• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

hANPによる心筋細胞内PPARγ賦活系の解明と心筋虚血再灌流障害の抑制への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関東北大学

研究代表者

川本 俊輔  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20400244)

研究分担者 齋木 佳克  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50372298)
本吉 直孝  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (40375093)
河津 聡  東北大学, 大学病院, 助教 (80633685)
堀井 明  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40249983)
阿部 高明  東北大学, 医工学研究科, 教授 (80292209)
西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード心筋虚血再灌流 / ANP / PPARγ / 心筋虚血再灌流障害 / hANP
研究成果の概要

ANP (Atrial Natriuretic Peptide: 心房性ナトリウム利尿ペプチド)の心筋保護効果に関して種々の報告がある。一方で、PPARγ(Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ: ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ)のアゴニストが心筋虚血再灌流障害抑制効果を持つことが知られている。ブタ心筋虚血再灌流モデルを作成し、ANP製剤であるカルペリチドの投与の有無により2群に分けて検討した。本研究により、ANPが心筋虚血再灌流障害後の心筋細胞内のPPAR γ の発現に対して保護効果を有することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Atrial natriuretic peptide induces peroxisome proliferator2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 65 ページ: 85-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atrial natriuretic peptide induces peroxisome proliferator activated receptor γ during cardiac ischemia-reperfusion in swine heart2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Suzuki, Yuriko Saiki, Akira Horii, Shinichi Fukushige, Shunsuke Kawamoto, Osamu Adachi, Masatoshi Akiyama, Koki Ito, Naoki Masaki, Yoshikatsu Saiki
    • 雑誌名

      General thoracic and cardiovascular surgery

      巻: 65 号: 2 ページ: 85-95

    • DOI

      10.1007/s11748-016-0704-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi