• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫細胞と放射線増感剤併用における時間放射線生物学モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K09998
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学

研究代表者

笈田 将皇  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 准教授 (10380023)

研究分担者 宇都 義浩  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (20304553)
中田 一弥  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授 (70514115)
吉見 陽児  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 講師 (70609362)
研究協力者 富永 正英  
勝井 邦彰  
片山 敬久  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード時間放射線生物学 / 免疫放射線療法 / 生物物理学的計算モデル / 放射線感受性 / 最適化 / 生物物理理学計算モデル
研究成果の概要

本研究では,免疫細胞と放射線増感剤併用における細胞放射線感受性および低酸素細胞への放射線増感特性について評価し,臨床応用が可能な免疫放射線増感剤の創出ならびに時間放射線生物学モデルに基づく線量評価と治療計画最適化の構築を行った.まず,腫瘍細胞に免疫細胞の添加をした際の共培養条件および増感剤(酸化チタン粒子)の紫外光による殺腫瘍効果について検討した.それらの結果を踏まえて,時間放射線生物学的モデルによる計算シミュレーションを行い,生物学的パラメータの詳細な影響因子と組み合わせた臨床治療計画の検討を行い,治療効果の予測評価をする際に有用であることを明らかとした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,免疫細胞と放射線増感剤併用における細胞放射線感受性および低酸素細胞への放射線増感特性について評価し,臨床応用が可能な免疫放射線増感剤の創出ならびに時間放射線生物学モデルに基づく線量評価と治療計画最適化の構築を行った.
これらの結果については,国際学会発表および論文にて報告し,抗がん剤や免疫療法で利用される物質と放射線治療の併用時に生じる腫瘍と正常組織の感受性変化に対応可能とし、副作用発現のリスク軽減に向けたプロトコルの個別化(分子標的型の放射線治療計画)に向けた対応の実現性を示し、将来の発展に向けて提唱することができたと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 17件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparisonof Head Scatter Factor by Different Ion-Chambers in Flattened and Unflattened Beams2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa T, Oita M, Aoyama H
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunologicalaspects of Improved Tumor and Normal Tissue Responses Using Biophysical modelling2018

    • 著者名/発表者名
      Oita M, Udaka M, Aoyama H, Sasaki M, Tominaga M, Uto Y
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前立腺患者の陽子線スポットスキャニングと従来法との線量分布比較2018

    • 著者名/発表者名
      冨永 裕樹, 笈田 将皇, 張 智凱, 平井 諒太, 山中 将史, 多田 光寿, 春名 孝泰, 田村 瑞希, 山本 崇裕, 伊田 和司, 綱澤 勝之, 松田 哲典, 黒田 昌宏, 金 東村, 脇 隆博, 丹羽 康江, 藤島 護
    • 雑誌名

      津山中央病院医学雑誌

      巻: 32 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Setup Errors at the Skin Surface Position for Whole Breast Radiotherapy of Breast Cancer Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Miyahara K, Kuroda M, Yoshimura Y, Aoyama H, Oita M, Sugianto I, Matsuzaki H, Ihara H, Katayama N, Katsui K, Kanazawa S, Asaumi J.
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 72 号: 4 ページ: 331-336

    • DOI

      10.18926/AMO/56167

    • NAID

      120006501277

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56167

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of dose rate on antitumor activity in hypoxic cells by using flattening filter free beams2018

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Tominaga M, Yajyu K, Kouzaki R, Yamada H, Sasaki M, Azane S, Uto Y
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Research

      巻: 掲載予定

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Both triazolyl ester of ketorolac (15K) and YM155 inhibit the embryonic angiogenesis <i>in ovo</i> (fertilized eggs) <i>via</i> their common PAK1-survivin/VEGF signaling pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Ahn MR, Bae JY, Jeong DH, Takahashi H, Uto Y, Maruta H.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 11 号: 6 ページ: 300-306

    • DOI

      10.5582/ddt.2017.01058

    • NAID

      130006308126

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel Schiff base derivative for enhancing the anticancer potential of 5-aminolevulinic acid-based photodynamic therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Y, Endo Y, Abe C, Shiba I, Ishizuka M, Tanaka T, Yonemura Y, Ogura SI, Tominaga M, Yamada H, Uto Y.
    • 雑誌名

      Photodiagnosis Photodyn Ther

      巻: 20 ページ: 182-188

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2017.10.014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Novel Anti-metastatic Hypoxic Cytotoxin TX-2137 Targeting AKT Kinase.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba I, Kouzaki R, Yamada H, Endo Y, Takino T, Sato H, Kitazato K, Kageji T, Nagahiro S, Uto Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 37 ページ: 3877-3883

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive Analysis of TX-1123 with Cyclo-oxygenase: Design of COX2 Selective TX Analogs.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohkura K, Tatematsu Y, Kawaguchi Y, Uto Y, Hori H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 37 ページ: 3849-3854

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1,2,3-Triazolyl esterization of PAK1-blocking propolis ingredients, artepillin C (ARC) and caffeic acid (CA), for boosting their anti-cancer/anti-PAK1 activities along with cell-permeability.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nguyen BCQ, Uto Y, Shahinozzaman M, Tawata S, Maruta H.
    • 雑誌名

      Drug Discov Ther

      巻: 11 ページ: 104-109

    • NAID

      130007040206

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photodynamic Therapy Mediated by a Novel Chlorin Derivative, TONS 501-Na, in EMT6 cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Osaki T, Sakata I, Uto Y, Azuma K, Murahata Y, Tsuka T, Itoh N, Imagawa T, Okamoto Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 37 ページ: 1723-1728

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the biophysical modelling for immunological aspects in radiotherapy precisely predict tumor and normal tissue responses?2016

    • 著者名/発表者名
      M.Oita, K.Nakata, H.Aoyama, M.Sasaki, M.Tominaga, H.Hoda, Y.Uto
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 43 号: 6Part24 ページ: 3621-3621

    • DOI

      10.1118/1.4956867

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air-kerma strength and dose rate constant by the full monte carlo simulations2016

    • 著者名/発表者名
      S.Tsuji, M.Oita, N.Narihiro
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 43 号: 6Part13 ページ: 3469-3469

    • DOI

      10.1118/1.4956168

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of stochastic noise and post-irradiation density growth for reflective-type radiochromic film in therapeutic photon beam dosimetry.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kamomae, Masataka Oita, Naoki Hayashi, Motoharu Sasaki, Hideki Aoyama, Hiroshi Oguchi, Mariko Kawamura, Hajime Monzen, Yoshiyuki Itoh, Shiniji Naganawa
    • 雑誌名

      Phys Med.

      巻: 32 号: 10 ページ: 1314-1320

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2016.07.091

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Report: GcMAF Treatment in a Patient with Multiple Sclerosis2016

    • 著者名/発表者名
      Inui T, Katsuura G, Kubo K, Kuchiike D, Chenery L, Uto Y, Nishikata T, Mette M
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 36 ページ: 3771-74

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Report: A Non-small Cell Lung Cancer Patient Treated with GcMAF, Sonodynamic Therapy and Tumor Treating Fields.2016

    • 著者名/発表者名
      Inui T, Amitani H, Kubo K, Kuchiike D, Uto Y, Nishikata T, Mette M
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 36 ページ: 3767-70

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Macrophages Exhibit a Large Repertoire of Activation States via Multiple Mechanisms of Macrophage-activating Factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Sumiya YU, Inoue T, Ishikawa M, Inui T, Kuchiike D, Kubo K, Uto Y, Nishikata T
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 36 ページ: 3619-23

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of biophysical modelling for normal tissue response with immunological aspects in radiotherapy2016

    • 著者名/発表者名
      M.Oita, H.Aoyama, M.Sasaki, M.Tominaga, H.Hoda, Y.Uto
    • 雑誌名

      Radiotherapy & Oncology

      巻: 118 ページ: S79-S80

    • DOI

      10.1016/s0167-8140(16)30162-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macrophage Activation Mechanisms in Human Monocytic Cell Line-derived Macrophages.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Sumiya, Mami Ishikawa, Takahiro Inoue, Toshio Inui, Daisuke Kuchiike, Kentaro Kubo, Yoshihiro Uto and Takahito Nishikata
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 35 ページ: 4447-4451

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degalactosylated/Desialylated Bovine Colostrum Induces Macrophage Phagocytic Activity Independently of Inflammatory Cytokine Production.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Uto, Tomohito Kawai, Toshihide Sasaki, Ken Hamada, Hisatsugu Yamada, Daisuke Kuchiike, Kentaro Kubo, Toshio Inui, Martin Mette, Ken Tokunaga, Akio Hayakawa, Akiteru Go and Tomohiro Oosaki
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 35 ページ: 4487-4492

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparisonof Head Scatter Factor by Different Ion-Chambers in Flattened and Unflattened Beams2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa T, Oita M, Aoyama H
    • 学会等名
      AAPM 2018 60th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunologicalaspects of Improved Tumor and Normal Tissue Responses Using Biophysical modelling2018

    • 著者名/発表者名
      Oita M, Udaka M, Aoyama H, Sasaki M, Tominaga M, Uto Y
    • 学会等名
      AAPM 2018 60th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵臓癌陽子線治療におけるAdaptive Radiotherapyの検討2018

    • 著者名/発表者名
      今江 達哉, 谷口 真悟, 二ノ丸 雄也, 清水 勝一, 笈田 将皇
    • 学会等名
      第74回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージ活性化因子GcMAFの貪食活性化作用に関する受容体の同定と作用機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      桑田 依洋,濱田 健,井亀 沙紀,青野 ゆかり,山田 久嗣,Martin Mette,久保 健太郎,乾 利夫,宇都 義浩
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ウシ初乳由来マクロファージ活性化剤の創製と抗炎症作用機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      桑田 依洋,濱田 健,井亀 沙紀,青野 ゆかり,山田 久嗣,Martin Mette,久保 健太郎,乾 利夫,宇都 義浩
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 前立腺VMAT治療計画プロトコルと生物学的線量評価に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      宇髙昌弘, 笈田将皇, 青山英樹, 佐々木幹治, 川下徹也, 原康男, 富永正英, 生島仁史
    • 学会等名
      第13回中四国放射線医療技術フォーラム CSFRT2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of head scatter factor using different ionization chambers in flattened and unflattenned beams2017

    • 著者名/発表者名
      Taira Miwa, Masataka Oita, Hideki Aoyama
    • 学会等名
      第45回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Feasibility of dose delivery error detection by a transmission detector for patient - specific QA2017

    • 著者名/発表者名
      H Honda, K Kubo, R Yamamoto, Y Ishii, H Kanzaki, Y Hamamoto, T Mochizuki, M Oita, M Sasaki, M Tominaga, Y Uto
    • 学会等名
      ESTRO 36
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the biophysical modelling for immunological aspects in radiotherapy precisely predict tumor and normal tissue responses?2016

    • 著者名/発表者名
      M.Oita, K.Nakata, H.Aoyama, M.Sasaki, M.Tominaga, H.Hoda, Y.Uto
    • 学会等名
      58th AAPM Annual Meeting
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(ワシントンDC,アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Air-kerma strength and dose rate constant by the full monte carlo simulations2016

    • 著者名/発表者名
      S.Tsuji, M.Oita, N.Narihiro
    • 学会等名
      58th AAPM Annual Meeting
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(ワシントンDC,アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of biophysical modelling for normal tissue response with immunological aspects in radiotherapy2016

    • 著者名/発表者名
      M.Oita, H.Aoyama, M.Sasaki, M.Tominaga, H.Hoda, Y.Uto
    • 学会等名
      International Conference on Translational Research in Radio-Oncology | Physics for Health in Europe (ICTR-PHE) 2016
    • 発表場所
      Centre International de Conferences Geneve (CICG, ジュネーブ)
    • 年月日
      2016-02-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多次元化する放射線治療技術~放射線生物物理学の基礎と応用~2015

    • 著者名/発表者名
      笈田将皇
    • 学会等名
      第43回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(金沢市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi