研究課題/領域番号 |
15K09998
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
笈田 将皇 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 准教授 (10380023)
|
研究分担者 |
宇都 義浩 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (20304553)
中田 一弥 東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授 (70514115)
吉見 陽児 山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 講師 (70609362)
|
研究協力者 |
富永 正英
勝井 邦彰
片山 敬久
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 時間放射線生物学 / 免疫放射線療法 / 生物物理学的計算モデル / 放射線感受性 / 最適化 / 生物物理理学計算モデル |
研究成果の概要 |
本研究では,免疫細胞と放射線増感剤併用における細胞放射線感受性および低酸素細胞への放射線増感特性について評価し,臨床応用が可能な免疫放射線増感剤の創出ならびに時間放射線生物学モデルに基づく線量評価と治療計画最適化の構築を行った.まず,腫瘍細胞に免疫細胞の添加をした際の共培養条件および増感剤(酸化チタン粒子)の紫外光による殺腫瘍効果について検討した.それらの結果を踏まえて,時間放射線生物学的モデルによる計算シミュレーションを行い,生物学的パラメータの詳細な影響因子と組み合わせた臨床治療計画の検討を行い,治療効果の予測評価をする際に有用であることを明らかとした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,免疫細胞と放射線増感剤併用における細胞放射線感受性および低酸素細胞への放射線増感特性について評価し,臨床応用が可能な免疫放射線増感剤の創出ならびに時間放射線生物学モデルに基づく線量評価と治療計画最適化の構築を行った. これらの結果については,国際学会発表および論文にて報告し,抗がん剤や免疫療法で利用される物質と放射線治療の併用時に生じる腫瘍と正常組織の感受性変化に対応可能とし、副作用発現のリスク軽減に向けたプロトコルの個別化(分子標的型の放射線治療計画)に向けた対応の実現性を示し、将来の発展に向けて提唱することができたと考える。
|