• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGFR阻害剤による肝障害進展抑制の機序の解明とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関富山大学 (2017)
名古屋大学 (2015-2016)

研究代表者

藤井 努  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (60566967)

研究分担者 神田 光郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (00644668)
小寺 泰弘  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10345879)
山田 豪  名古屋大学, 医学部附属病院, その他 (30467287)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肝癌 / 肝障害抑制モデル / EGFR阻害剤 / ラット / 肝星細胞 / DEN / Erlotinib / 肝硬変モデル
研究成果の概要

研究者らは近年、動物モデルにおいて上皮成長因子受容体(Epidermal Growth Factor Receptor; EGFR)阻害剤による肝硬変抑制効果を確認し報告した(Hepatology 2014)。本研究ではこの現象の機序を具体的に解明するとともに、ヒトで肝の硬変化を抑制するという新たな視点からの治療法の構築・開発を目指した。ラットにおける肝硬変抑制モデルにおける蛋白発現の検討、Hepatic Stellate Cellのマーカーの発現の検討と単離培養、ヒト肝切除検体における遺伝子・蛋白発現の検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi