• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人為的中枢神経活動制御による脳活動・神経伝達変化のインビボイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15K09978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

関 千江  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員(任常) (40443080)

連携研究者 季 斌  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所・脳機能イメージング研究部, 主任研究員 (80392223)
樋口 真人  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所・脳機能イメージング研究部, チームリーダー (10373359)
南本 敬史  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所・脳機能イメージング研究部, チームリーダー (50506813)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードDREADD / 脳血流 / SPECT / グルコース代謝 / PET / 覚醒下 / 糖代謝 / ドーパミン
研究成果の概要

人工神経受容体DREADDを用いた脳研究には、無麻酔・非拘束条件での脳活動や神経伝達系のイメージング技術が有用である。この研究ではその基盤となるげっ歯類での覚醒・非拘束条件下での脳血流SPECT撮像技術を確立した。さらに腹腔内投与FDG によるグルコース代謝PETでは、抑制系DREADDであるhM4Diトランスジェニック(Tg)マウスでの覚醒下脳活動抑制イメージングを可能にした。更にSPECTとPET放射薬剤同時投与による覚醒・非拘束条件下でのSPECT-PET撮像技術開発を試みた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 小動物専用マルチピンホールSPECTを用いた[99mTc]HMPAOによるラット脳血流画像撮像の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      関千江、杉田卓、近藤祐介、山下佳輝、脇坂秀克、堀口隆司、須原哲也、樋口真人
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県名古屋市
    • 年月日
      2017-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] In vitro and in vivo evaluation of inhibitory effect of dopamine on [18F]FE-PE2I binding to dopamine transporter in rat brains2017

    • 著者名/発表者名
      Chie Seki, Masaki Tokunaga, Fumihiko Kodaka, Jun Maeda, Yasuyuki Kimura, Hiroyuki Takuwa, Yoko Ikoma, Hiroshi Ito, Tetsuya Suhara, and Makoto Higuchi
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腹腔内FDG投与後のPETによる人工受容体DREADDの神経活動制御作用の画像化2017

    • 著者名/発表者名
      関 千江 , 季 斌 , 内田 翔子 , 南久松 丈晴 , 徳永 正希 , 前田 純 , 脇坂 秀克 , 永井 裕司 , 南本 敬史 , 須原 哲也 , 樋口 真人
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi