• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ガウス分布拡散MRIを用いた正常圧水頭症の病態解析と治療反応性予測

研究課題

研究課題/領域番号 15K09937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

神谷 昴平  順天堂大学, 医学部, 非常勤助手 (30749825)

研究分担者 青木 茂樹  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80222470)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMRI / 拡散 / 拡散テンソルイメージング / 白質モデル / 特発性正常圧水頭症 / 脳 / 白質 / 拡散MRI / 正常圧水頭症 / 脳微細構造 / 治療後変化 / DKI / NODDI / 認知症 / 歩行障害 / パーキンソニズム
研究成果の概要

本研究では、先進的な拡散MRI解析手法を特発性正常圧水頭症に適用し、未だ発症機序について不明な点の多い同疾患において臨床的に有用な定量指標を見出すことを目指した。疾患群では健常群に比べて錐体路での神経線維密度の推定値が小さく、神経線維の方向のバラツキは小さい(方向が揃っている)ことが示された。更に、前者はシャント手術によって変動しないが、後者は術後に健常群の数値に近づくことが分かった。本疾患は治療可能な認知症の1つだが、拡散MRIによって脳実質に生じている可逆的な変化と不可逆な変化を分離して評価できる可能性が示された。病態生理の考察や治療反応性予測に役立つ可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Diffusion imaging of reversible and irreversible microstructural changes within the corticospinal tract in idiopathic normal pressure hydrocephalus.2017

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kamiya, Masaaki Hori, Ryohei Irie, Masakazu Miyajima, Madoka Nakajima, Koji Kamagata, Kouhei Tsuruta, Asami Saito, Misaki Nakazawa, Yuichi Suzuki, Harushi Mori, Akira Kunimatsu, Hajime Arai
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 14 ページ: 663-671

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2017.03.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diffusional Kurtosis Imaging in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus: Correlation with Severity of Cognitive Impairment.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Kamagata K, Miyajima M, Nakajima M, Hori M, Tsuruta K, Mori H, Kunimatsu A, Arai H, Aoki S, Ohtomo K.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci.

      巻: ahead of print

    • NAID

      130005163443

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症患者の白質線維におけるg-ratioの推定2018

    • 著者名/発表者名
      入江隆介,神谷昂平,堀正明,鈴木通真,鎌形康司,萩原彰文,武中祐樹,齊藤麻美,中島円 ,宮嶋雅一,青木茂樹
    • 学会等名
      第47回日本神経放射線学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Diffusion microstructural imaging of reversible and irreversible changes within the corticospinal tract in idiopathic normal pressure hydrocephalus2017

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kamiya, Ryusuke Irie, Masaaki Hori, Masakazu Miyajima, Madoka Nakajima3, Harushi Mori, Akira Kunimatsu, Hajime Arai, Shigeki Aoki, Osamu Abe
    • 学会等名
      ISMRM 2017
    • 発表場所
      ハワイ、アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of axon undulation on the estimation of dMRI metrics: Monte-Carlo simulation study on conventional diffusion tensor ellipsoids and NODDI.2016

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kamiya, Ryusuke Irie, Koji Kamagata, Masaaki Hori, Yuichi Suzuki, Harushi Mori, Akira Kunimatsu, Shigeki Aoki, Kuni Ohtomo.
    • 学会等名
      ECR 2016: 2-6 March 2016, Wien, Austria.
    • 発表場所
      ウイーン、オーストリア
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neurite Orientation Dispersion and Density Imaging could show the microstractual changes of Cortico-Spinal Tract in patients with Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tsuruta, Ryusuke Irie, Masaaki Hori, Issei Fukunaga, Yoshitaka Masutani3, Kouhei Kamiya, Akira Nishikori, Mariko Yoshida, Michimasa Suzuki, Masakazu Miyajima, Madoka Nakajima, Koji Kamagata, Hajime Arai, Atsushi Nakanishi, Shigeki Aoki, Atsushi Senoo.
    • 学会等名
      ISMRM 2015: 30 May – 5 June, Toronto, Canada.
    • 発表場所
      トロント、カナダ
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] ISMRM 20162016

    • 発表場所
      サンテックシティ、シンガポール
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi