研究課題/領域番号 |
15K09994
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
小川 和彦 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40253984)
|
研究分担者 |
石井 秀始 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (10280736)
木村 正 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90240845)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 癌幹細胞 / 放射線治療 / 子宮頸癌 / 放射線抵抗性 / 標的治療 |
研究成果の概要 |
本研究は、子宮頸癌幹細胞における放射線抵抗性機序の解明を行い,癌幹細胞を標的とした新規放射線治療法の開発に向けての基盤を構築することを目的とする。研究により、癌幹細胞と非癌幹細胞の間には、mRNAでは43の遺伝子、miRNAでは5つにおいて4倍以上の発現変化の違いが認められた。具体的にはmRNAでは、ADAMT55, FRMD3, COL8A1, miRNAはhas-miR-377-3p、has-miR-654-3p等である。miRNAに関しては、miR-654-3pにおいて、TCGAのデータを使用した予後解析の検討では、高値群では定値群と比較して優位に予後が良好であった。
|