• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能賦活化した心筋幹細胞シートによる重症心不全治療

研究課題

研究課題/領域番号 15K10218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関山口大学

研究代表者

美甘 章仁  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30372709)

研究分担者 濱野 公一  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
藏澄 宏之  山口大学, 医学部, 特別医学研究員 (50645116)
細山 徹  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20638803)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード再生医療 / 細胞移植 / 心筋幹細胞 / 細胞シート / 幹細胞老化 / 低酸素プレコンディショニング / 虚血性心疾患
研究成果の概要

本研究では低酸素プレコンディショニング法(HPC法)を用いた心筋幹細胞(Cardiosphere-derived cells:CDCs)シートのマウス陳旧性心筋梗塞モデルにおける治療効果を検討した。CDCsシートは、VEGFをはじめとする成長因子の産生を介したパラクライン効果で、梗塞境界領域における、血管新生の増加をもたらし、梗塞領域の縮小効果を認めた心エコー上も左室駆出率の改善を認めた。CDCsシート治療の効果は、HPC法により増強した。HPC法は簡便にCDCsシート機能賦活化が可能であり、HPC法を併用したCDCsシート治療は虚血性心疾患における治療法として有効な可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Age-related increase in Wnt inhibitor causes a senescence-like phenotype in human cardiac stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Hosoyama T, Murakami J, Samura M, Ueno K, Kurazumi H, Suzuki R, Mikamo A, Hamano K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 487 号: 3 ページ: 653-659

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxic preconditioning of human cardiosphere-derived cell sheets enhances cellular functions via activation of the PI3K/Akt/mTOR/HIF-1α pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Hosoyama T, Mikamo A, Kurazumi H, Nishimoto A, Ueno K, Shirasawa B, Hamano K.
    • 雑誌名

      American Journal of Translational Research

      巻: 9 ページ: 664-673

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Age-related increase in Wnt inhibitor causes a senescence-like phenotype in human cardiac stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Hosoyama T, Murakami J, Samura M, Ueno K, Kurazumi H, Suzuki R, Mikamo A, Hamano K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cardiosphere-derived cell sheet primed with hypoxia improves left ventricular function of chronically infarcted heart.2015

    • 著者名/発表者名
      Hosoyama T, Samura M, Kudo T, Nishimoto A, Ueno K, Murata T, Ohama T, Sato K, Mikamo A, Yoshimura K, Li TS, Hamano K.
    • 雑誌名

      American Journal of Translational Research

      巻: 7 ページ: 2738-2738

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Possible contribution of Wnt antagonist to human cardiac stem/progenitor cell aging2017

    • 著者名/発表者名
      Tohru Hosoyama, Tamami Nakamura ,Koji Ueno, Akihito Mikamo, Kimikazu Hamano
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Therapeutic application of cell sheet primed with hypoxia for myocardial infarction2015

    • 著者名/発表者名
      Tohru Hosoyama, Makoto Samura, Tomoaki Kudo, Koji Ueno, Yuya Tanaka, Tamami Nakamura ,Akihito Mikamo, Kimikazu Hamano
    • 学会等名
      Keystone Symposia
    • 発表場所
      アイルランド・ダブリン市
    • 年月日
      2015-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 低酸素処理により機能賦活化した細胞シートの製造方法2015

    • 発明者名
      濱野公一、細山 徹、上野耕司
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi