• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久山町高齢住民における認知症の実態とその危険因子・防御因子の解明に関する縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関九州大学

研究代表者

小原 知之  九州大学, 医学研究院, 助教 (20623630)

研究分担者 吉田 大悟  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10596828)
二宮 利治  九州大学, 大学病院, 助教 (30571765)
神庭 重信  九州大学, 医学研究院, 教授 (50195187)
清原 裕  九州大学, 医学研究院, 教授 (80161602)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード認知症 / アルツハイマー型認知症 / 血管性認知症 / 有病率 / 発症率 / 予後 / 危険因子 / 家庭血圧 / 日間変動 / 罹患率 / 時代的変化
研究成果の概要

福岡県久山町で65歳以上の高齢住民を対象に1985年から2012年にかけて実施された認知症有病率調査の成績を比較した結果、認知症、とくにアルツハイマー型認知症(AD)の有病率は人口の高齢化を超えて有意に増加していた。追跡調査の成績を用いて認知症有病率が急増した要因を検討すると、人口の急速な高齢化に加えて、認知症、とくにADの発症率が時代とともに有意に上昇したうえ、認知症患者の生命予後が有意に改善したことが密接に関連していた。危険因子の検討では、歯の喪失は認知症発症の有意な危険因子であった。また、家庭血圧の日間変動の増大に伴い、認知症、AD、および血管性認知症の発症リスクは有意に上昇した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 9件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Albuminuria increases the risks for both Alzheimer disease and vascular dementia in community-dwelling Japanese elderly: the Hisayama Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Takae K, Hata J, Ohara T, Yoshida D, Shibata M, Mukai N, Hirakawa Y, Kishimoto H, Tsuruya K, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in dementia prevalence, incidence, and survival rate in a Japanese community2017

    • 著者名/発表者名
      Ohara T, Hata J, Yoshida D, Mukai N, Nagata M, Iwaki T, Kitazono T, Kanba S, Kiyohara Y.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 1925-1932

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000003932

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tooth Loss and Risk of Dementia in the Community: the Hisayama Study2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Ohara T, Furuta M, Takeshita T, Shibata Y, Hata J, Yoshida D, Yamashita Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 印刷中 号: 5

    • DOI

      10.1111/jgs.14791

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Day-to-Day Blood Pressure Variability and Risk of Dementia in a General Japanese Elderly Population: The Hisayama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi E, Ohara T, Sakata S, Fukuhara M, Hata J, Yoshida D, Shibata M, Ohtsubo T, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T.
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 136 号: 6 ページ: 516-525

    • DOI

      10.1161/circulationaha.116.025667

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alternative measures of hyperglycemia and risk of alzheimer's disease in the community: the Hisayama Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Mukai N, Ohara T, Hata J, Hirakawa Y, Yoshida D, Kishimoto H, Koga M, Nakamura U, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 102 号: 8 ページ: 3002-3010

    • DOI

      10.1210/jc.2017-00439

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The changing prevalence and incidence of dementia over time ? current evidence2017

    • 著者名/発表者名
      Wu Yu-Tzu、Beiser Alexa S.、Breteler Monique M. B.、Fratiglioni Laura、Helmer Catherine、Hendrie Hugh C.、Honda Hiroyuki、Ikram M. Arfan、Langa Kenneth M.、Lobo Antonio、Matthews Fiona E.、Ohara Tomoyuki、P?r?s Karine、Qiu Chengxuan、Seshadri Sudha、Sj?lund Britt-Marie、Skoog Ingmar、Brayne Carol
    • 雑誌名

      Nature Reviews Neurology

      巻: 13 号: 6 ページ: 327-339

    • DOI

      10.1038/nrneurol.2017.63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The long-term association between physical activity and risk of dementia in the community: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiro Kishimoto, Tomoyuki Ohara, Jun Hata, Toshiharu Ninomiya, Daigo Yoshida, Naoko Mukai, Masaharu Nagata, Fumie Ikeda, Masayo Fukuhara, Shuzo Kumagai, Shigenobu Kanba, Takanari Kitazono, Yutaka Kiyohara.
    • 雑誌名

      Euro J Epidemiol

      巻: 31 号: 3 ページ: 267-274

    • DOI

      10.1007/s10654-016-0125-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between diabetes and hippocampal atrophy in elderly Japanese: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      4.Hirabayashi N, Hata J, Ohara T, Mukai N, Nagata M, Shibata M, Gotoh S, Furuta Y, Yamashita F, Yoshihara K, Kitazono T, Sudo N, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 39 号: 9 ページ: 1543-1549

