研究課題/領域番号 |
15K09846
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
宮本 修 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00253287)
|
研究分担者 |
陸 豊 川崎医科大学, 医学部, 助教 (20708557)
岡部 直彦 川崎医科大学, 医学部, 助教 (30614276)
氷見 直之 川崎医科大学, 医学部, 講師 (70412161)
宮崎 哲治 川崎医科大学, 医学部, 助教 (50412185)
丸山 恵美 川崎医科大学, 医学部, 助教 (30792072)
|
研究協力者 |
成田 和彦
城本 高志
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 電気けいれん療法 / ストレス / うつ様モデル / カルシウムシグナル系 / リアノジン受容体 / イノシトール三リン酸受容体 / マウス / ECS / Ca2+ / ECT / うつ病 / 海馬 |
研究成果の概要 |
ストレス誘導のマウスうつモデルを用いて、電気刺激(ECS)による改善効果の作用機序を、海馬のCa2+シグナル系に焦点を当て、調べた。CaMキナーゼⅡとⅣは有意な変化は見られなかったが、IP3Rやリアノジン受容体(RyR)はストレス負荷後に増え、ECSはこの増加を抑制した。しかし、いずれもメッセンジャーレベルに変化はなかった。さらに、RyRのアンタゴニストであるダントロレン投与によりECSの行動改善効果が抑制された。IP3RやRyRの分解を抑制することによって細胞内Ca2+濃度の維持を図る機序が生じたことが考えられ、ECSは細胞内Ca2+の低下を防ぐことでうつ状態を改善させた可能性がある。
|