• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳房MRIにおける超高速撮像法を用いたWash In Phaseの評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K09922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

金尾 昌太郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80542216)

研究分担者 片岡 正子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10611577)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード乳癌 / MRI / 圧縮センシング
研究実績の概要

当該年度においては、新たな撮像法である圧縮センシングを用いた高速撮像法(Improved VIBE)で造影乳房MRI超早期相の画像を評価した。
従来法と異なり、微細な構造についても高い空間分解能と時間分解能を両立した画像を得ることができ、乳房における動静脈の分離も可能であり、その結果を第二回ABCCにて発表した。Onishi N et al. Ultrafast Dynamic Contrast Enhanced MRI of the Breast Using Compressed Sensing: Separate Visualization of Breast Arteries and Veins.
また、当初使用した撮像法(KWIC)の結果は国際学会(ISMRM 2016)で発表した後、論文: Ohashi et al. Diagnostic performance of maximum slope as a novel kinetic parameter in high resolution ultrafast MRI using KWIC。を近日中に投稿の予定である。
今後は集積したデータを解析し、圧縮センシングを用いた高速撮像法(Improved VIBE)でMaximum slopeを評価したものが、良悪の鑑別や、術前化学療法の効果判定に役立つか検討を進めていく予定である。
論文の採択には至っていないが、研究は一定の成果が得られたと考えている。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Clinical report on the first prototype of a photoacoustic tomography system with dual illumination for breast cancer imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Fakhrejahani E, Torii M, Kitai T, Kanao S, Asao Y, Hashizume Y, Mikami Y, Yamaga I, Kataoka M, Sugie T, Takada M, Haga H, Togashi K, Shiina T, Toi M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 10 ページ: e0139113-e0139113

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0139113

    • NAID

      120005715338

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ultrafast Dynamic Contrast Enhanced MRI of the Breast Using Compressed Sensing: Separate Visualization of Breast Arteries and Veins.2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi N, Kanao S, Kataoka M, Ohashi A, Iima M, Ohashi A, Kawai M, Sakaguchi R, Kishimoto O A, Sagawa H, Nickel M, Toi M, Togashii K
    • 学会等名
      The 2nd Asian Breast Cancer Conference
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diagnostic performance of maximum slope as a novel kinetic parameter in high resolution ultrafast MRI using KWIC2016

    • 著者名/発表者名
      Ohashi A, Kataoka M, Kanao S, Iima M, Onishi N, Kawai M, Toi M, Togashi K.
    • 学会等名
      ISMRM 2016
    • 発表場所
      Shingapore, Shingapore
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diagnostic Performance of Maximum Slope as a Novel Kinetic Parameters in High Resolution Ultrafast Dynamic Contrast Enhanced Breast MRI using KWIC2016

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohashi, Masako Kataoka, Shotaro Kanao, Mami Iima, Natsuko Onishi, Makiko Kawai, Masakazu Toi, Elisabeth Weiland, and Kaori Togashi
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Shingapore
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳癌術前薬物療法前後における乳房ダイナミック造影MRIの薬物動態学的モデリングによる解析 Pharmacokinetic analysis of DCE MRI in breast cancer pre and post systemic therapy2015

    • 著者名/発表者名
      片岡正子、長尾宗一郎、飯間麻美、荻野諒、金尾昌太郎、大橋茜、河合真喜子、大西奈都子、富樫かおり
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル 東京都
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳房MRIにおけるCategory 4病変の陽性的中率層別化について2015

    • 著者名/発表者名
      金尾昌太郎、片岡正子、大西奈都子、飯間麻美、河合真喜子、戸井雅和、富樫かおり
    • 学会等名
      第23回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム 東京都
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi