• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化作用を強化した十全大補湯を用いて放射線性腸炎を予防する

研究課題

研究課題/領域番号 15K10145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

小山 文一  奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (40316063)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放射線性腸炎 / 十全大補湯 / 黄耆 / 漢方薬 / ミトコンドリア / 漢方 / 抗酸化作用
研究成果の概要

本研究では、黄耆を増量し抗酸化作用を強化した十全大補湯を用いて、ラット放射線性腸炎の予防効果を検討した。特にミトコンドリア機能に着目し、強化十全大補湯が放射線による腸管上皮ミトコンドリア障害を緩和させてアポトーシスを予防するか否かを検討した。強化十全大補湯は、ラット腸管上皮ミトコンドリアの抗酸化作用を増強し、放射線照射後の腸管上皮アポトーシス細胞数を減少させたが、放射線性腸炎の発症を予防する効果は示せなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi