• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一過性局所神経脱落徴候から迫る新たな脳アミロイド・アンギオパチーの病態と診断法

研究課題

研究課題/領域番号 15K09837
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関熊本大学

研究代表者

中島 誠  熊本大学, 医学部附属病院, 特任教授 (90530147)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード神経症候学 / 脳表ヘモジデローシス / 限局性くも膜下出血 / 一過性脳局所徴候 / 脳皮質下出血 / 脳表へモジデローシス / 一過性局所神経徴候
研究成果の概要

TFNEが急性期脳卒中病院患者中に少なからず見られ,診断にMRIによる画像診断が重要であることを見いだした.また孤発型と遺伝性のアミロイドーシスとの間でのTFNEの比較では,遺伝性ATTR型アミロイドーシスにおいて幻覚を中心とする視覚症状を有する症例が多かった.CAAのバイオマーカーについての検討では,物忘れ外来において,脳表ヘモジデローシスは,CAAと関連の深いアルツハイマー病や脳葉型微小出血と強く関連していた.さらにCAA患者の血管の構成成分を検討し,SRPX1が病態に強く関連することを見いだした.治療については,脳血管性認知症の治療薬について,文献レビューを他国の研究者とともに行った.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic Strategies and Drug Development for Vascular Cognitive Impairment2017

    • 著者名/発表者名
      Smith EE, Cieslak A, Barber P, Chen J, Chen YW, Donnini I, Edwards JD, Frayne R, Field TS, Hegedus J, Hanganu V, Ismail Z, Kanji J, Nakajima M, Noor R, Peca S, Sahlas D, Sharma M, Sposato LA, Swartz RH, Zerna C, Black SE, Hachinski V.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 6 号: 5

    • DOI

      10.1161/jaha.117.005568

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Successful switching of anticoagulants in a patient with superficial siderosis and atrial fibrillation2016

    • 著者名/発表者名
      Inatomi Y, Nakajima, M, Yonehara T, ANdo Y
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 5 号: 1 ページ: 36-38

    • DOI

      10.1111/ncn3.12094

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnostic significance of cortical superficial siderosis for Alzheimer’s disease in patients with cognitive impairment.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Nakajima M, Uetani H, Hirai T, Ueda M, Kitajima M, Utsunomiya D, Watanabe M, Hashimoto M, Ikeda M, Yamashita Y, Ando Y.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 37 号: 2 ページ: 223-227

    • DOI

      10.3174/ajnr.a4496

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comparison of clinical features in transient focal neurological episodes between hereditary transthyretin type and Aß type cerebral amyloid angiopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Takeuchi Y, Nagao Y, Masuda T, Yamashita T, Terasaki T, Ando Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Amyloidosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳アミロイドアンギオパチーの臨床像2016

    • 著者名/発表者名
      中島誠,井上泰輝,山下太郎,安東由喜雄
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳アミロイドアンギオパチーのメカニズムとその予防への応用2016

    • 著者名/発表者名
      井上泰輝,中島誠,山下太郎,安東由喜雄
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一過性神経脱落徴候を呈した患者における脳表ヘモジデローシス2016

    • 著者名/発表者名
      長尾洋一郎,中島誠,平原智雄,和田邦泰,寺崎修司,安東由喜雄
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi