研究課題/領域番号 |
15K10143
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
竹之下 誠一 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10167489)
|
研究分担者 |
岡山 洋和 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20583397)
坂本 渉 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40622337)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 大腸癌 / バイオマーカー / 予後バイオマーカー |
研究成果の概要 |
根治手術や術後補助化学療法などの標準治療でも、ステージ2-3大腸癌のうち15-30%は再発するとされる。本研究では、再発・癌死リスクの高いステージ2-3症例を抽出するバイオマーカーを検索するため、マイクロアレイ、RNAシークエンス、パラフィン切片などによる複数コホートを用いた解析を行った。複数の遺伝子がステージ2-3症例の術後再発と関連していた。癌間質に発現する遺伝子(群)やタンパクが、特にステージ2の結腸癌症例において再発と関連していた。またいくつかの遺伝子はステージ3症例における癌特異的生存との関連を認めた。本研究では複数のバイオマーカー候補を同定した。さらなる検証が求められている。
|