• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量なリチウムの抗自殺作用:自殺企図患者の血中リチウム濃度を指標とした研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大分大学

研究代表者

塩月 一平  大分大学, 医学部, 講師 (00444886)

研究分担者 寺尾 岳  大分大学, 医学部, 教授 (80217413)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリチウム / 自殺企図 / 自傷 / 自殺予防効果 / 微量元素 / 血中濃度 / 救命救急
研究成果の概要

大分大学医学部救命救急センターに入院し、医薬品としてのリチウム治療を受けていない患者230名を対象に血中リチウム濃度を測定して、「男性の自殺企図者は男性の非企図者と比較して、有意にリチウム濃度が低いが、女性ではそのような傾向はみられない」という仮説を検討したが、支持されなかった。むしろ、精神疾患があると、微量なリチウムでも自殺予防効果を発揮する可能性が示唆された

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究の結果は「男性の自殺企図者は男性の非企図者と比較して、有意にリチウム濃度が低いが、女性ではそのような傾向はみられない」という当初の仮説を支持するのものではなかったが、精神疾患の有無によってリチウムに対する感受性が異なる可能性を示唆する点で興味深い。とりわけ精神疾患があれば微量なリチウムの自殺予防効果が発揮される可能性が高くなることを示唆するもので、学術的意義は高く、将来的に微量なリチウムにより精神疾患を有する患者の自殺予防ができる可能性を示唆したことで、社会的意義も高い。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Naturally absorbed polyunsaturated fatty acids, lithium, and suicide-related behaviors: A case-controlled study2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Keiko、Terao Takeshi、Kanehisa Masayuki、Shiotsuki Ippei、Ishii Nobuyoshi、Takenaka Ryuichi、Sakamoto Teruo、Matsukawa Takehisa、Yokoyama Kazuhito、Ando Shuntaro、Nishida Atsushi、Matsuoka Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 241 ページ: 200-205

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.08.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大分県における精神科救急の課題と今後について2017

    • 著者名/発表者名
      塩月 一平
    • 学会等名
      平成28年度大分県女性精神科医師学術講演会
    • 発表場所
      大分リーガルホテル(大分県:大分市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 救命救急センターへ入院した自殺企図患者と非自殺企図患者の血中リチウム濃度の比較2015

    • 著者名/発表者名
      田邉 三思、寺尾 岳、塩月 一平、兼久 雅之、帆秋 伸彦
    • 学会等名
      第34回リチウム研究会
    • 発表場所
      経団連会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi