研究に従事した。 平成27年度では、PSG 検査と並行して、振幅の低下が交感神経の活性指標として確立されている末梢脈波振幅(PWA:Pulse Wave Amplitude)をデジタル信号として導出・記録の方法を確立した。PWA の変動の臨床的に有意な検出閾値は、現在明確に特定されていないが、多くの先行論文では、PWA20%低下が目安とされている。本研究では、厳密な測定を通じて、明確な閾値や波形変動様態による厳密な自律神経変動の同定を目指すため、汎用のPSGデジタル解析ソフトウェア用いて記録したPWA を、デジタル時系列信号として出力し、専用のソフトウェアで解析可能であることを確認した。これにより、時系列信号として解析を行い、PWA の変動を解析し、index として時系列で評価可能な手法として確立させる準備が完了した。 平成28年度においては、当初の計画に従い、睡眠中の異常な自律神経変動としてPWA変動閾値を探索・同定すること、有病率の多い睡眠時無呼吸症候群をモデル疾患とし、検査・治療の過程で、その信頼性と妥当性を検証し、臨床有用性の検討を進めた。 今後も、上記の結果を活用し、引き続き、夜間睡眠中の異常な交感神経活動変動の検出、継時的定量評価測定法のアルゴリズムの開発、および、夜間睡眠中の自律神経活動評価の臨床的評価法の確立・発展を目指す予定である。
|