    • DOI

      10.2337/dc15-2800

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Type 2 diabetes as a risk factor for dementia in women compared with men: a pooled analysis of 2.3 million people comprising more than 100,000 cases of dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Chatterjee S, Peters SA, Woodward M, Mejia Arango S, Batty GD, Beckett N, Beiser A, Borenstein AR, Crane PK, Haan M, Hassing LB, Hayden KM, Kiyohara Y, Larson EB, Li CY, Ninomiya T, Ohara T, Peters R, Russ TC, Seshadri S, Strand BH, Walker R, Xu W, Huxley RR
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 39 号: 2 ページ: 300-307

    • DOI

      10.2337/dc15-1588

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trends in autopsy-verified dementia prevalence over 29 years of the Hisayama study2016

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Sasaki K, Hamasaki H, Shijo M, Koyama S, Ohara T, Ninomiya T, Kiyohara Y, Suzuki SO, Iwaki T.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 号: 4 ページ: 383-387

    • DOI

      10.1111/neup.12298

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum angiopoietin-like protein 2 (ANGPTL2) is a novel risk factor for cardiovascular disease in the community: the Hisayama Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Hata J, Mukai N, Nagata M, Ohara T, Yoshida D, Kishimoto H, Shibata M, Hirakawa Y, Endo M, Ago T, Kitazono T, Oike Y, Kiyohara Y & Ninomiya T.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 36 号: 8 ページ: 1686-1691

    • DOI

      10.1161/atvbaha.116.307291

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination of <i>Helicobacter pylori</i> Antibody and Serum Pepsinogen as a Good Predictive Tool of Gastric Cancer Incidence: 20-Year Prospective Data From the Hisayama Study2016

    • 著者名/発表者名
      5.Ikeda F, Shikata K, Hata J, Fukuhara M, Hirakawa Y, Ohara T, Mukai N, Nagata M, Yoshida D, Yonemoto K, Esaki M, Kitazono T, Kiyohara Y, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 26 号: 12 ページ: 629-636

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150258

    • NAID

      130005179539

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Midlife and late-life smoking and risk of dementia in the community: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara T, Ninomiya T, Hata J, Ozawa M, Yoshida D, Mukai N, Nagata M, Iwaki T, Kitazono T, Kanba S, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 63 号: 11 ページ: 2332-2339

    • DOI

      10.1111/jgs.13794

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A genome-wide association study of late-onset Alzheimer's disease in a Japanese population.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirano A, Ohara T, Takahashi A, Aoki M, Fuyuno Y, Ashikawa K, Morihara T, Takeda M, Kamino K, Oshima E, Okahisa Y, Shibata N, Arai H, Akatsu H, Ikeda M, Iwata N, Ninomiya T, Monji A, Kitazono T, Kiyohara Y, Kubo M, Kanba S.
    • 雑誌名

      Psychiatr Genet.

      巻: 25(4) 号: 4 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1097/ypg.0000000000000090

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 久山町研究からみた認知症の実態と予防2018

    • 著者名/発表者名
      小原知之
    • 学会等名
      認知症ケア学会2017年度中国四国大会特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症医療が目指すもの2017

    • 著者名/発表者名
      小原知之、二宮利治
    • 学会等名
      第27回日本老年医学会九州地方会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活習慣病と認知症2017

    • 著者名/発表者名
      小原知之、二宮利治
    • 学会等名
      第20回日本臨床脳神経外科学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老年期の脂肪量および除脂肪体重が認知症発症に及ぼす影響:久山町研究2017

    • 著者名/発表者名
      小原知之,神庭重信,二宮利治
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 認知症医療が目指すもの -気づきとその予防-2017

    • 著者名/発表者名
      小原知之
    • 学会等名
      第6回日本精神科医学会学術大会ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epidemiology of dementia in a Japanese community: the Hisayama Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohara, Toshiharu Ninomiya
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福岡県久山町における認知症の疫学:久山町研究2016

    • 著者名/発表者名
      小原知之、二宮利治
    • 学会等名
      第23回日本未病システム学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epidemiology of dementia in the community-dwelling elderly: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      小原知之、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第38回日本高血圧学会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域高齢住民における認知症の実態と予防:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      小原知之、清原 裕、二宮利治
    • 学会等名
      第5回日本認知症予防学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epidemiology of dementia in an elderly Japanese population: the Hisayama Study2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohara, Toshiharu Ninomiya, Yutaka Kiyohara
    • 学会等名
      9th International Congress of Asian Society Against Dementia
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地域高齢住民における認知症発症率の時代的変化とその要因の検討:久山町研究2015

    • 著者名/発表者名
      小原知之、二宮利治、秦 淳、吉田大悟、向井直子、 永田雅治、岸本裕歩、北園孝成、神庭重信、清原 裕
    • 学会等名
      第30回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 精神病態医学

    • URL

      https://www.med.kyushu-u.ac.jp/psychiatry/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学

    • URL

      http://www.eph.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 精神病態医学

    • URL

      https://www.med.kyushu-u.ac.jp/psychiatry/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学

    • URL

      http://www.eph.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 環境医学

    • URL

      http://www.envmed.med.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi