• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆道発癌過程におけるセネセンス関連microRNA発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

高畑 俊一  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50437779)

研究分担者 大塚 隆生  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20372766)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード胆道癌 / セネセンス / 膵胆管合流異常 / マイクロRNA / エクソソーム
研究成果の概要

胆道癌の発癌過程におけるセネセンスの存在を明らかにし、関連するmicroRNA(miR)の発現を正常上皮・前癌病変・癌組織で解析することを目的とする。また胆汁中のmiRを解析することで早期診断法および新規治療法の開発も併せて模索する。
胆道癌高危険因子である膵胆管合流異常に注目し、術前ERC下に胆汁を採取し、胆汁中のmiR抽出を試みたが、容易にdegradeするため安定した解析が困難であった。そこで、胆汁中のエクソソームに着目して超遠心法にて抽出を行ったところ、胆汁中にもエクソソームの存在を証明できた。また、平成29年にはエクソソーム中にmiRが内包され、安定して定量できることを示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Elevated bile amylase level without pancreatobiliary(=pancreaticobiliary?) maljunction is a risk factor for gallbladder carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Ohtsuka T, Nakashima Y, Gotoh Y, Date K, Mori Y, Sadakari Y, Nakata K, Miyasaka Y, Takahata S, Mochidome N, Ouchida K, Manabe T, Nagai E, Oda Y, Nakamura T.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci.

      巻: 24(2) 号: 2 ページ: 103-108

    • DOI

      10.1002/jhbp.421

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of BNIP-3 predicts prognosis after the resection of ampullary carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Journal Hepatobiliary and Pancreatic Sciences

      巻: 23(8) 号: 8 ページ: 489-496

    • DOI

      10.1002/jhbp.367

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体液中マイクロRNAを用いた膵癌診断の現状と展望.2016

    • 著者名/発表者名
      仲田興平、ほか.
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 37(9) ページ: 813-817

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of microRNA-5100 decreases the aggressive phenotype of pancreatic cancer cells by targeting PODXL.2016

    • 著者名/発表者名
      Chijiiwa Y, Moriyama T, Ohuchida K, Nabae T, Ohtsuka T, Miyasaka Y, Fujita H, Maeyama R, Manabe T, Abe A, Mizuuchi Y, Oda Y, Mizumoto K, Nakamura M
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 48 号: 4 ページ: 1688-1700

    • DOI

      10.3892/ijo.2016.3389

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 膵癌におけるmiRNA発現と上皮間葉転換2015

    • 著者名/発表者名
      仲田興平、大内田研宙、ほか
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 36(10) ページ: 1117-1122

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵・胆管合流異常症術後の長期成績からみた治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      藤本崇聡
    • 学会等名
      日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 胆嚢癌における潜在的膵液胆管逆流現象の意義.2016

    • 著者名/発表者名
      藤本祟聡、ほか.
    • 学会等名
      第52回日本胆道学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 十二指腸乳頭部癌亜型分類に基づくTSとBNIP3発現の臨床的意義について2016

    • 著者名/発表者名
      藤本祟聡、ほか
    • 学会等名
      第166回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科における術後再建腸管を有する胆道系疾患に対するダブルバルーン内視鏡下治療についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤本崇聡、大塚隆生、ほか
    • 学会等名
      第51回日本胆道学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆嚢癌の術前診断における膵胆管合流異常と胆汁アミラーゼ値測定の意義2015

    • 著者名/発表者名
      藤本崇聡、大塚隆生、ほか
    • 学会等名
      第38回 日本膵・胆管合流異常研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi