• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規シミュレーターとWT1ペプチドワクチン併用による肝癌局所療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

廣岡 昌史  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (30432785)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肝細胞癌 / シミュレーター / ラジオ波焼灼術 / ナビゲーター / 3次元画像 / シミュレーション / ナビゲーション / 肝がん / 超音波
研究成果の概要

申請者はreal-time virtual ultrasonographyを用いて新しい肝がん治療ナビゲーションシステム(3D Sim-Navigator)を産学連携で開発した(特許第6078134号)。その後臨床試験を倫理委員会承認のもと行った。腫瘍の焼灼形状についてsphericity、surface to volume ratio、compactnessなどを比較検討しシミュレーターを使用したものが有意に球形に近い焼灼形状となった. 多変量解析においてもシミュレーターを使用することで無再発生存の延長に寄与することが示され開発したシミュレーターが臨床的に有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical utility of multipolar ablation with a 3-D simulator system for patients with liver cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Koizumi Y, Imai Y, Nakamura Y, Yukimoto A, Watanabe T, Yoshida O, Tokumoto Y, Abe M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 32 号: 11 ページ: 1852-1858

    • DOI

      10.1111/jgh.13772

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonalcoholic fatty liver with a hepatic arterial buffer response strongly associated with future metabolic disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Koizumi Y, Miyake T, Watanabe T, Yoshida O, Tokumoto Y, Yukimoto A, Nakamura Y, Imai Y, Abe M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      Hepatol Commun.

      巻: 1 号: 7 ページ: 623-633

    • DOI

      10.1002/hep4.1070

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multipolar versus monopolar radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma in the caudate lobe: Results of a propensity score analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Ochi H, Hiraoka A, Koizumi Y, Tokumoto Y, Abe M, Michitaka K, Joko K, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      Hepatology research

      巻: 47 号: 7 ページ: 658-667

    • DOI

      10.1111/hepr.12791

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Usefulness of a New Three-Dimensional Simulator System for Radiofrequency Ablation2016

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Koizumi Y, Imai Y, Miyake T, Watanabe T, Yoshida O, Takeshita E, Tokumoto Y, Abe M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 2 ページ: e0148298-e0148298

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148298

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Assessment of a needle-tracking system for bipolar radiofrequency ablation2016

    • 著者名/発表者名
      Hirooka M, Koizumi Y, Imai Y, Ochi H, Nakamura Y, Yoshida O, Hiraoka A, Tokumoto Y, Abe M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: 43 号: 2 ページ: 185-91

    • DOI

      10.1007/s10396-015-0679-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of the biliary tract by virtual ultrasonography constructed by gadolinium ethoxybenzyl diethylenetriamine pentaacetic acid-enhanced magnetic resonance imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Y, Hirooka M, Ochi H, Tokumoto Y, Takechi M, Hiraoka A, Ikeda Y, Kumagi T, Matsuura B, Abe M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: 42 号: 2 ページ: 185-193

    • DOI

      10.1007/s10396-014-0598-9

    • NAID

      130005465200

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New RFA treatment strategy made possible by 3D sim-Navigator and E-field simulator function2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Hirooka
    • 学会等名
      WFUMB 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] No-touch radiofrequency ablation is an ideal method to prevent intrahepatic metastasis of hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Hirooka
    • 学会等名
      AASLD 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonalcoholic fatty liver with hepatic arterial buffer response strongly caused metabolic diseases, while bright pancreas was not associated with metabolic diseases; 5 years’ cohort2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Hirooka
    • 学会等名
      EASL 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D sim-Navigatorによる焼灼領域予測から電極穿刺までの新たな肝癌局所療法への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      廣岡昌史、小泉洋平、日浅陽一
    • 学会等名
      日本肝臓学会大会(JDDW2016)
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 医療システム2016

    • 発明者名
      廣岡昌史
    • 権利者名
      廣岡昌史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-203447
    • 出願年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 医療システム2015

    • 発明者名
      廣岡昌史
    • 権利者名
      愛媛大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi