• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠中や授乳中における精神科治療の意思決定支援システムの開発と有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K09880
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

立花 良之  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, こころの診療部, 診療部長 (50589512)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシェアードデシジョンモデル / 意思決定支援システム / 周産期 / メンタルヘルス / 薬物療法 / 産後うつ病 / 妊娠 / シャードデシジョン / 向精神薬 / 無作為化比較対照試験 / シェアードデシジョン / 意志決定支援システム / シェアードデシジョンメイキング / 妊婦
研究成果の概要

妊娠中に精神疾患のため精神科治療が必要な患者に対し、精神科医師と意見を共有しながら治療を選択するシェアードデシジョンモデルに基づく意思決定支援システムの開発を行った。シェアードデシジョンモデルに基づき、意思決定支援を行うための精神科医用のマニュアルを作成した。介入プログラムの効果検証を無作為化比較対象試験の手法を用いて行った。その結果、妊娠中にシェアードデシジョンモデルを用いることで、妊娠中の治療の脱落率、産後のメンタルヘルス、薬物療法の中断率が統計的に有意に改善されることが示された。さらに、得られた研究成果について、研修会の開催を通して均てん化を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠中に精神疾患のため精神科治療が必要な患者に対し、精神科医師と意見を共有しながら治療を選択するシェアードデシジョンモデルに基づく意思決定支援システムが、周産期にメンタルヘルスの問題を持つ妊産婦の支援に有効であることが示され、臨床現場でも本研究で開発した意思決定支援システムを行うことが有効であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Integrated mental health care in a multidisciplinary maternal and child health service in the community: The findings from the Suzaka trial2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tachibana; Noriaki Koizumi; Chikako Akanuma; Hiromi Tarui; Eizaburo Ishii; Tomomi Hoshina; Ayuko Suzuki; Akiko Asano; Shiho Sekino; Hiroto Ito
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 19;58 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 妊産婦のメンタルヘルスケアについてのエビデンス 気付いて・つないで・支える多職種連携に関連して2019

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      母子保健情報誌

      巻: 4 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもへの体罰・暴言根絶が必要である科学的根拠と,なくすために必要なこと2019

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 60;3 ページ: 307-312

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【小児科医ができる発達検査・心理検査】 人格検査 エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50;9 ページ: 1434-1437

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] メンタルヘルス不調の母親に対する妊娠期からの切れ目のない支援のための、医療・保健・福祉の連携体制の整備について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会会誌

      巻: 4;1 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【How to Follow-up Q&A-2018アップデート】 養育支援 養育困難 精神疾患合併妊娠の対応と母児のフォローアップ方法について教えてください2018

    • 著者名/発表者名
      牧野仁、立花良之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 48;49 ページ: 1074-1077

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保健指導・子育て支援 乳幼児健診で多い相談と、大切と思われるアドバイス 母親のメンタルヘルス2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50;6 ページ: 967-971

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎児虐待対応の今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、西郡秀和、小泉典章
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 20;1 ページ: 100-104

    • NAID

      40021633269

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 育児困難と母親の発達障害2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      最新精神医学別冊 発達障害 診断と治療のABC 130

      巻: 130 ページ: 123-129

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 意思疎通困難2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47 ページ: 251-258

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不安症状・抑うつ症状2017

    • 著者名/発表者名
      小西晶子、立花良之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47 ページ: 248-250

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 睡眠薬2017

    • 著者名/発表者名
      小西晶子、立花良之
    • 雑誌名

      妊娠期のマイナートラブルと薬

      巻: 16巻3号 ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 周産期うつ病2017

    • 著者名/発表者名
      小西晶子、立花良之
    • 雑誌名

      月刊「精神科」

      巻: 31巻4号 ページ: 362-367

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 妊娠期からの切れ目ない連携支援体制づくり2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之、小泉典章
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CQ5 メンタルヘルス不調の妊産褥婦に対する、緊急度/育児・家庭環境/児の安全性確保に留意した医療・保健・福祉の具体的な連携と対応の仕方は?2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之、小泉典章、中板育美
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会(編)、周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド2017

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CQ6 メンタルヘルス不調で支援を要する妊産褥婦についての、医療・保健・福祉の情報共有及び同意取得・虐待や養育不全の場合の連絡の仕方は?2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之、小泉典章、中板育美
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会(編)、周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド2017

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 46. 意思疎通困難2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 47巻増刊号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 周産期のうつ病2017

    • 著者名/発表者名
      小西晶子、立花良之
    • 雑誌名

      月刊「精神科」

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メンタルヘルス不調の母親とその子どもの支援のための、妊娠期からはじまる医療・保健・福祉の地域連携モデルづくりについて2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之、小泉典章、樽井寛美、赤沼智香子、鈴木あゆ子、石井栄三郎、鹿田加奈
    • 雑誌名

      子ども虐待とネグレクト

      巻: 18巻3号 ページ: 362-366

    • NAID

      40021268240

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神保健と母子保健の協働による周産期メンタルヘルスへの支援2016

    • 著者名/発表者名
      小泉典章、立花良之
    • 雑誌名

      子ども虐待とネグレクト

      巻: 18巻2号 ページ: 231-235

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母子保健活動と周産期・乳幼児期の精神保健2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之、小泉典章
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 31巻2号 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The synchronized trial on expectant mothers with depressive symptoms by omega-3 PUFAs (SYNCHRO): Study protocol for a randomized controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Nishi D, Su KP, Usuda K, Chiang YJ, Guu TW, Hamazaki K, Nakaya N, Sone T, Sano Y, Tachibana Y, Ito H, Isaka K, Hashimoto K, Hamazaki T, Matsuoka YJ.
    • 雑誌名

      BMC psychiatry

      巻: 16 号: 1 ページ: 321-321

    • DOI

      10.1186/s12888-016-1031-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 妊娠・出産・育児にかかわる各時期の保健福祉システムの現状とあり方2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 58巻2号 ページ: 127-133

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メンタルヘルス不調の母親の支援のゲートキーパーとしての小児科医の役割2015

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 雑誌名

      日本小児科医会会報

      巻: 50号 ページ: 142-145

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害を持つ母親への育児支援の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 乳児虐待のリスク因子である妊婦の衝動コントロールの困難さと発達障害傾向について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、竹原 健二、掛江直子、三上剛史、森 臨太郎、大田 えりか、小泉 智恵、奥山 眞紀子、久保 隆彦
    • 学会等名
      第10回日本子ども虐待医学会学術集会 in かがわ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Women’s Perinatal Mental Health: Perspectives from the National Cohort Study in Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tachibana
    • 学会等名
      International Marce Society Bieenial Scientific Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊娠期から予測する産後の養育不全傾向・養育不全のリスク因子について2018

    • 著者名/発表者名
      立花良之、竹原 健二、小泉 智恵、掛江直子、三上剛史、井上 永介、森 臨太郎、久保 隆彦
    • 学会等名
      第15回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 母親のメンタルヘルス気づいて・つないで・支える妊娠期からの多職種地域連携2017

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      岡山県子どもの心診療ネットワーク事業講演会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療・地域・行政の連携で子ども・子育て家庭を支える~顔の見える地域づくり~2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之、明石眞弓、松田妙子、加藤明子、三島典子、佐藤智子、漆畑栄子、大久保美保、吉岡淑隆
    • 学会等名
      第2回せたがや子ども子育て学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠期・産後・育児期に起こりやすい母親のメンタルヘルス不調の見立てと対応のポイント2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      厚生労働省子どもの心の診療ネットワーク事業主催 母子保健メンタルケア指導者研修会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域での母子保健メンタルケア研修会開催にあたってのパッケージ例2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      厚生労働省子どもの心の診療ネットワーク事業主催 母子保健メンタルケア指導者研修会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠期からの切れ目ない支援」のための地域母子保健計画策定とPDCAサイクルの考え方2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      厚生労働省子どもの心の診療ネットワーク事業主催母子保健メンタルケア指導者研修会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠中・産後におこりやすいこころの不調への対応のポイント2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      厚生労働省子どもの心の診療ネットワーク事業主催母子保健メンタルケア指導者研修会
    • 発表場所
      松戸市
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス不調の母親に対する妊娠期からの切れ目のない支援のための地域における医療・保健・福祉の連携づくりについて2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      第13回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠期からの切れ目ない子育て支援を支えあえる地域づくりのために  ~地域における子育て支援関係者と医療・保健・福祉との連携について2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      全国子育てひろば実践交流セミナー in ながの
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠中や産後女性のこころの問題について2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      第6回内科疾患と妊娠フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産後うつ病の早期発見と対策について2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      長野市保健所周産期メンタルヘルス研修会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「気づいて、つないで、支える」妊娠期からはじまる母子の心理的支援のための地域連携モデル」2015

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第21回学術集会にいがた大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 母子保健における医療・保健・福祉の連携について2015

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 学会等名
      母子保健メンタルケア・ゲートキーパー研修会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 母親のメンタルヘルスサポートハンドブック 気づいて・つないで・支える多職種地域連携2016

    • 著者名/発表者名
      立花良之
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      医歯薬出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi